• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

13の愛車 [ホンダ インサイト]

カミングアウト・ハプニング 2013.5.4。

投稿日 : 2013年05月13日
1
本日は夕方までにBUROさんちに行くという日。
 昨日のシャーベットもぽかぽか陽気で無くなって調子にには乗っていました。

八甲田山系の田代平高原付近での出来事。

交通量も少なく、路肩に愛車を停めて写真を撮っていたのですが、ふと見ると、草原に停めたら良さそうな写真になるようなところを発見。
 手前に20cmほどの雪の山はありますが、助走を付ければクリアできると・・・。
2
助走を付ける勇気がなく、1mほど手前からふつうに加速して突っ込んで越えようとしたんですが・・・汗

アクセルを踏めば踏むほど、穴を掘るのみ・・・大汗。
 しかもどんどん横滑り。。。。。
3
左側もタイヤが埋まってしまいました。

JAFには入ってないけど、とりあえず携帯を確認。
 電波は・・・・圏外。。。。。。。
  BUROさんになんとか連絡を付けて救助してもらおうかとも。

夏タイヤで、今回はチェーンも、プラスチップ・ラダーも持って来ませんでした。

どうしよう? オレ????

今は、ぽかぽかやけど、日が暮れたら氷点下になるぞ・・・。
 道に出て、行くクルマに救助を頼むか????
4
しばし車外に出て思案。

そうや、コレがあった!!!!

(しゃこちゃん温泉のタオルを敷けば・・・)
5
痛さも忘れ、せっせと凍った雪を掘り起こしました。
 タイヤがストンっと落ちるくらい。

床下の雪も、亀の子がコワかったので、平らに削り。。。
6
他人目線。

冷静になる事が必要です。
7
回転数を上げて、慎重にクラッチを繋ぎ・・・
 けっこうスリップしましたが、抜け出せる感触。。。。

地面に降りられさえすれば、コッチのもんです。
8
ALL クリア〜♬

ふ〜。
 チリトリさまさまでした。



小指の付け根が真っ赤っかに。

※北海道の時もそうでしたが、アソコに停めたらいい写真が・・・と普通に入って行くと必ずスタックしてえらいことに成ります。
 良い子は真似しちゃイケマセン。

でも、脱出できてよかった。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年5月13日 22:11
なにやってんのでっか~(笑)

今から20数年前、R32GTRを買った会社の後輩が、スタックしている車を助けてあげようと、近づいて行ったら、自分の車もスタックしてしまい、結局、通りがかったランクルに救助してもらった話を思い出しました。
いくらGTRが4WDだからって、オフロード車じゃないんだから。
ミイラ取りがミイラってやつです。

抜け出せて良かったね!
コメントへの返答
2013年5月13日 22:50
この日は、ウキウキで調子に乗り過ぎました。

撮影に夢中になると、自然の猛威を無視してしまいがちで、たまに痛い目に遭ってるハズなんですが学習能力が・・・。

インサイトの場合、後ろには牽引フックを掛けるトコロが皆無なので、たまーに通り掛かるクルマも当てになりませんでした。
(牽引ロープは常備してます。)

掘ってる最中はハラハラでしたが、クリアーした途端、キャメルトロフィーの勝利者の気分でした。
2013年5月13日 22:25
読んでて手に汗握りましたよ。

今日は13日ですネ!
コメントへの返答
2013年5月13日 22:52
ホントは10枚の写真でのシナリオなんですが、8枚しか無いから、お見せ出来なくて残念です。

13日の内に就寝したいと思います。
おやすみなさい♬
2013年5月22日 9:18
実は~この日の前の週。

13さんが酸ケ湯温泉に入りたいと聞いていたのでマヤを連れ酸ケ湯までの道路チェックがてら八甲田付近を走っていて、ずっと向こうでスタッグしてるジムニーを観ました。
わたしも、13さん同様の気持ちで乗り越えようと思った箇所が何箇所か有りましたが~
そこは経験。
しかし道路は問題ないと踏んでいましたが・・・

触らぬ神に祟りなしです。
特に春の雪は柔らかい上に土壌も柔らかいので底なしです。
チリトリさま-備えあれば憂いなしですね(^-^v
コメントへの返答
2013年5月22日 9:37
い・・・。

下見をしてくれてたのですか・・・汗
雪の無い路面に、ポカポカ陽気に舞い上がり、あなどりました。
携帯が圏外だったのは、SoftBankだからかはワカリマセンが、最初はなんとかBUROさんに連絡をつけて助けを求めようとしてました。

チリトリで除雪中、地面がぬかるんでいる事に気付き、イヤな予感もしましたが、ホイルスピンしながらもなんとか脱出に成功。

自然を甘くみたらアカンと再教育されました。
(でも、またやってしまいそうに感じます。)

前の旅でも、スタッドレスの賞味期限切れのタイヤをフロントに着け、酸ヶ湯への急坂でスタックし、延々バックし助走付けて駆け上がりましたが、その日の夜のニュースでバスが転落していた事を知り、自分の浅はかさを痛感させられた事がありました。

次回は、自粛致します。
2013年5月22日 23:47
知ってる!知ってる!ホテルのバスが転落でしょ。
なんと言っても雪中行軍の八甲田山ですから怖いところですよ。
あの頃、来てたんですね。

下見に行った時は酸ケ湯の温泉周りの雪の回廊が凄く高かったですね。
ガソリンが少なくてヒヤヒヤしましたよ。(^-^;
しかしSoftBankは駄目ですね~。
コメントへの返答
2013年5月23日 0:34
あの時は北海道の帰りで青森市内でラーメンを食べて酸ヶ湯に向かいました。
 北海道に居た時からタイヤのグリップが悪い事を知っていたので慎重に上っていたのですが、インプに煽られて上り坂の途中で譲ったら・・・スリップして動けなくなりました(泣)

なんとか辿り着き、千人風呂にも入れてルンルンでしたが、夜のニュースでバス転落事故を知り、ゾッとしました。
(旅から帰って、タイヤを確認したら、フロントタイヤのみ、スタッドレスのスリップサインを越えているのを知り、二度ゾッとしました・・・)

プロフィール

「昭和のホンダ車MTG行く気満々だったのに、断念せざるを得す。。。」
何シテル?   06/01 07:27
次期候補として消去法で残ったインサイト。  そんなつもりは無かったのですがハマりました。 まさか、こんなに開発陣が拘り抜いたクルマだとは思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガンシップの秘密の母子手帖:2022/10/19〜編。 
カテゴリ:ボウネンロク系
2022/11/14 18:21:59
 
Club e-TEC 
カテゴリ:insight owners club
2022/11/14 18:20:32
 
道半ばへ の リンク集。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 08:25:06

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
【personal hybrid】 現行車の消去法(単車より排気量が小さくMTである) ...
その他 BROMPTON その他 BROMPTON
【Brompton】 旅先の小回り&パドック裏での足使用。 サイクルコンピュータを付けま ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
やっとHっちなクルマになりました。 うちの軽トラでは初のエアコン付き! 顔つきが既存の ...
ホンダ インサイト (ペジテの)ガンシップ (ホンダ インサイト)
【HN-ZE1型2番艦 通称:ペジテのガンシップ】 古い友人からの預かりものです。 CR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation