• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

13の愛車 [ホンダ インサイト]

種明かし:モノ造りのプレゼン。TAF Meet 2013.

投稿日 : 2013年04月16日
1
先ずは、レイアウト上に文字をプリントアウト。

裏面にスプレー糊を振り掛けて、文字を切り抜きます。

パーツを100均で購入した発泡スチロールボードに貼付けます。
2
クラリスを作った要領で、パーツを電熱線で切り抜きます。

(途中、電池が無くなってしまい、新品に交換したらなんでか?熱量が大き過ぎて、ニクロム線の半径3mm程が溶けてしまう状態に・・・汗)

※ちなみに、この「ありがとう」ステッカーは(後ろに有る)、1992の鈴鹿で配布されたモノです。
 (第二期F-1の最終・・・涙)
3
切り抜きが終わったら、コレまた100均で購入したアクリルガッシュの出番です。

(今回作る「ありがとう」の文字も、当日失敗する可能性もあるので、発砲スチロールで作ってみました。
最悪、このまま貼付けて、ホントはこんな風にしたかったんです・・・展示をするつもりでした。)

ちなみに、この黒い額も100均です。
 昔、モノ造りのシャドーボックスというのがあり、それがえらく気に入ってしまい、深めの額(奥行き)があると思わず数個づつ購入してしまいます。
 しかし・・・100均なのに¥500だったりします。
4
両面テープにパーツを貼付け、ガッシュを塗り塗り。
(素人目には鋳造品に見えるかな?)
5
インチキっぽいから、前面は艶消し黒にしてみました。

で、完璧ではありませんでしたが、「ありがとう」が鋳込めたので、元々ダミーとして用意してあった「発砲ありがとうを下に下駄として貼付け、作品を立体的に出る作戦をチョイス。
(ちなみに、作業時間ギリギリまで鋳込み作業に終始したので、この作業はパーティが始まるまでの数十分での作業です。
 しかし・・・発砲ありがとうを台座に貼付け、黒く塗っていて時間切れ・・・。

結局、鋳造ありがとうを接着したのは、パーティ開始30分後でした。。。。

※実は昨日気付いたんですが、「高」の文字の2つの「口」が上下逆さまでした・・・涙
 上の「口」が大きく、下の「口」が小さくなってしまっています。。。。
6
最初は、コレまでのモノ造り(アルミ鋳造)の作品を並べるつもりでいましたが、モノクロになるのでしばし思案。

エブロにするかぁ?
7
パーティーでは、サヌハイさんと談笑する上原さんに割って入り(汗)サインをねだりました・・・。

コレで完成型。

サヌハイさん、ごめんなさい。
 (自分がサインしてもらっているのを見た参加者が、我も我もとサイン大会に・・・大汗)
8
まあ、本来のモノ造りイベントとしては、反則ですが、昨年やりたかった事が出来てしまったので、今回は自分が部屋で展示できる作品を。
 というコンセプトでやり切りました。


サインも入って、我ながら悦に入っています♪

※そして、本日、仕事中、来年の妙案がひらめいてしまいました〜♪
  早く来年にならんかなぁ。
     ってか、来年のモノ造りもアルミ鋳造なのか????

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年4月17日 11:30
とても素敵な作品でアイディアも良いと思います。
誰もがコレクションとして欲しいアイテムだと思います。
私も笑い取るために反則だ失格だと言った一人ですが13さんの毎年進化するモノ造りの作品はこのイベントのレベルを間違いなく押し上げてますよ。
自信もって造り続けてください。

いつも物づくりに参加しないの?って聞かれるのですが
面白く~楽しく造ったのに、それに順位を決められるのが嫌なんです。
また、あの場所では集中できなくて作れないと思う。
みなさん、凄い集中力で尊敬します。

本音はアルミの工作はじっくりやってみたいなぁ
かっちゃん、13さん、ポプリさんの作品の見て今年もそう思いました。

次回も企画も楽しみにしてます(^-^v
コメントへの返答
2013年4月17日 16:22
どうもありがとう。

失格なのは最初から判っていたので、並べるだけでエントリーはしない方向だったのです。

いつか、TAF Meet でもらったピンズを全て留められる大きな額を作りたいと思っています。
でも、毎年ピンズ以上に入れ物(見せ方)に凝られる(スタッフが)ので、壊すのも惜しく、ひとつひとつバラでコレクションしている次第です。

 昨年のインサイトのアルミ骨格のオブジェが一定の基準を満たしたので、今年は何も思い浮かばなかったのです。
 10周年だし、やっぱりこれまで開催してくれてありがとうだよなぁって事で「ありがとう」に成りました。

 TAF Meet はモノ造りの伝承の意味もあり、モノ造りイベントには毎回その年の「匠」を選出するのが恒例なんです。
 別に順位に拘らず、自分が作りたいモノを自由に作って行けばいいんじゃないかと思っています。

 そりゃ「匠」に選ばれればうれしいけど、内心、全員が自分のが一番だと思っていると思います。
 ワタクシは「夢」で一度だけ「匠」の称号をゲットしたので、もう孤高の存在です(笑)
 今年はあんまり準備に時間を掛けませんでしたが、毎年、開催の数ヶ月前から準備に入り、その期間が楽しいのです。

 また、インサイトメンバーは参加する率が高いので、ちょっと鼻が高いのです。
 まぁコレクション・ホールをゆっくり見たいとか、せっかくなのでダベリたいと言うのもワカリマス。
 人それぞれのTAFの楽しみ方かな?
  自分は神髄にどっぷり浸かろう作戦です。
2013年4月21日 12:13
⑥のEBBROのアンテナとリアワーパーの無いインサイトは、ホワイトにリペイントしたの?
コメントへの返答
2013年4月24日 0:39
コレはエブロの社長が特別に作ってくれた逸品です(笑)





※直ぐにもう一回レスが付くと思ったのに・・・。
 上の書き込みはウソです。
赤福燃費オフの景品に、TECH-0さんが出品したエブロです。(自家塗装)
2013年4月24日 14:30
モチベーション低下で昨日は日付が変わる前にベッドに入りました。

一瞬!エブロの社長のくだりでは焦りましたよ。
13さんはTECH-0さんから、お金に換えられないものを引き継がれていますね!?
羨ましい(^-^v
コメントへの返答
2013年4月25日 0:30
レス・・・遅過ぎ。

赤福の景品は各自が不要品を持ち寄り、記録上位者から順に好きな商品を選ぶのですが、いつだったかTECH-0さんがエブロを出した時にはビックリしました。
 しかも白い個体はこれまで見た事が無く、?????でしたが、自家塗装との事。 納得しました。

自分は上位入賞者では無かったのですが、「ワタクシがエブロを狙っています!!!」オーラをバシバシ出して(汗)半強制的にゲット出来ました♪

大人げないとはおもいましたが、どうしても欲しかったので・・・汗

最近では、So!さんが持って来たホンダのムック本を出した時にも、同じ手を使いました(笑)
みなさま、ごめんなさい。

TECH-0さんからは、その他に、出品する前に個人的に頼み込み、カーボンのアンダーカバーを貰いました。←だいぶ古くなって来て、ディーラーではカーボンだと思われず(泣)、こないだなんか、自分の見てる前で、バキっと剥いでて声が出そうになりました。。。。
2013年4月24日 14:38
⑦番
今回、私は上原さんと同じ当たりの”J”テーブルでした。
無口な自分は間をツブすのが辛かった・・・。

そこへ遊びに来たサヌハイさんと上原さんのツーショットを撮ってあげたので、13さんに邪魔された?なんてこれっぽちも思ってないでしょ。
写ってるサヌハイさんは、すげぇぇ~嬉しそうでしたヨ(^-^v
上原さんは???でしたが(笑
コメントへの返答
2013年4月25日 0:33
上原さんは結構ボソボソしゃべるから・・・汗
 自分は、技術的な事があんまり判らないので、自分からは話し掛けた事はありません。
 一番最初のモノ造りの時の作品にサインをしてもらって以来のサインでした。

サヌハイさんが話しておられるのを見て、すごいなぁと思っていました。
 でも、審査が終了する前に博を着ける為、どうしてもあのタイミングでサインが欲しかったのです・・・汗

プロフィール

「@VICKYさん。 当たりです(笑)」
何シテル?   08/21 07:07
次期候補として消去法で残ったインサイト。  そんなつもりは無かったのですがハマりました。 まさか、こんなに開発陣が拘り抜いたクルマだとは思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガンシップの秘密の母子手帖:2024/7/20〜編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 19:07:56
 
Club e-TEC 
カテゴリ:insight owners club
2022/11/14 18:20:32
 
道半ばへ の リンク集。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 08:25:06

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
【personal hybrid】 現行車の消去法(単車より排気量が小さくMTである) ...
その他 BROMPTON その他 BROMPTON
【Brompton】 旅先の小回り&パドック裏での足使用。 サイクルコンピュータを付けま ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
やっとHっちなクルマになりました。 うちの軽トラでは初のエアコン付き! 顔つきが既存の ...
ホンダ インサイト (ペジテの)ガンシップ (ホンダ インサイト)
【HN-ZE1型2番艦 通称:ペジテのガンシップ】 古い友人からの預かりものです。 CR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation