おつかれさまです。 曇りのち小雨 ちょっと蒸し暑い
新車でも中古車でも現金で買うお客様と月々支払うクレジットで買うお客様がいる。現金でポンと買えるなら何も問題ないけど、なかなか乗りたいクルマ欲しいクルマって現金でポンと買えませんねぇ。なので月々支払うクレジットで買うお客様が多いです。このクレジットですけど、きょうはニッサン残価設定型クレジットについて気になったのでちょっと調べてみた。
要はクレジット終了時の車両買取額(残価)を設定し、その額を差し引いた分だけ、分割して支払うだけ。当然、月々の支払いが少なくなるのは分かっているけど・・・この残価設定が問題である。
リーフ、ノート、ルークス、セレナ、エクストレイル・ハイブリッドの残価設定を5年(60回払い)で調べてみた。
①リーフ;372,000円

②ノート;391,000円

③ルークス;503,000円

④セレナ;952,000円

⑤エクストレイル・ハイブリッド;1,177,000円

調べて驚き茫然としてしまった。この5車種でなんとリーフの残価設定372,000円と一番低かった。残価設定が低いってことは5年後の査定額が低いってことになるでしょう。軽自動車ルークスより低いなんてこれはなんとも酷すぎる。これってどうにかならないでしょうかぁ。
ニッサンが自信を持って製造して発表・発売した電気自動車・リーフなのにこんなにも残価設定を低くするなんて、どうかしております。元々ニッサンのクルマってトヨタやホンダに比べると査定基本価格が低いのは分かっていたけど、こんなにも低くする必要はないと思います。ややもするとリーフに乗ってしまったお客様は次も新型リーフ、その次も新型新型リーフってリーフの負の連鎖から逃れられなくなってしまうのでしょうかぁ。ふと思ってしまいました。
それでは、また、よろしくお願いします。
Posted at 2015/05/29 21:55:22 | |
リーフ | 日記