• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

13の愛車 [ホンダ インサイト]

整備手帳

作業日:2012年7月27日

ラジエター交換してみました。(いや、してもらいました。)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
先日ピッコロ社にてオイル交換時にラジエターのアッパーのプラスチップの劣化を伝えられ、旅先で破裂するとコワいので早めに交換してもらいました。
 ウィークデーしか代車が開いてないとかで、平日仕事帰りに日付を跨いでの作業となりました。
 (作られて13年も経ったので劣化も仕方ないのかなぁ)

当初の見積では、ラジエター本体、アッパー、ロアホース、ファン、ファンモーター、サーモスタットアッシー以外にもホース関係を総交換を出してもらいましたが、20万を越えるので・・・総交換は見送らざるを得ず。

ホントはLAFセンサー、EGRバルブ、トリップスイッチ、Fアンダーカバーも交換したかったのですが、予算の都合で・・・・。
2
ついでにと言ってはなんですが、ヘッドライト磨きをやってもらいました。
 そろそろ交換してもいいのですが、もう少し先伸ばし・・・。
3
両目ともパッチリ♪
 新品には及びませんが、これで愛情アップ♪

ストロボ化していたポジション球(LEDは生きているのに・・・)は猫虎さんのアドバイスにより事前にT10タイプに交換しておきました。
4
今回、冷却系を全てやらなかったのには訳がありまして、純正シート表皮をそろそろストックしておかないとヤバいかも?と思い、オーダー。

運転席か助手席どっちかの背もたれ部分のみ欠品。
 (9/5以降にメーカーに届くらしい)
ウワサではドンドン部品が無くなっている?と聴いていましたが、ある程度のオーダーが貯まったら作ってくれるような雰囲気でした。
 背もたれが揃ったところで、アンコも頼んで張替えようと思っております。
  (残念ながら表皮は裏返っていてインサイトのロゴは拝めませんでした)

結局、ラジエター関係とシート表皮の支払いで20近くになってしまいました。
 (まぁ、この夏をガマンすれば今回の出費も延命に力になってくれるので、いいのです。 ただ、夏休みの旅から帰った後にやればよかったかも・・・とは思っています)
5
ピッコロ社の帰り道、大きなピーナッツに出会いました。

明日からは8耐モードに突入致します。
 (サーキットに通うのに別にガンシップじゃなくてもヤックルで十分なんですが)

ただ、夏休みは壱岐対馬に上陸予定でおりましたが(旅のキセキを制作中に行こうと決めていた)、修理に大幅に予算を奪われてしまい、トホホな状況です。

しゃーないので、シートの足のサビ落としでもやるかなぁ。・・・・マジでトホホ。


そうか、予算を限定して「下道どこまで行けるかチャレンジ」でも決行しようかなぁ。
6
本日(2012.9.6)、助手席側の表皮を取りに行って来ました♪

予算が出来てからアンコも頼んで張替えです(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パドルライト自作

難易度: ★★

ボルトナットカバー追加

難易度:

ラジエーターキャップ交換👍

難易度:

3連ホーン配線その1

難易度:

4枚目のシート表皮カバー作り。

難易度: ★★

タイヤペイント塗り足し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月28日 12:37
純正シート表皮は、お幾らするのですか?
コメントへの返答
2012年7月28日 21:49
FシートバックトリムカバーR   23,205円
FシートバックトリムカバーL   18,165円
FシートクッショントリムカバーR 15,225円
FシートクッショントリムカバーL 19,635円

何故か運転席と助手席で値段が違いました。

で、助手席のバックトリムカバー(背もたれ)のみ在庫なしで、来来月までお預けです(笑)
2012年7月28日 13:18
ラジエター単体でお幾らでしたか?

検討しているのですが、一式で20万余とは。。
コメントへの返答
2012年7月28日 21:58
単体では54,600円です。

最初の見積もりでは、ヒーター系の冷却(暖め?)、ロータリーエアーコントロールバルブ周りのホースなど、水が通るチューブを全て交換での値段です。 (工賃の重複も有りでの191,594円でした。)

コレを聴いて、シート表皮がキープできんじゃん!と簡易版にしてしまいました。
 
後日談ですが、会社の人に話したら、ラジエターを単体で持ち込みでプラスチックのみの交換する事も可能らしいです(←知らんかった・・・でも、それだと交換作業中の期間と、自分での取付期間中はクルマに乗れない事になります)

また、タイプCさんからは、アッパーもアルミ(銅?)で作ってもらわない?というお誘いも受けてました。 が・・・・裏切ってしまいました(笑)

プロフィール

「ただ今、屏風山PA。 生体熱中症警戒アラートは鳴ってません。」
何シテル?   08/09 08:29
次期候補として消去法で残ったインサイト。  そんなつもりは無かったのですがハマりました。 まさか、こんなに開発陣が拘り抜いたクルマだとは思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガンシップの秘密の母子手帖:2024/7/20〜編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 19:07:56
 
Club e-TEC 
カテゴリ:insight owners club
2022/11/14 18:20:32
 
道半ばへ の リンク集。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 08:25:06

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
【personal hybrid】 現行車の消去法(単車より排気量が小さくMTである) ...
その他 BROMPTON その他 BROMPTON
【Brompton】 旅先の小回り&パドック裏での足使用。 サイクルコンピュータを付けま ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
やっとHっちなクルマになりました。 うちの軽トラでは初のエアコン付き! 顔つきが既存の ...
ホンダ インサイト (ペジテの)ガンシップ (ホンダ インサイト)
【HN-ZE1型2番艦 通称:ペジテのガンシップ】 古い友人からの預かりものです。 CR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation