• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こちかりかんかんこはるんるんのブログ一覧

2022年05月16日 イイね!

アリアB6試乗と駐車の件だでっ!

おつかれさまです。
残92%434キロ27,374キロでした。

きょうはマイe+の法定12ヶ月点検でした。
アリアの試乗車があるかなと思って店舗に着くと赤アリア試乗車がありました。点検が終わるまで時間があったのでアリアB6の試乗をお願いしました。しばらくしてK課長が直々に同乗してくれました。自宅まで試乗して駐車してみました。

マイe+乗りからマイアリアB6乗りになりました。
『静』乗り込むときシートがちょっと高かった。これはSUVなので仕方がない。マイe+はいつも Bモードで走っているのでアリアB6も同じくBモードで走った。とても静かでした。
『速』同じBモードでもアクセルをちょっと踏み込むだけでマイe+より加速が半端なかった。
『質』内装ですけど運転席周りから助手席前のダッシュボード周りも豪華でした。後席もゆったりしてお出迎えされているようでした。

よく目を凝らして見て下さい。緑色の数字が見えるでしょうかぁ?走っているスピードが見えていました。最初はちょっと運転しにくいと思ったけどそのうち慣れてきました。イイクルマでした。アリアB9が欲しいですねぇ乗りたいですねぇ。それでは、また、よろしくお願いします。
Posted at 2022/05/16 23:28:29 | コメント(1) | リーフ | 日記
2022年05月15日 イイね!

だいぶ回復したけど・・・

おつかれさまです。
残98%465キロ27,353キロでした。

きのうは最悪だったけどきょうは午前中はまだいまいちだったけど、お昼にまたマイe+でグッスリ寝たので徐々に元に戻って回復してきた。右手もだいぶ力が入るようになったけど字が前のように書けない。きのうよりは書けているけど利き手で書いているように思えない。食欲も出てきたのでもう少し様子を見ます。
きのうは久しぶりに相棒に弁当🍱を作ってもらった。きのうは上の子の体育祭でした。でもおとといに雨で中止って決まっていた。でも授業はあったので弁当🍱持ちでした。ついでに下の子にも弁当🍱を作るって!なのでオイラの弁当🍱もお願いしたら作ってくれた。ついでのついでに作ってもらった。うれしかった。でもお昼には具合が悪くて食べれなかったけど、帰ってきて食べました。おいしかったです。それでは、また、よろしくお願いします。
Posted at 2022/05/16 00:10:12 | コメント(0) | | 日記
2022年05月14日 イイね!

早退した。

おつかれさまです。
残64%301キロ27,321キロでした。

きょうは会社でした。ソファーで寝ていて目が覚めてみんカラやってフトンで寝たけど遅かった。実質睡眠時間は少なかったので寝不足気味でした。でもいつも通り会社に行った。席に付いてPCを立ち上げるのでキーボードを打ったけど重かった。きのうから雨でけさも雨でしたのでそのせいかなと思った。でも書類にボールペンを持って文字を書くと力が入らなくて書けなかった。右肩から右腕が重かった。右手に力が入らなかった。しばらく仕事していると気持ち悪くなってきた。なので体温計で計ると35℃位でした。もうお昼になるので早めにマイe+で寝ていた。40分位寝てだいぶよくなったのでお昼ご飯食べたけど食欲がなかった。午後になってまた仕事しているとまた気持ち悪くなってきたのでまたマイe+で横になっていた。もうかなり暑くなっていた。1時間程寝ていた。早退してもイイって言われたけど、夕方の社内便まで仕分けして早退しました。帰ってきてまた体温を計ると36℃でした。フトンを敷いて横になっていました。右手はまだ力が入らない。あしたも会社なのでもう寝ます。それでは、また、よろしくお願いします。
Posted at 2022/05/14 23:23:24 | コメント(1) | 体調管理 | 日記
2022年05月13日 イイね!

宅配は自宅で受け取れっ!

おつかれさまです。
残71%334キロ27,289キロでした。

いま起きました。またソファーで寝てしまった。
きょうは雨が降ってちょっと蒸し暑かった。今年は沖縄地方も早く梅雨に入ったので関東地方も早くなるのかなぁ?会社の駐車場がまた変わった。前も変わったけどちょっと遠くなった。でもクルマ通勤している9人全員が同じ駐車場になったので管理職3人はだいぶ遠くなった。他6人は逆に近くなっている。ただ駐車場も駐車場までの道も砂利で敷き詰められている。その砂利の中によく見るとタイル、ガラス、針金、パイプなどの破片がたくさん入っている。産業廃棄物の破片が入っている。安い金額でクソ業者に依頼したと思うのでクソ駐車場になってしまった。さらにきょうも雨が降ったけど駐車場の至る所に水たまりが出来てしまっている。なのでタイヤがすぐに汚れていまっている。まぁ農地転用の駐車場なので仕方がないけど雨が降るとタイヤもクツも汚れちゃう。なかなか砂利の上歩かないもんねぇ。
さて、事務所に毎日郵便局や宅急便が荷物を届けに来る。郵便局のハガキ、封筒、レターパックなどは置き場があるので配達員がそこに置いている。でも宅急便はモノも大きいコトもあるので宛先を発している。『○○会社の○○様』って発している。でも9人の中には2人程個人の宅配を頼んでいる奴がいやがる💢管理職被り野郎Tとねずみ男Mが頼んでいやがる💢なのでもちろん個人名で『○○様』って呼んでいる。会社宛はオイラも受け取るときもあるけど個人宛は受け取らない。そしてきょう『管理職被り野郎T宛のお荷物ですけど』って配達員が発したけど声が小さくて聞こえない。なのでオイラが『管理職被り野郎T、宅急便ですよ』って呼んでやった。こっちを向いたけどその顔が何で受け取らねんだって顔をしていた。宅配は自宅で受け取れっ!渋々ハンコ持って受け取っていた。ヨドバシカメラからだった。冬になるとサツマイモが宅配されている。誰が受け取るかっ!そんな出来事がありました。それでは、また、よろしくお願いします。
Posted at 2022/05/14 03:01:23 | コメント(0) | 会社 | 日記
2022年05月12日 イイね!

ニッサンに求め過ぎなのでは・・・

おつかれさまです。
残78%373キロ27,256キロでした。

電気自動車に乗り始めて10年目になりました。初期型リーフからマイe+まであっという間でした。バッテリー容量も24kWhから62kWhにもなったので日常普段使いではもう何の問題もありません。7セグ初期型マイリーフでも毎日の通勤とお買い物では何の問題もありませんでした。ただ7セグだったのでバッテリーの減りが早くて120キロ位しか走れませんでした。冬になると暖房付けると100キロ位しか走れません。ちょっと遠出するとヒヤヒヤものでした。急速充電器があっても空いているかが問題でした。その急速充電器もいまのようにそんなにありませんでした。ニッサンのディーラー店舗には必ず1基はあるようになりました。そのうち道の駅、ショッピングモール、ホムセ、コンビニなどに容量は別に設置されるようになりました。もうここ数年増えてないけど電気自動車のバッテリー容量が急激に増えているので別の問題が出てきました。それは急速充電器の容量が小さいので容量の大きい電気自動車にはそんなに電気が入らない問題でした。急速充電器が使い物にならない問題でした。でも電気自動車乗りのユーチューバーが大都会の埼玉県からイロイロな電気自動車に乗って高速道路を走って1,000キロチャレンジして試しているけど、これはこれでとても参考になっているユーチューブですけど、ただそんなに高速道路に乗って1,000キロも走って行くコトってあるのかなぁって思いながら見ています。そうなると高速道路上にはもっと容量の大きい急速充電器があると便利です。まぁニッサンのディーラー店舗にも大容量の急速充電器が設置されるようになるとイイですけど、しばらくはいまのままでもイイのではないかと思っています。それよりも高速道路上の急速充電器を3,4基ではなくて休日祝日の充電待ちをなくすように10基位まで増やした方がイイと思います。そして旅館、ホテルなどには普通充電器の設置を義務付けた方がイイと思います。そうなると宿泊中に満充電になって出発出来るので安心します。あまりニッサンに大容量急速充電器の設置を求めるのはどうなのかなって思っています。これは国が設置すべきですねぇ。それでは、また、よろしくお願いします。
Posted at 2022/05/12 23:23:23 | コメント(0) | リーフ | 日記

プロフィール

「おつかれさまです😌今、パチンコ屋6kW充電中です😌」
何シテル?   02/10 12:52
こちかりかんかんこはるんるんです。よろしくお願いします。毎日通勤で使っています。今では休日出かける時もリーフになりました。毎日快適に乗っています。これからはEV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ニッサン・リーフ・Gに乗っています。がんばれニッサン!これからはEVの時代!EVを楽しみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation