• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

13の愛車 [ホンダ インサイト]

整備手帳

作業日:2019年12月29日

令和元年の〆縄の修繕。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
13家では昔から自転車にまで「〆縄を付けなさい。」と渡され、何も考えず取り付けて、竹の山の神のどんど焼きで焼却しつつ鏡餅を焼いて食べるという風習があります。

ここ数年、周りを見回してみても玄関にはあってもクルマにつけているのは漁師町の集落くらいで思いっきり減少しました。(ロゴ時代から毎年冬休みは〆縄を装着し、雪道を求め北上し三ヶ日が終わった頃に帰宅すると〆縄は藁だけになっているのが常でした)
愛車に装着する事も無くなってしまいました。(周りを見渡してみて空気的に・・・)
2
いつだったか装着しようとしたものの付けなかった〆縄があります。
フットポンプを入れている段ボール箱を見る度に良心の呵責を感じていました。
(賞味期限切れかも・・・)
今年は付けてみようと思います。

まずはパンパーに合わせ長さを揃えます。
3
余ったカッティングシートを重ね合わせましょう。

一応、和紙でも作ったんですが、雨とか雪で取れちゃうんで。
4
それっぽく切り抜きます。

ご利益がなくなるのか?
5
左側が最初付いていた紙垂。
6
こんな感じに出来ました。令和元年バージョン。

装着は・・・バンパー内にアブソーバー(発砲スチロール)と温度センサーを取付け忘れたので、もう一度外してからの装着になるんですが、外は寒い・・・。

純正グロメット等発注したんですが年内には・・・。         どうしよう。
7
これは2009年。
(ちなみに漁師町の方の一部では「ソレは玄関用でわ?というようなサイズを軽トラに装着されてる方もおられます)

2013年。
写真にはないですが、玄関用リースを加工して付けてました。

おそらく2014年の正月は鈑金入院してたので、それ以来付けなくなったのかな。
8
令和元年(二年になるのか?)バージョン。

整いました。

バンパーの中身はメグロットが到着してからになりました。。。

※滑らかに転がる。
けっして滑って転ぶではない。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

4枚目のシート表皮カバー作り。

難易度: ★★

3連ホーン配線その1

難易度:

スマホ用レンズフィルターホルダー作成

難易度:

レーシングパラソル(三代目)の清掃。

難易度:

パドルライト自作

難易度: ★★

タイヤペイント塗り足し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ただ今、屏風山PA。 生体熱中症警戒アラートは鳴ってません。」
何シテル?   08/09 08:29
次期候補として消去法で残ったインサイト。  そんなつもりは無かったのですがハマりました。 まさか、こんなに開発陣が拘り抜いたクルマだとは思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガンシップの秘密の母子手帖:2024/7/20〜編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 19:07:56
 
Club e-TEC 
カテゴリ:insight owners club
2022/11/14 18:20:32
 
道半ばへ の リンク集。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 08:25:06

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
【personal hybrid】 現行車の消去法(単車より排気量が小さくMTである) ...
その他 BROMPTON その他 BROMPTON
【Brompton】 旅先の小回り&パドック裏での足使用。 サイクルコンピュータを付けま ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
やっとHっちなクルマになりました。 うちの軽トラでは初のエアコン付き! 顔つきが既存の ...
ホンダ インサイト (ペジテの)ガンシップ (ホンダ インサイト)
【HN-ZE1型2番艦 通称:ペジテのガンシップ】 古い友人からの預かりものです。 CR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation