• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こちかりかんかんこはるんるんのブログ一覧

2022年08月21日 イイね!

オイラなら署名しませんけど・・・

おつかれさまです。
残84%435キロ30,591キロでした。

聞くところによると
『ニッサン・サクラ🌸注文したお客様は補助金がもらえなくても新車登録してもイイ』と署名させられているようでした。

この署名には驚いた。
オイラなら署名しません。住民票取りません。
注文したお客様は補助金を当てにしていると思う。

サクラ🌸出荷予定もう2023年4月になってしまった。
補助金がもらえないならいつ注文しても同じ。
新車に早く乗れるか遅く乗れるかそれだけ・・・
ただ補助金は10月で終了するようですけど・・・

でもまた補正予算が昨年と同じく組まれると思う。
ただ10月補助金が終了してから空白期間が生じると思う。
注意して頂きたい。営業マンも署名したのでどんどん登録しちゃって補助金に間に合いませんでした。では困ります。

『お客様にも相談する勇気を持って頂きたい』と思う。
補助金がもらえなくても登録する登録しないの判断はお客様に委ねて頂きたい。登録後のトラブルになります。

もうディーラー店舗の注文数も200%300%・・・400%以上になっている。ただ未出荷で登録不可能で困っている。いつになったら通常通りの注文→出荷→登録→納車のスムーズな流れになるのでしょうかぁ?何もかも不安だらけで月日が経過するだけで国民は困っております。起こっております。キシダ君!聞いているかっ!

それでは、また、よろしくお願いします。
Posted at 2022/08/22 01:28:29 | コメント(0) | 軽EV | 日記
2022年08月20日 イイね!

また失敗した。

おつかれさまです。
残90%459キロ30,557キロでした。

7/20(水)マイe+出勤時の写真でした。

『キー電池残量が低下しています』ですって!
まだ2年5ヶ月しか乗っておりません。キー2コあるので毎日交互に使っていました。この表示が出てから1ヶ月程で1コのキーがダメになりました。もう交換するしかありません。
7セグ初期型マイリーフのときも交換したけど、マイナスドライバー差込口にキズが付いてしまった。キー2コともダメだった。
後輩のキーを見せてもらったけどわずかにキズが付いていた。でも普通に『ティッシュでも布巻いてもキズ付いちゃいますよぉ』だって!
オイラもやってみたけどまた失敗した。

見て分かりますよねぇ。またキズ付けてショックでした。
まぁ次の電池交換まで開けないけど気になります。
もう1コのキーはまだどうにか使えるので交換しません。
メーカーもキズ付けないで交換出来るようにして頂きたい。
それでは、また、よろしくお願いします。
Posted at 2022/08/20 23:59:23 | コメント(0) | リーフ | 日記
2022年08月19日 イイね!

ニッサン・サクラ🌸が分解されるでっ!

おつかれさまです。
残97%485キロ30,525キロでした。

どこのクルマメーカーもしていると思うけど・・・

ニッサン・サクラ🌸が宇都宮ナンバーで登録されたという。
名義はもちろん本田技研工業株式会社でした。

サクラ🌸は酷使されてから分解されるでしょう。

普通満充電してテストコースを一定速度で走り回る。
急速満充電してテストコースを一定速度で走り回る。
普通満充電してテストコースを高速走行するでしょう。
急速満充電してテストコースを高速走行するでしょう。
バッテリー通知が出てからどのくらい走れるでしょうかぁ?
バッテリーゼロになってからどのくらい走れるでしょうかぁ?
急速充電を繰り返ししてバッテリー劣化具合を見る。
バッテリー冷却装置の程度を確認する。
もう1ヶ月で10万キロは走るでしょう。
上記項目を何度も繰り返してから分解されるでしょう。

登録1台も台数が増えるのでイイけど、サクラ🌸を丸裸にされちゃうのでスッキリしないでしょう。

ホンダは2025年初売りに合わせて軽EV出すでしょう。

そうなるとダイハツもスズキも傍観してられないでしょう。

2025年には軽EV市場の競争が激しくなるでしょう。
果たしてニッサンはずっとサクラ🌸を売り続けるだけなのかぁ?

サクラ🌸で打倒N-BOX出来るとイイですねぇ。
どこまで肉薄しているかぁ楽しみですねぇ。

それでは、また、よろしくお願いします。
Posted at 2022/08/20 00:55:23 | コメント(0) | ホンダ | 日記
2022年08月18日 イイね!

人柱にはなりたくないなぁ?

おつかれさまです。
残69%339キロ30,491キロでした。

補助金なくても買えるEVって!いくらくらいかなぁ?

BYDオートジャパン東福寺厚樹社長は
『価格だけの勝負はしない』という。

『そうなると何で勝負をするのですか?』聞きたい。

オイラは2010年BYDが金型大手オギハラを買収したときから知っているけど。一般の方は知らないだろう。

誰もBYD EVは買い控えるでしょう。

誰も人柱にはなりたくないなぁ?

ただ気になるのが100店舗のディーラー網を作るというコトでした。でもこれも直営店の形は取らないという。

なぜ?ってなるでしょう。
日本で骨を埋める気はないのでしょう?
口ばっかりですねぇ。

これは東福寺厚樹社長がVWジャパン販売の社長だったので、その前は三菱自動車だったのでいままでの人脈とコネを使って売りまくるつもりなんだろうなぁ?

新車も中古車も全く売れてない潰れそうなマルチブランドの販売店や輸入車ディーラーの販売店にBYDを加えて頂くという。

そうですねぇ埼玉県では『YANASE 』かなぁ?それとも『ネクステージ』かなぁ?

BYDが客寄せパンダにならなければイイけど・・・

是非、BYDには『価格だけの勝負をして頂きたい。』

それでは、また、よろしくお願いします。
Posted at 2022/08/18 22:33:44 | コメント(0) | 中華車 | 日記
2022年08月17日 イイね!

毎日のマイe+走行距離の件です。

おつかれさまです。
残77%380キロ30,452キロでした。

毎日ののマイe+の走行距離ですけど
17(水) 37キロ
16(火) 16キロ
15(月) 15キロ
14(日) 98キロ
12(金) 123キロ
11(木) 0キロ
10(水) 0キロ
9(火) 26キロ
8(月) 34キロ
7(日) 36キロ
6(土) 33キロ
5(金) 44キロ
4(木) 31キロ
3(水) 33キロ
2(火) 12キロ
1(月) 32キロ
570キロ でした。
毎日この位なら7セグ初期型マイリーフでも乗り切れた。
片道100キロ以上なら目的地急速充電が必要でした。
ただ目的地急速充電がスムーズに出来ない。
マイe+ならそんな心配はありません。
あとはテスラのように大容量急速充電器の設置を待つだけ。
そうなると快適にマイe+生活出来ます。

リーフとテスラって違いすぎる。
テスラは初めから大容量急速充電器に対応していた。
でもリーフは少しずつ少しずつバッテリー容量を増やして、確かリーフe+から大容量急速充電器に対応した。もっと大容量になるとマイe+は対応しなくなっちゃうのかなぁ?

ニッサンも小出し小出しに出してほしくない。初めからお客様が満足するEVを出して頂きたい。そしてどんどん大容量急速充電器の設置をして頂きたい。

それでは、また、よろしくお願いします。
Posted at 2022/08/17 23:23:23 | コメント(0) | リーフ | 日記

プロフィール

「おつかれさまです😌今、パチンコ屋6kW充電中です😌」
何シテル?   02/10 12:52
こちかりかんかんこはるんるんです。よろしくお願いします。毎日通勤で使っています。今では休日出かける時もリーフになりました。毎日快適に乗っています。これからはEV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ニッサン・リーフ・Gに乗っています。がんばれニッサン!これからはEVの時代!EVを楽しみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation