• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

13の愛車 [ホンダ インサイト]

整備手帳

作業日:2024年8月15日

アイスト時の変な事象(他力本願)の顛末。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ステキモニターが点かず、アイドリングストップ時に変なアラーム音が鳴る事象ですが
Egを切る度に自動的にリセットがかかりIMAバッテリー表示が0になってました。

四国を西進する中でVICKYさんの推理を聞いて、確かにスイッチにコンタクトスプレーを噴射すれば一件落着じゃないか?と思っていました。
2
大分県立美術館に向かう道中にカマプーさんにラナさんを紹介する事にはなっていたのですが、昨日は仕事、本日は親戚が集まると聴いていたので、ほんの数分会うだけって約束でした。。。
が。。。 出発前にトラブル発生。ディーラーでも見つけられないだろうと、カマプーさんに診てもらえまいかなぁって見切り発車。

到着したのはお昼に10分前。 酒、つまみなどを準備してる最悪な時間どきに着く。

13:ホント申し訳ない。 ビール飲みたいよね?
直ぐ帰るから。。。
13:スイッチじゃないかと。
カマカマ:どこかのヒューズじゃないかなぁ。
3
とりあえずEgルーム内のヒューズBOXをチェック。

多分、室内側のヒューズのどれかだと思うけど一つ一つ潰していくのは難儀だし、ディーラーってまだ開いてないよね?って言われ絶望感。
4
と言いつつ

潜ってくれました。
(めちゃ急坂に止めたのでイナバウワーも出来ず)
5
一つ一つ外しては確認。。。

めちゃめちゃ汗をかいているので
団扇で煽がせてもらいました。

申し訳ない。
6
サイドブレーキとギアをバックに入れてはいても

もしかして下がって行かないか?とヒヤヒヤ。
7
あった!!!

コレだっ!!!

僕には分からなかったけどヒューズが切れてました。

※ 下の段の奥から5番目のヒューズ
8
キーを刺して確かめてみる。

刺したらアラームがピッピッ♬ ピッピッ♬

よっしゃー!
9
ODBから外していたステキモニターを繋げてたら

見事に点灯表示〜♬

カマプーさんありがとうございました。
気持ち的には、もう大分には渡らず帰ってもいいかな?ってくらいに肩の荷が降りました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DIYでウォーターポンプ交換

難易度: ★★★

4枚目のシート表皮カバー作り:助手席座面編。

難易度: ★★

ダンパー(右・左)交換

難易度: ★★★

オイル・エレメント交換

難易度:

リレーに自作カバー取り付け

難易度:

K&N エアクリーナー 洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年8月15日 22:20
私の推理はハズレでした(恥)
何のヒューズが切れていたのですか?
コメントへの返答
2024年8月16日 1:18
いえいえ。
僕と違い、立派な推理だと思います。

加筆しましたが、下の段の奥から5番目の茶色ヒューズでした。
(手元にサービスマニュアルがないので、帰宅してから調べてみますね)

いろいろアドバイスありがとうございました。
2024年8月16日 0:24

VICKYさん やっぱりソコ気になるよね
根本原因は?
すてきモニタ?アンサーコールバック?
コメントへの返答
2024年8月16日 1:29
カマプーさんの推理では、元オーナーによるヒューズからの?12V電源を引っ張ってるので(数個)過流電で切れたんじゃないかな?って。

少し大きなヒューズにするか考えたけど、配線が焦げるとアカンので、今後再発するようなら見直した方がいいって。

僕は12V電源を取った記憶がないので(そもそもヒューズからの電源の取り方を知らん)、アンサーコールバック取付け時か?
最初のオーナーによるものか?
って事らしいです。

道中、いよいよガンシップにもコンピューターのトラブルが出たのか?と覚悟してたので、とりあえずホッとしました。

カマプー夫妻には、お盆の親戚との団欒の宴会を邪魔して申し訳なかったです。。。
ただ、自分で解決する自信がなかったので、カマプーさんを頼るしかありませんでした。

カマプーさん、どうもありがとう♬
2024年8月16日 7:57
取説の168ページを見ると、18番の「バックアップ」と言う7.5Aのヒューズみたいです。
コインポケットの裏に、ヒューズの対応表が貼ってあります。

よく考えると、ドアスイッチの不具合で起きるようなトラブル内容ではなかったですね。
ひらがなさんのヒューズ説のほうが当たっていましたね。
大変あさはかでした、アヘアヘ・・・
コメントへの返答
2024年8月16日 17:47
バックアップって、普段は使われてない。って意味なのかなぁ。

いえ、僕も出発前の洗車時に室内灯が点かなかったから、ドアのスイッチにコンタクトスプレーしたら治るのかも?って考えていました。

普通はヒューズなんて疑いません(笑)

プロフィール

「@VICKYさん。 当たりです(笑)」
何シテル?   08/21 07:07
次期候補として消去法で残ったインサイト。  そんなつもりは無かったのですがハマりました。 まさか、こんなに開発陣が拘り抜いたクルマだとは思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガンシップの秘密の母子手帖:2024/7/20〜編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 19:07:56
 
Club e-TEC 
カテゴリ:insight owners club
2022/11/14 18:20:32
 
道半ばへ の リンク集。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 08:25:06

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
【personal hybrid】 現行車の消去法(単車より排気量が小さくMTである) ...
その他 BROMPTON その他 BROMPTON
【Brompton】 旅先の小回り&パドック裏での足使用。 サイクルコンピュータを付けま ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
やっとHっちなクルマになりました。 うちの軽トラでは初のエアコン付き! 顔つきが既存の ...
ホンダ インサイト (ペジテの)ガンシップ (ホンダ インサイト)
【HN-ZE1型2番艦 通称:ペジテのガンシップ】 古い友人からの預かりものです。 CR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation