• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼうやんのブログ一覧

2022年07月08日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. これまでに本製品を使ったことがありますか?
回答:まだありません。是非使わせてください!
Q2. 普段使っているコート剤やワックスがあれば製品名を教えて下さい。
回答:これ!といったこだわりなく、色々使ってきました。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/07/08 14:37:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年07月02日 イイね!

林道TRG(兵庫)

先週末、悲しいことがあり、しばらくはじっとしているつもりでしたが、空いた時間じっとしていると更に悲しくなりますのでお出かけすることに。

さて本日向かった先は北近畿自動車道経由にて兵庫にある氷ノ山。
その前に、西紀S.A.にて踊りたこ焼きをゲット!

alt

一個にイイダコ丸ごと一匹入ってます。定番のソースと塩ごま油を購入。

alt

alt

時間的に昼食難民確定時間、野飯は死ぬほど暑いので無理っ。
がっつり頂きました。

プラドに乗っていた頃から随分とご無沙汰です。
兵庫では有名な瀞川・氷ノ山林道を駆ける。

alt

alt

とてもいい天気です。

alt


お次はメインのストレートへ突入。
この景色がよく雑誌とかで見かけるストレート。
(画像確認しなかったので、イマイチなショットで残念)

alt

今日はデカいのも持ってきてたので。

alt

alt

ジムニーを4駆に入れて、なんども走りました。(これも慣らし運転)

その後は、林道を南下していきます。

alt

alt

alt

林道の後半は、枝チョップをくらったり、思いのほかガレていて4駆やないと無理やろうと思う箇所がいくつかありましたが、それでも登山客のおじさん達は普通車で入ってきていました。ある意味強者です(^^)/

今回は、約45キロの林道をただがむしゃらに走ったドライブとなってしまいましたが、次回はキャンプ&林道散歩で遊びにこよう。

Posted at 2022/07/02 20:29:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 林道 | 日記
2022年06月24日 イイね!

梅雨の晴れ間の無計画ドライブ

金曜日は有給休暇取得にて、ショップを訪問。
1時間程度、打ち合わせを行い、見積りして頂きましたが、作業が混みあっているとの事で9月の作業になるとの事・・・。
(まっ、お小遣いを貯めなければならないので、時期的にはちょうどいいかなぁ)

alt

打ち合わせが終わったのが13:00。このまま帰宅するのもなんなので少しジム散歩。
先ずは簡単にランチ!道の駅「銀の馬車道・神河」へ。

こちら平日は、「但馬鶏のから揚げ食べ放題ランチ」が食べられるのですが、やはり駅そば~。

かつお出汁に中華麺(ワンコイン)!
これ旨いんです!

alt

ふ~ふ~しながら頂きました。

その後は、生野銀山を目指して下道でトコトコ。
先ずは銀山湖周辺を回ります。
梅雨というのに、水源はカラッカラ状態。
今年は電力だけでなく水不足もあり得ますね~。

alt

そしててっぺんまで登ったところに黒川ダム&黒川温泉♨。

alt

温泉に入るか迷ったのですが、汗もかいてないし今回はいつもと違うルートで下山予定なので先に進みました。

黒川ダムの堤頂はゲートが閉まってたのでそのままスルーして、そのまま脇道の林道へ。(おそらく青倉黒川線?)

alt

このような細い道を抜けると。
下に見えるのが銀山湖かな?

alt

こちらでは小鹿がぴょんぴょんと現れましたが、撮影するタイミングを逃してしまった。

林道といっても殆ど舗装路だったので、少し消化不良でしたので、久しぶりに神子畑選鉱場へ。
途中の河原で一服~。

alt


alt

こちらから少し走ると現地へ到着。

alt


alt

シックナー前で記念撮影!

alt

平日でも数組の来訪者がおられましたのですが、一応ソロっぽく。

alt


alt

結構な距離を走ったのですが、真新しいポイントも見つけられずのジム散歩となってしまいました。
次回は野飯ドライブにしよっと。


Posted at 2022/06/29 17:48:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | jim散歩 | 日記
2022年06月12日 イイね!

梅雨入り前の岡山ドライブ

今週末もジムニーと遊んだ“ぼうやん”です。

先ずは金曜日の帰宅後に、またもペタペタと貼り付け。

alt

土曜日は、あいにくの雨模様。

純正ホイールでもなかなかいい感じだったので、しばらくこのままにするつもりだったのですが、珍しく相方が「買ったホイール早くつけたらいいのに」って背中を推してきたので土曜日に装着することに。
お世話になっているディーラーの系列ショップへ!

alt

1時間待ち装着完了。
一度別宅の倉庫へノーマルホイール(スタッドレス用)を保管して、いつものパーキングにて。(雨が降ってきたので数秒の撮影・・・)

alt


alt

足元が引き締まりました(^^)/
家に帰っても一人なので、このままドライブに行きたかったのですが、雨もやみそうにないので、自宅へ戻り雨音を聴きながらソロ呑み三昧で寝落ち~。

日曜日は梅雨入り前の快晴のお天気!お出かけするしかありません。
まだ慣らし中なので、ゴリゴリの林道やダート遊びは控えます。

行先は「広域基幹林道若狭幹線」と決めて準備していたのですが、相方がついてくるとのこと・・・。
「また北に行くの?違うところにしようや~」って。
(ガビ~ン・・・、このパターン。きっと出発が遅れてグダグダになるパタ~ン)

しかし「承知しました!」との快諾をして行き先を変更。

10年ぶりに岡山玉野を目指します。
案の定、出発に時間がかかり出遅れぎみ。
つまらない2号線から外れて、ブルーラインを走りやってきたのは「一本松展望園」。

alt

色んな車やバイクが集っておりました!

alt

こちらで相方と運転を交代。
(私と違ってアクセルベタ踏みするので教習します)

alt

次の目的地を目指しますが、その前にお食事処へ。
GOOGLEにて「近くのランチ♪」で検索してGO~。
しかし行くところ行くところ満車満席状態・・・。
訪問するお店ならおとなしく並びますが、本日はこれといったお店を選定してなかったのであちこち彷徨ってしまいました。
危うく昼食難民になりかけそうになりましたが、経路を変更して道の駅に。

alt

こちらで随分と待つことになりましたが、何とかお席に通して頂きました。

alt

相方は「唐揚げ定食」、私は「穴子丼」。

alt

何とかランチも頂き次を目指します。
やってきたのは、めっちゃお久しぶりの「金甲山」。

alt


alt

この景色にジムニーを納めにやってきたのでした。
やはり瀬戸内海もいいですよ!

alt

次々にバイクや車がこの景色を眺めにやって来られたので、写真撮れたらすぐに退散・・・。

お次は、この辺りで気になるキャンプ場を視察したり、海岸を除きに行ったり。
もう夏がすぐそばまで近づいている。

alt

向こう側に見えるのは、瀬戸大橋ですね。

さてお次はこちらの海岸からすぐの「王子ケ岳」
駐車場は満杯でしばらく待ち、クーラーで身体を冷やしてから散策します。

alt


alt


alt

にこちゃん大王に逢いに行きましょう!

alt


alt

やっほ~い!

alt

いや~、ほんとにご無沙汰です。相変わらずの笑顔が素敵!

alt

暑いやしんどいなど言いながらついてきた相方は、さっそくスマホの待ち受け画面に設定しておりました。

インスタ女子も撮らせてね!

alt

一通り散策が終わり、お次はここから離れた「断崖のトンネル」を目指したかったのですが、相方が「今日はもういいでしょ」って・・・。
まぁ、帰路を考えるとお疲れが出そうなのでこれまでで退散することに。
帰路は2号線やバイパスを利用してノンストップで帰宅し400キロのドライブを終了しました。

帰宅後、相方が「なんか長い時間乗ってたのでオシリが痛いわ~」って呟いてました。
これって、シートも変えたいってことなのか?
(美味しい呟きを逃さなかった“ぼうやん”です(^^)/)


Posted at 2022/06/13 11:45:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | jim散歩 | 日記
2022年05月28日 イイね!

JIM散歩(ハイマート佐仲オートキャンプ場)

3月に琵琶湖キャンプに行ってからロスの日々を過ごしておりました。
本日は、恒例のメンバー+新規メンバーさんとでソログルキャンへ行って参りました。

いつもは当日に買い出しに行くのですが、木曜日にお仕事ゴルフに行った後、買い出しに!。
いつも買いすぎるので、自制心を保ち少な目の食材とアルコール!

alt

なんか、足りないような気もするがこれで行きましょう(^^)/

天気予報は外れて、あいにくのお天気でしたが、テント設営後に簡単ランチで済ませたいので、今回は特別に出来合いものを購入することに。

やってきたのは、めんたいパーク~。

alt

HPで確認したオープン時間は9:30。
途中でコンビニに寄りましたが、予定通りに9:00に到着し、クラウチングスタートを決めている“ぼうやん”です。

予定時間前に店員さんが呼びに来てくれて、食材を物色じゃ~。

とはいえ、前日に買い出しもしてたので、当初の目的通りに“めんたい🍙を3つ購入”。

そして目的地へトコトコ向かいます。

キャンプは30年以上続けておりますが、今回訪問する「ハイマート佐仲」は初訪問。

区画サイトはなく、すべてオートフリーにてアーリーチェックインまでに到着を目指します。

直前で神社がありましたので、立ち入らせて頂く前にお参り~。

alt

その後、現地を目指そうとエンジンをかけた直後、見慣れたベンツのⅭクラスが。
本日、お供をする“でぐちゃん”が偶然にも。

ご挨拶もそこそこに、キャンプ場へ~。

少し時間がかかりましたが、問題なくチェックイン!

alt

今回、ユーロで知り合った“たけさん”が初参加!

alt

3名&3台のオートキャンプに参りました。

alt

各自、それぞれテントを建てて、着々と宴の準備を。
一息ついて、“ぼうやん”のお土産のおにぎりでかんぱ~い!

alt

その後は、だらだらと話をしたり、宴の準備をしておりましたが、天気予報に相反して雨が降り出しました。

雨が降ったりやんだりの繰り返しの初日。
今回は、炙り祭りのキャンプなので、3人とも炭火の準備が完了し、雨降り後の宴を開始~。

alt

グルメ大将の“でぐちゃん”がいるからには、酒の肴はまったくもって問題なし♪

差し入れ差し入れのオンパレード!
今回、初めてご一緒した“たけさん”からも厚切りタンも頂き、気づけば腹いっぱ~いい。

alt

30分おきに雨が降り、各自テント内は避難する慌ただしいキャンプでしたが、これはこれで楽しいんです。

alt

家ではなかなか出来ない燻製も作ったり。(完全失敗・・・)

alt

まったり遊んでます。

alt

メインのサムギョプサルも。

alt

なんだかんだいって、雨を避けながら飲み会が進み、家族風呂へちゃっぷんして、風呂上りの一杯をキュ~と飲んでおやすみなさいzzz~。

alt

朝はウグイスの声で5:00に目覚め、その後は何もせずにまったりtime~。

いつもなら朝ごはんをメスティンで炊いたり、クッカーで作りますが、誰一人朝食を作りません。
チェックアウト前に、それぞれ撤収の準備を進めております。
せっかくきたので、上流からキャンプ場を眺めます。

alt

我々は、この後チェックアウトしますが、本日は土曜日にてこれから続々とキャンパーがやってきて、満杯になるのでしょうね~。

さて今回はまだ解散しませんよ~。

チェックアウトまでまだ少し時間はあるのですが、暗黙の了解でチェックアウト後のランチ会場へ。

やってきたのは、「萬松」さん。

alt

こちらは私が希望してランチ会場にしました。
兵庫の林道をgoogleで探していた時に、バイカーさんのブログに掲載されていたお店。
今回のキャンプで、猪肉の炙りと鯖寿司を検討してましたが、準備が出来なかったのでお付き合い頂きました。

alt

こちらのお店は、普通にドライブしてても絶対に見つからない。
キャンプ場を早々にチェックアウトして10:30にご訪問。
すでにバイカーさん2名が先着されてましたが、運よく2組目でお行儀よく待ちます~。
その後、続々とバイカーさんやおばさんグループがやってきます!

「よっしゃ~、バイカーさんが訪問するお店なので、これは当たりや」と待ってたら、11:00にお店の中へ。
とても清潔なお店です。
(最近、新しい店舗になったのかな~)

こちらの看板通りの店主さん。
恐る恐る「こんにちは~」って声をかけると「いらっしゃい~」。
もうこれで安心ですね。

強面ですが、人は見かけに寄らず!

私とたけさんは、「鯖寿司定食のハーフ」(ハーフって何???)
でぐちゃんは、迷わず「鯖寿司定食)。

オーダーしてからなかなか出てこなかったのですが、作り置きではなく、オーダー後に作られているよう。

暫く待つこと、やってきたのはジャジャ~ン!

「鯖寿司定食のハーフ」

alt

ハーフっていっても、ガッツリですね~。何がハーフ??

alt

その後、でぐちゃんのところへやってきたのは「鯖寿司定食」

alt

なるほど~!。よ~く、見てください!

貫数は同じでも、1貫の大きさは倍だ~。

「鯖寿司定食のハーフ」を見ただけで、完食出来ないってお手上げでしたが、でぐちゃんはペロリと完食(^^)/

私もこんなに気持ちよく食べれたらいいな~とは思いつつ、店主にお願いして4貫はサランラッププロに巻いてお持ち帰りにしました。

あ~、美味しかった~。ここは久しぶりに満足できるお店でした。

キャンプ三昧もいいもんですが、こうやってご当地グルメを絡めるのもいいもんですね~。

今回のソログルキャンはこれにて終了。
お店で解散して、私は帰路で素人林道を散策しながら帰宅しました。

alt

そろそろ梅雨に入りますので、また籠り気味になりそうです・・・。

次回のキャンプは9月かな~。


Posted at 2022/05/28 21:47:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | CAMP IN 兵庫 | 日記

プロフィール

「秋の無計画プチドライブ http://cvw.jp/b/2196131/48757248/
何シテル?   11/09 16:40
ぼうやんです。 子供たちも大きくなり、週末は大人の時間を過ごすようになりました。 スターレットKP61,トレノAE86,日産ローレルメダリストE-HC3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 4シリーズ カブリオレ かぶやん (BMW 4シリーズ カブリオレ)
2024年5月27日に納車となりました。 ベースグレードで、ノーマルでおとなしく乗ります ...
スズキ ジムニー シム坊 (スズキ ジムニー)
2020年に気まぐれで試乗に行き、夫婦喧嘩の勢いで内緒で契約してしまいました😅 その後 ...
輸入車その他 その他 ルイちゃん (輸入車その他 その他)
山遊びに使ってましたが、最近はお散歩号となってます。っていうか、この2年は放置してます。 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
社会人になって購入した車です。 社会人1年生にとっては、バブリーな車と思ってました。 お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation