
ドライブシミュレター、プロレーサーなんかもやっていて機会があればやってみたいなぁでもお安くはないしなぁ・・・と思っている方も多いのではないでしょうか?
それがお安くゲームセンターでやれるかも・・・そんなのが東京モーターショーだったかで出展されていて気になっていました。
「リアルドライブ」
なんか整理券が必要だったりでモーターショーの時は体験できず、「今日はプレイできなくて残念だけどそのうちにゲームセンターで遊べるようになるんでしょ?」とか思って・・・すっかり記憶から消していました。
そんなこんなだったのですがいつのまにかロケーションテストみたいな事が7月の末からラゾーナ川崎で行われていたみたいです。
うちから近いぢゃーん!
知ったのがつい先日だったので開始から2か月遅れ、終了まであと1か月というタイミングでしたが体験してきましたよ。
1プレイ500円、なんかバンダイナムコのカードみたいなの作ると走行データが残せたりチューニングデータが残せたりするみたいです。
運転にリアル感を出しながらもチューニングとかでゲーム感を出している感じですね。
1プレイ500円が高いか安いかはおいておいて、確かにすごかったですよ。
加減速ではシートが動いてGを感じることができますし、路肩の上、コース外の芝生の上なんかを走っているときはシートが揺れて路面を感じることができました。
シフトノブが軽すぎたり、クラッチ踏まなくてもシフトが動いてしまったり、ゲーム補正でスピンしにくかったり衝突しても大丈夫だったり・・・と細かい点は気になるものの、イニシャルDや湾岸ミットナイトとはあきらかに違うベクトルのゲームが出てくるんだなぁと今から本格導入が楽しみです。
誤解を恐れずに簡単に表現すると
豪華な機器を使ってグランツーリスモやってる気分
です。
半面、ハンドルのついているゲーム機は飲み会帰りのよっぱらいおぢさんや、お小遣いの少ない中学生からも100円玉を巻き上げなければ利益が出ないのでそのあたりは難しそうです。
せっかくリアル系のシミュレーターがお安くできそうな環境なので、ゲームセンターで本格設置の際は是非われらのような面倒くさいクルマオタクがたくさんお金を落として支えていくといいんじゃないかなぁ・・・と思います。
みんなお金持ってるでしょ?w
※今日もやってきちゃいましたが、衝突やシフトミス、コース外走行にはちゃんとペナルティーありました(^^;;
Posted at 2016/09/29 11:50:02 | |
トラックバック(0) | 日記