• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼうやんのブログ一覧

2023年10月02日 イイね!

四国山岳ドライブ旅行②

昨夜は、かつおのたたきを肴に、たっぷりとお酒を頂きました(^^)/
土佐のお酒って、どちらかと言うと辛口が多いように思えます。

alt

目覚めの朝風呂に入って朝食です。
安価なホテルなので朝食も質素なんですが、こんなのでいいんです!

alt


alt

本日は、お天気が良くドライブ日和です。
四万十の沈下橋を巡りながら四国カルストを訪問する予定。
朝食を済ませたらさっそくスタート!

まず初めは佐田沈下橋。(四万十川最下流で最長の沈下橋)
とても有名な橋ですが、金曜日ということもあって、ほとんど人はおりません。
やはり観光地は平日に限ります。

alt

橋の上に放置してはいけませんので、相方に沈下橋ショットをお願いしてドライブ~。

alt

屋形船の屋根が写っとるやないかい・・・。
あえてそうしたのか不明ですが、ここで小言をいうと機嫌を損ねそうなので、ハイ次~。

高瀬沈下橋にやってきました。

alt

alt

alt


清流がメインで写ってやないかい・・・。
あえてそうしたのか不明ですが、ここで小言をいうと機嫌を損ねそうなので、ハイ次~。

alt

ぼうやん「まだまだ沈下橋はあるからね」
私の戦略がバレたのか、
相方  「暑いしもう沈下橋はええで」って。

個人的には勝間沈下橋が好きで、コーヒー豆を挽いてゆっくりしたかったのですがメーターでは気温33℃、確かに暑い。

alt

車窓から沈下橋を眺めて北上しました。
途中お洒落な道の駅とかを散策し昼食にやってきたのは宇和島の「ほづみ亭」。
こちらで食べた「鯛めし」を食べさせたくて。

alt

立派なお店です。
朝ごはんもしっかり食べたのですが、やはり注文は「鯛めし」一択です!
鯛の刺身を、醤油を主体とした出汁に生卵、海苔、きざみねぎなどの薬味を混ぜ、ご飯に載せて頂きます。

alt

鯛の刺身とたまごと出汁のコラボ。

alt

レンゲで混ぜ混ぜしてから、おひつのご飯をお茶碗に盛って

alt

その上に乗っけて食べます。
一善目は上品に乗せ、2膳目からはぶっかけて頂きました。

alt

いや~、久しぶりに宇和島の鯛めしに満足です。
鯛の炊き込みご飯も美味しいですが、やはり旅先でご当地を食すのが楽しみでもあります。
相方も満足してくれたようで、ご機嫌さん。良かった良かった!

その後、計画では四国カルストに行き、のんびりと過ごす予定だったのですが、せっかくジムニーで来たので予定を変更して前日スルーした中津渓谷方面へ向かいました。
お散歩がてら渓谷観光か、それとも林道へ向かうか迷いました。
(考えるな、感じるんだ、ぼうやん)
未開の地へいっちゃいましょう!

津渓谷県立自然公園から更に山中へ入っていきます。
仁淀川の支流である中津川に沿って岩盤を削った断崖の細い道を明神山へ向かいます。
夢の森公園キャンプ場を視察し、吾川スカイパークキャンプ場へやってきました。

alt

「本格的なパラグライダー基地。強い上昇気流に乗って、中津山(明神山)の山頂近くからスカイパークまで、充実のフライトが楽しめます。初心者向け体験メニューもあるので安心。星空を堪能するキャンプもおすすめ。(Wikipediaより)」

ここまででも結構な酷道でしたが、ここからまだ頂上を目指します。
大丈夫かいなぁと思いながら駆け上がってきたところは、
明神山のてっぺん。
「天空の林道」と呼ばれる場所です。

alt

映像では観たことがありますが、せっかくなので自分の眼で観たかったのです。
ひゃ~、なんて素晴らしいんでしょう。
スマホ撮影なので迫力に欠けますが素晴らしい眺望です。

ヨシ、あの向こうに見える道を走るぞ!

alt

ガタゴトガタゴト、ルンルンルン。
満を持してきた訳ではないので、慎重に山道を楽しみました。

alt


alt

alt

夜は四国カルストのお宿にお世話になるし、愛車撮影をゆっくりすると相方が機嫌を損ねますので、記録には残せなかったですが、しっかりと記憶には残すことが出来ました!
次回来る機会があれば、せっかくなのでもっとゆっくり過ごしたいです。

夕刻が近づいているので、登ってきた酷道をひたすら下り、33号線、440号線を走り、緑資源幹線林道を駆け上がり今宵のお宿に。
「星ふるヴィレッジTENGU」さんへ。
なかなか予約が取れないホテルですが、ちょうど結婚記念日旅行の今回はタイミングよく予約することが出来ました。

alt

昨日とは違いお部屋もお料理も格が違います!デッキから満点の星空が望めます!

alt

しか~し・・・。
ガビ~ン・・・、雨は上がりましたが雲が多く星空が見えない。
しかも中秋の名月すら見えない。
旅の最大の目的は、相方に満天の星空を満喫してもらうことであったのですが、雲海で我慢してもらいました。

alt

てっぺんを走ってきたのでお祝い酒。

alt

お酒を飲まない相方なので、普段は乾杯することは無いのですが、カンパ~イ!
(ようやく結婚記念日のサプライズ旅行だと気づいたようです)

alt

2日目は300キロの走行でしたが、不慣れな林道をかなり走ったので精神的にも肉体的にも結構疲労しました。
(つづく)

Posted at 2023/10/02 16:05:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2023年10月02日 イイね!

四国山岳ドライブ旅行①

近くて遠い四国へ行って参りました。
昨年末に1泊2日のしまなみ海道家族旅行(A classにて)で愛媛を訪問しましたので、今回は二人なのでジムニーでおでかけ。
当初は1泊2日の予定で四国カルストのホテルを予約しておりましたが、子供達も成長しほったらかしに出来るので2泊3日に変更!
相方が行ったことのないところへお連れすることとしました。

初日は
・にこ淵
・中津山 (明神山城跡)
を訪問する予定。

さて出発日当日は早朝6時出発予定のところが、いつも通り洗濯や掃除を済まさないと気が収まらない相方。7時出発となってしまいました。(トホホ)

alt

alt

朝ごはんを食べてないのでコンビニおにぎりで済ませるつもりが、スタバにてモーニング!この時点で計画変更となります。

alt

まぁ急ぐ旅でもないのでのんびりトコトコ走ります。
途中のSAでさっそくお土産を購入する相方。(やれやれ)

お昼前に「にこ淵」に到着です。

alt

GoPro片手に階段を降りて行きます。
前回訪問時は土砂崩れで大変でしたが、階段も整備されアクセスは問題なし。
お~、今回は仁淀ブルーだぞ。

alt


alt


1時間程マイナスイオンを浴びて癒されました~。

さてここから中津山 (明神山城跡)へ行く予定でしたが、夕刻には足摺岬まで辿り着きたいので泣く泣くpassすることに。
高速道路でパピューンと行くのもいいですが、仁淀川沿いを選び移動します。
道の駅633美(むささび)の里で遅めのランチ。
相方は無難に天ぷらざる蕎麦。
私は「秋〜冬限定 名物つがに蕎麦」を頂きます。

なんだこれ??

alt

出てきたお蕎麦を見ても、そもそも「つがに」が何かがわからない…。
(つがにとは、モズクガニでした。)
お味は賛否両論でしょうかね~。

お昼を済ませ、仁淀川をぶらり旅。
黒瀬キャンプ場(無料)に立ち寄ります。

alt

四国は無料キャンプ場が多くてとてもいい環境ですね~。
いつかここでキャンプしたいな~。

alt

そして少し南下し「浅尾沈下橋」。

alt

仁淀川には多くの沈下橋が掛かっておりますが、時間の兼ね合いから訪問できずに最終目的地の足摺へ向かいます。

相方が隣席で何をググっているのかと静観してましたが、どうやらまたお土産を探していたようで、指令がくだり寄り道をしましょう。

alt

高知って「ミレー」が有名ですが、「芋けんぴ」もお勧めなんですね。
爆買いしました(^^)/

alt

そんなこんなで最終目的地の足摺岬を初訪問。
なかなか遠かったな~。

alt

椿トンネルをくぐり灯台のふもとまでやってきました。

alt

alt

alt

その後ホテルに到着し、温泉につかり、お酒と海鮮鍋ワイン蒸しを頂きぐっすり眠ったのでありました。
(つづく)

alt

alt

alt
Posted at 2023/10/02 10:41:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2023年09月11日 イイね!

晴れの国おかやまでのソログルキャンプ

今年の夏休みは“ふもとっぱら”にてソログルキャンプの予定でしたが、フェスが重なり週末は予約不可となり断念・・・。
そこで以前立ち寄った“瀬戸内海の森キャンプ場”さんに行くことに。

台風の影響で直前までお天気が怪しい状況でしたが、晴れ男軍団にて決行!
今回はダイジェストでお届けします。

指定の待ち合わせ場所で集合し、先ずは季節外れのカキオコランチへ。

alt

平日なので駐車場も空いており、待つこともなく入店。

alt

“ぼうやん”は牡蠣とネギのカキネギを注文。

alt

醤油と岩塩のハーフ焼でそとはカリッと、中はふんわりでとても美味しいんです。

alt


alt

そして我々は、口の中にカキオコの塩分を残したまま、キャンプ場へ急ぎます。
仲間のお二人には申し訳なかったのですが、ここを通らなければアクセス出来ないのでゆっくり侵入していきます。

alt

やがて絶景のキャンプ場へ。
やはり瀬戸内は穏やかな海が広がってます。

alt


alt

組数限定なのでスペースは広く使えるので今回は皆さんも重装備。
さっそく設営しキャンパ~イ!!

alt

タケちゃんがドロ~ンを飛ばしてくれて、キャンプ場の全貌を撮影してくれました。

alt

前も後ろも海って最高!

alt

仲良く混浴しましたが、おじさんでは絵にならないのでここでは割愛。

alt

特に尿酸値が気になるので、メインはウィスキーと焼酎だ。

alt

今月は“でぐちゃん”と“ぼうやん”は健康診断があるので、ヘルシー食材でした。
途中の道の駅でシャコを仕入れて
・塩ゆで
・煮つけ
・にぎり寿司
を計画してましたが、その日は漁獲量が少なく購入出来なかって、泣く泣くサザエのつぼ焼きからスタート。

alt

差し入れのイカ焼きも美味しゅうございました。

alt

ただただ、何もせずにまったりと呑みます。
呑みすぎないように、ご飯も炊きます。

alt

またまた差し入れを頂き、日本酒がススム君。

alt

ソロ呑みの後は、“でぐちゃん”のサイトで盛り上がり!

翌日は、定期的に土砂降りになり、慌ただしいキャンプとなってしまいましたが、こんなハプニングも思い出?

alt


alt

雨にも負けず食べまくり~。

alt

こんな感じで楽しい2日間があっという間に終わり、最終日を迎えました。

前夜の宴会で、管理人さんが磯へ案内してくれるということで、朝から少しお散歩へ。

竹林を抜け

alt

磯へ降り

alt

あるものを採取!

alt

酒のみの肴「亀の手」を少しだけ。

alt


alt

酒蒸しにしてつまみました。
(もちろん撤収日の朝なのでアルコールは無し)

alt

最近、YouTubeやSNSでいっきに人気が出たこちらのキャンプ場。
三代目の管理人さんも夢を抱く青年で楽しい夜を過ごさせて頂きました。
是非また訪問しようと思います。

P.S.
帰路は、朝から亀の手しか食べてなかったので、前から気になっていたラーメンショップさんへ訪問。
トラックドライバーの方が多く、ここは絶対いい店だと確信し入店。
結果的には大正解でした。

alt

ネギラーメン

alt

来週の健康診断が心配だなぁ~・・・。



Posted at 2023/09/11 11:02:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | CAMP IN 岡山 | 日記
2023年08月08日 イイね!

大人の遠足など(不摂生はほどほどに)

何かと忙しくしている“ぼうやん”です。
7月後半の大人の遠足を中心に近況を。

コロナ禍により3年間中止していた大人の遠足が復活となり、裏磐梯方面に!
先ずは伊丹空港から仙台空港までパピュ~ン。

alt

その後はバスに乗り込み先ずはビールで乾杯後、昼食会場へ!

alt

さんさ亭さんで、自然薯を頂きました。子供の頃は口の周りがカユカユになったので苦手でしたがこの歳になると美味しく感じます(^^)/

alt

その後は、一番楽しみにしていた蔵王御釜へ。

alt

絶景かな絶景かな!ここ来てみたかったんですよね~。

alt

下界とは気温が全く違って涼しい~。

その後は米沢市上杉神社を参拝しホテルにチェックイン。
(ひとりで泊まるのはもったいない広さ)

alt

さっそく温泉に浸かり、その後は宴会&2次会へ。その模様は自粛致します( ´艸`)

翌朝は早朝に五色沼周辺を散策。

alt

青沼のブルーは神秘的でした。

alt

散策後は、また温泉に浸かりモーニング(ハイキング)。

部屋に戻り出発までまたカンパ~イ!

alt

この日は酷暑の中、会津武家屋敷や会津鶴ヶ城を観光。

alt


alt


alt

楽しい大人の遠足でございました。

P.S.
ってこんな楽しい大人の遠足をしたり、ゴルフをしたり、仕事帰りにソロでホルモン祭りをしたりしていたので恐れていた“痛風”が・・・。
痛風ってほんとに激痛なんですね・・・。しばらく外呑みは控えます。

8月第1週末は淡路ドライブにも行けず少しだけお出かけ~。
(要介護状態の“ぼうやん”)

【ワイルドダックさんでランチ】
alt

【淡河宿本陣さんで今季初のかき氷】
alt

こんな夏休みを過ごしております。

alt

しばらくはゆっくりしたいのですが・・・。


Posted at 2023/08/08 13:29:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | バス旅 | 日記
2023年08月04日 イイね!

梅雨はあけても台風の季節ですから😃

梅雨はあけても台風の季節ですから😃是非使ってみたいです🤗

この記事は、【50名】レインモンスタースプラッシュ、インプレッション企画!について書いています。
Posted at 2023/08/04 17:07:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@N-O さん

ですよね😃
会社の部下の女性に、早く取りに来ないとセカンドストリート行きになりますよと脅されてピックして来ました😅」
何シテル?   11/06 18:27
ぼうやんです。 子供たちも大きくなり、週末は大人の時間を過ごすようになりました。 スターレットKP61,トレノAE86,日産ローレルメダリストE-HC3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 4シリーズ カブリオレ かぶやん (BMW 4シリーズ カブリオレ)
2024年5月27日に納車となりました。 ベースグレードで、ノーマルでおとなしく乗ります ...
スズキ ジムニー シム坊 (スズキ ジムニー)
2020年に気まぐれで試乗に行き、夫婦喧嘩の勢いで内緒で契約してしまいました😅 その後 ...
輸入車その他 その他 ルイちゃん (輸入車その他 その他)
山遊びに使ってましたが、最近はお散歩号となってます。っていうか、この2年は放置してます。 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
社会人になって購入した車です。 社会人1年生にとっては、バブリーな車と思ってました。 お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation