• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENTO100の愛車 [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

純正リヤカップフォルダー(転んでもタダでは起きない編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
マイチェン後には付いているとか?のリヤカップフォルダーですが、うちのミニクロさんには付いてません。格安で中古が入手できたのですが。
2
そのまま着くとはどこに書いてませんでしたが、多分二番目ぐらいに重要な、取り
付け用のステーが付いてませんでした。(笑) 純正カバーの三か所のネジ部分に金具を取り付け、そこにカップフォルダーの部品(とカバー)を付けるのが正式な形のようです。ステーだけ取り寄せるか?とも思いましたが、なんとか頑張ってみます。
3
うちのはアームレストが付いていますが、どうやら入手のカップフォルダーにはついてなかったよう。純正だと部品番号など違うようですが、良く見れば基本は同じで、干渉部分をカットすればよいだけに見えます。
4
取付けの方ですが、ステーは入手せず、ネジ二か所にスペーサーをかませる形で付けてみました。がたつきがあるところだけ何かステーを作ろうと思いましたが、結構びくともせず。これでよしとしました。思いっきり蹴り上げたら、ダメでしょうが。
5
そしてもう一つの欠品部品、シガライターです。どうせタバコは吸わないし、USBのアダプターを挿してしまうので、直接USBアダプターを付けてしまうことにしました。上海問屋で入手した、容量の大きなものです。iPadは持ってませんけど。
6
ほーら、純正みたい(??)
裏側はホットメルトでガチガチに留め、
配線も直接12Vを引いてきます。
7
こんなに出てますが、気にしません。あとは付けるだけ。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキローター交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

エアコンフィルター

難易度:

インジェクター洗浄

難易度: ★★

センターキャップ

難易度:

スピーカー交換と3Dプリンター

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #890DUKEGP ブラインドスポットセンサー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/219221/car/3555423/8211743/note.aspx
何シテル?   05/01 12:45
14年振りのマニュアル車。内外装デザインに一目惚れ。これから可愛がっていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産フィガロ考 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/22 08:02:06

愛車一覧

KTM 890DUKE GP KTM 890DUKE GP
初大型二輪です。
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
初外車ですが、MTで出直します。
カワサキ Z400 カワサキ Z400
50代半ばで普通自動二輪免許を取得しました。初めてのバイクにコレを選びました。当初はMT ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
■メーカーオプション:HID ■ディーラーオプション:モデューロZZ F/S/Rスポイラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation