• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENTO100の愛車 [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2016年8月17日

後席グッズのMINI化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
後ろにカップホルダーとか無いよ!という家族の苦情あり、何か準備しましょうということで、このようなものを。
2
自動後退や黄帽子で良く見かけるものです。サイズ的に丁度良さそうなので。
3
なーんにも飾りはないです。今回のように加工しようという場合には好都合ですが。開封状態から成形ムラなんだか傷なんだか、そんな質感です。
4
面が広くて縦横比がちょうど良さそうなので、ブラックジャック化することにしました。ガイドをPCで制作し、マスキングしていきます。
5
素地のままでは塗装に不安なので、ミッチャクロン→グレーサフェです。黒になるところはマスクして残します。
6
グレーの後、マスクしてホワイト吹き。
7
マスクが無事剥がれました。剥がしている時の気分はヴァンヘイレン(笑)。
黒のところは素地が出ていて質感合わないので、ストライプ部含み、この後全体にマットクリアをかけました。
8
取付けはベルトで締め付けるだけ。簡単です。ただ、ヘッドレストとの前後段差大きく、傾いてしまうのでウレタンゴムでスペーサーを制作し、噛ませました。自作MINIステッカーを貼ればもう純正品そのもの(?)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントグリル S エンブレム加工

難易度:

センターキャップ

難易度:

オイル交換5回目(備忘録)

難易度:

スマホホルダー固定ステー作成(о´∀`о)

難易度:

ワイパー交換

難易度:

中古で購入後の初車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #890DUKEGP ブラインドスポットセンサー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/219221/car/3555423/8211743/note.aspx
何シテル?   05/01 12:45
14年振りのマニュアル車。内外装デザインに一目惚れ。これから可愛がっていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産フィガロ考 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/22 08:02:06

愛車一覧

KTM 890DUKE GP KTM 890DUKE GP
初大型二輪です。
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
初外車ですが、MTで出直します。
カワサキ Z400 カワサキ Z400
50代半ばで普通自動二輪免許を取得しました。初めてのバイクにコレを選びました。当初はMT ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
■メーカーオプション:HID ■ディーラーオプション:モデューロZZ F/S/Rスポイラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation