
おつかれさまです。
ノートe-powerXに69.6キロ乗ってみました。
ちょっと感じたことを・・・まず、ゴォゴォゴォって発電機の音がとても気になりました。エアコン風量5にすればそんなに気になりませんが、いつも風量5にはしてられません。朝、夕方、夜の寒い時間帯の10分15分は気にならないけど。
次に、マイリーフはいつもDエコで走っているけど、いざって時には、すぐに左手でDに出来るので重宝しております。でもe-powerではシフトノブがちょっと遠くてすぐに左手でDに出来ません。エコボタンが運転席シートのすぐ左横にあるんですけど、マイリーフのようにはいきません。
シフトノブがちょっと遠いのは、パーキングブレーキが左手で引っ張るハンドブレーキなのでちょっと遠くなるのは仕方ありませんけど、EVならではのシフトノブにちょっと触れるだけで機敏に俊敏に走れませんでした。元がガソリン車なんで仕方ありませんねぇ。
次に、マイリーフは足ブレーキを調節して回生しているけど、e-powerでも回生出来るけど、足ブレーキの調節がとても難しかった。マイリーフのように右足を離しちゃうとすぐに止まってしまいます。止まる直前までアクセルから右足を離さないのがコツでした。直前まで右足を離さなくても回生はされているのですごいなぁ。
まだまだ、感じたことあるけど・・・
それでは、また、よろしくお願いします。
Posted at 2017/10/31 22:55:24 | |
ニッサン | 日記