• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hoso@tigerのブログ一覧

2009年11月14日 イイね!

バックカメラのつづき

バックカメラのつづき 11月3日のブログに書きましたが、なぜかバックカメラの映像をナビのモニターに出力しようとすると、画像が乱れてしまいます。

 そこで、ナビのモニターに表示するのは諦めて、バックモニターの方に表示することにしました。

 バックモニターの切替スイッチを3系列から4系列に変更して、手動切替で表示するようにつなぎ直しました。

 モニターが古いので、カラーに見えないかもしれませんが、これでカラーで表示できるようになりました。

 画像は今朝の物です。

 それにしても、バックカメラにカバーが無いと、水滴で見え難いです。

 昨日テストしたときは、水滴に全然見えませんでした。(;^_^A

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
Posted at 2009/11/14 09:00:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | (改造)バックカメラ | 日記
2009年11月14日 イイね!

とちぎ熱気球インターナショナルチャンピオンシップ



 昨日届いたホンダのメルマガによると、

 11/19~11/23に、

 ツインリンクもてぎ、宇都宮会場【道場宿緑地】鬼怒川河川敷、芳賀会場【栃木県芳賀町】を主会場に、

 とちぎ熱気球インターナショナルチャンピオンシップが開催されます。

 第四戦の佐賀にも行けませんでしたが、最終戦も行けません。(^▽^;)

 来週は「第一回、タイガー&スター全国大会」で~す。(^o^)/

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
Posted at 2009/11/14 08:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント紹介 | 日記
2009年11月13日 イイね!

岡山キャンピングカーフェスタの下調べ

岡山キャンピングカーフェスタの下調べ 昨日、キャンピングカーのカタログが届きました。

 今週末の14、15日に、コンベックス岡山で岡山キャンピングカーフェスタがあります。

 新車を購入する資金は無い為、いつもキャンピングカーの展示会に行っても、「いいな~」と見るだけですが、今回は「買い換えるとしたら」を前提に見に行こうと思います。

 もちろん、買い替えの予定は無いのですが、その方がより楽しめるのではないかと。またまた妄想の範囲を超えておりません。(^▽^;)

 と言うことで、キャンピングカーフェスタに行けば、もちろんカタログもらえるのですが、今回は事前にカタログをお願いしてみました。

 私の欲しい、キャンピングカーの条件

 ①、リヤ2段ベット

 今はダイネットをベット展開しないと4人寝れないのですが、これが結構面倒です。

 もちろん、キャンピングカーは簡単にベット展開できるよう作ってあるので、一般的な普通車の車中泊に比べたら、贅沢な話かもしれません。

 ま、普通車の車中泊する場合は、どうやって凹凸をなくし、快適に寝るかを考えるのも、楽しみの一つのようです。
 
 \(・_\)それは(/_・)/おいといて、

 リヤ2段ベットが有れば、テーブルを出したままでも寝ることができます。我が家が切望している設備です。

 ②、トイレ、またはマルチルーム

 我が家にとって、トイレは必需品です。
 
 キャンピングカーのトイレは使わないと言う方が多いようですが、トイレは、利用するとこの上なく便利です。

 トイレが有れば、なんと言っても行動範囲の広がります。

 車中泊地の条件に、トイレを上げる方が多いですが、キャンピングカーにトイレがあれば、
車中泊地にトイレの有無は関係有りません。

 カセットトイレが付いていればいいのですが、最低トイレルームに出来るマルチルームがあれば、ポータブルトイレでもOKといます。

 ③、全長は5.3m以内

 キャンピングカーは、大きければ大きいほど車内が広いわけですから、広々とくつろげます。ただ、長さがあれば駐車できる場所も限られます。

 私のように、旅行中は町の銭湯にでも行っちゃう人間にとって、大きなキャンピングカーでは、行ける所が限られてきて面白くありません。

 行き当たりばったりで、ナビに案内されるがまま、大きなキャンピングカーやキャンピングトレーラーでは通れないような、狭い山道を抜ける事もしばしば。(;^_^A  

 我が家の駐車場の事情もありますので、「出来れば5m以内で」とも思うのですが、5mサイズでは狭く感じてきましたし、5mサイズで選択肢が狭くなってしまいます。

 全長5.3m以内で有れば、大体どこの駐車場にも止めれると思うので、5.3mまで条件を挙げてみました。もちろん、「立体駐車場で無ければ」の話です。(;^_^A

 ④、エアコンと発電機
 
 道の駅やサービスエリアなどで発電機の使用が出来なくなりましたので、使用する場所も機会も少ないエアコンと発電機ですが、やはり出かける前に一気に冷やすには、車に付いてるエアコンでは能力不足です。

 走行中はダブルエアコン付きでいいと思いますが、やっぱり停車中に使えるエアコン欲しいです。

 キャンピングカーのエアコンと言えば、屋根の上に「デン」と乗った、ルーフエアコンですが、最近は家庭用のセパレートエアコンを搭載したキャンピングカーも増えてきました。

 中には、DIYで家庭用のセパレートエアコンを付けちゃう方まで。

 ということで、今回は家庭用のセパレートエアコンを搭載可能なモデルを中心に、しっかり見てきたいと思います。

 で、今回カタログ請求したのは、

 まず、キャンピングワークスのオルビスイオ。



 オルビスユーロがリヤ2段ベット仕様ですが、今回は二人旅仕様のオルビスイオが展示車両のようです。

 イオは、ユーロⅡに要望の多いオプションを付けたタイプだそうですが、同じオプションをユーロⅡにつけるより、価格を20万円程度安く設定されてるそうです。

 ハイエースに発電機を搭載可能にした、ジェネエースを開発した会社だけに、トイレはオプションですが、セパレートエアコンと発電機が標準装備です。

 さらに、電子レンジとHIヒーターも標準装備のフル電化キャブコンです。
 
 次に、 バンテックの、ジル520です。



 先程のキャンピングワークスには、バンテックのコルドをフル電化にしたディナモがあります。

 このコルドディナモに触発されてか、ジル520は発電機はオプションですが、セパレートエアコンが標準装備です。

 そしてジル520は、リヤ二段ベットにトイレ付きです。

 最後に、アネックスリバティーLE52モデル



 リバティーFS52モデルの方が二段ベット仕様なのですが、今回はリバティLE52の方が展示されるようです。

 セパレートエアコンではありませんが、オプションにルーフエアコンが有りました。

 ただ、FSの方にしか発電機の搭載が記載されてありません。LEの方に発電機が搭載可能かは不明です。

 リバティーは、以前から気になってた車両なのですが、5mを超えるためしっかり見ていませんでした。

 今回は全長の条件を5.3mまでひろげましたので、しっかり見てきたいと思います。

 その他にも、検索した結果今回の岡山キャンピングカーフェスタには、

 キャブコンでは、
 ジル480skip、アトム307R、コルドバンクス、

 バンコンでは、
 ダブスターD1、プレシャス ベータ、ハイエースプラス LV、カントリークラブ、ウィズ、リコルソ、

 軽キャンパーでは、
 テントむし、ACミント、

 キャンピングトレーラーでは、
 アドリア アルティア390DS、

 米国製Aクラスでは、
 コーチメンミラダ、

 などが展示予定のようです。

 興味がありましたらいかがですか。(^-^ )

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
 
Posted at 2009/11/13 11:12:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | ◎お出かけ◎ | 日記
2009年11月13日 イイね!

ミニのぼり

 本日、キャンカーの写真を超協力に募集中のやまもとさんのブログをのぞいたら、自分でミニのぼりをつくっておられました。

 なんと、プリンターで印刷できる、ミニのぼりのキットがあるらしい。(゜ρ゜)

 インクジェットマテリアル ミニのぼり 
スタンドタイプ
と、

 クリップタイプ

どちらも1パック840円で、2本ののぼりがつくれるみたいです。

 これをダッシュボードに置いておれば、オフ会でバッチリ。(^-^ )

 私も土曜日の「岡山キャンピングカーフェスタ前夜祭プチオフ」の前に、何かほしいな~。(¬、¬)

 この記事は、「目印 めじるし Please everybody come here~♪」について書いています。
Posted at 2009/11/13 09:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ☆オフ会☆ | 日記
2009年11月12日 イイね!

トイレ&シャワールーム完成

 雨漏りで壁の木材が腐っていたので、余計な時間がかかってしまいましたが、何とかトイレ&シャワールームの壁紙を借り替えました。

 と言っても、もともと壁紙が貼ってあったわけではなく、はがしたのはベニア板自体に貼ってあったシートです。

 で、

 ビフォー


 アフター


 シャワーヘッドも白に塗ってみました。

 画像の左に排気用のパイプがありますが、これは見なかったことに。(^▽^;)

 今回使ったのはスーパーメイクアップシート 白です。

 娘は無地は気に入らないみたいですが、相談すると、花柄
とかになりそうなので、私の独断で白の無地に。

 娘に相談すると、こんな柄や、こんな柄になった可能性も。(^▽^;)

 粘着剤付きなのカッティングシートなので、裏紙をはがすだけで簡単に貼れます。結局90cm×2mを3本も使っちゃいました。

 このシート、お風呂場は使えないみたいですが、シャワーの使用回数は少ないので、

 まあ、大丈夫でしょう。(;^_^A

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

Posted at 2009/11/12 08:53:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 改良 | 日記

プロフィール

「キャンピングカー http://cvw.jp/b/219062/47461534/
何シテル?   01/08 17:23
 広島県で「アストロタイガー」と言う、アストロベースのキャンピングカーに乗っております。 広島県福山市で、キャンピングカーのレンタル事業を始めました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

尾道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/08 16:38:49
東京ディズニーリゾート その1 (出発) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 11:01:41
共立エレショップ 
カテゴリ:お店
2011/05/12 10:34:30
 

愛車一覧

マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
インディ727
シボレー アストロ シボレー アストロ
アストロタイガーXL  ベース:96年シボレーアストロ      左ハンドル       ...
日産 バネットトラック 赤マッシュ (日産 バネットトラック)
ナッツRV  マッシュ  タイプW (MUSH TYPE-W) 乗車定員6名(就寝5名) ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんが以前に乗っていた車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation