介護のストレスを発散する為に、ベストシーズンに入ったキャンプにお出かけ~。
ただ、呑んで食って寝るってキャンプです。
普段はトーストは食べないし、家には電気ホットサンドメーカーがあるので不要だと思ってたホットサンドメーカーを購入。
(3つ目になりますが、未だに一度も使ったことがありません。)

前日に食材を買い込み準備万端!
行先は「峰山高原星降る高原キャンプ場」。
こちらを選んだのは、標高約1000mにて土日でも空いてるだろうな~と思い。
母の朝食を作りレッツゴー!
もう少し早く到着する予定が、チェックインギリギリの時間に・・・。
とういうことで、想定外のチェックイン待ちの列が・・・。

見る限り、家族連れやペアや女子グルキャンや男子グルキャン。
こりゃ大変な事になるぞと思いながらチェックインを済ませて先ずは定位置に。
お~、何とか空いているじゃないか。
私はキャリーとかは持ってないので、車から近いところ、トイレが近いところが重要なポイントです。だって呑みキャンなんですから。
せっせこ荷物を運び、テントを設営してからまったり時間を過ごします。
気づけばもう14:30。朝から飲まず食わずだったのでガッツリ食べよかなぁと思いましたが、結局はダラダラ呑みに決定。
ビール(発泡酒)をプシュっとあけて、先ずは大好物の「いかり豆」。
最近コンビニでもあまり見かけなくなったので、人気がないのかなぁ~。
殻付きのままボリボリかじり、ビールで流し込みます。
さて、天気予報は晴れとのことで、薪ストーブにするか焚き火台にするか迷いましたが薪ストーブをインしました。

さて、ぼちぼち「居酒屋ぼうやん」開店です。
先ずは備長炭に火をつけます。焦らずゆっくりと。

しっかりと炭が燃焼し始めるのを確認しお摘みを。せせりを買ってきましたので、串うちして本日は「黒瀬スパイス」で炙ります。
やっぱり気温が下がってきましたので熱燗を楽しみますか。
日も暮れてきましたので、しばし焼を楽しみました。

小食の“ぼうやん”はもうこれでいいのですが、用意していた「赤から鍋」を準備します。
モツを辛い出汁で煮込み、ホフホフと胃袋へ投入して行きます。
もう黒豆も松茸もシーズンが終わってしまいましたが、好きなものを好きなように食べるのが最高ですよね?
締めは雑炊(チーズ入り)と思ってましたが、予想外にお腹がいっぱいになり、寝酒用に明太子を炭火で炙りとどめの熱燗で撃沈・・・。
天気予報とは違いぶ厚い雲が迫って来てたので、歯を磨いておやすみなさいい・・・。
確か寝たのは23時頃だったのですが、星を見たくて外に出ようとしたら、氷のような冷たい小雨が降り注いでいたので、そのままグッドナイト~。
朝起きたら、テントはビシャビシャで風が吹くとテント内の水滴が顔に落ちてくるという。
まぁ、昨日お風呂に入ってないのでシャワーだと思えばと強がりな言い訳をしながら起床。
さて、呑みキャンとは別に今回のお楽しみはなかなか手に入らなかった4W1Hを使ったホットサンド。
あちゃ~・・・。食パン無いやんけ~・・・。
卵もウィンナーもバターも持ってきてるのに。
さてどうしようか、このまま朝食抜きで帰るのもありかなと思って食材を探したら、いつのかわかりませんが、ペンネが出てきました。
昨日の残りの食材があったので、ペンネを湯がきバジルソースで頂きます。
そして食後のコーヒーを楽しむべく、お豆をゴリゴリ擦りましょう!
擦り終わってドリップしようと思ったら、ドリップペーパーが無いやんけ~・・・。
トホホ、キッチンペーパー代用で何とかなりましたが、今回のキャンプは忘れ物祭りでした。
(痴呆ってうつるのでしょうかね~)
朝食を済ませてテントはまだ乾いておりませんが、チェックアウトの時間は11時なので自宅乾燥しかないと思い早めの撤収。
あとは母が待つ実家へ帰るのみですが、せっかくなのでお隣の砥峰高原経由で帰るとします。
まだ午前中なので込み合ってはいなかった。
下山してからはコスモス畑もチェック。
帰り際、加西市をちょうどお昼前に経由するので、久しぶりの上海のラーメンを食べに向かいましたが、あいにくの満席。1時間待ちとの事なので諦めて帰ろうかと思いましたが、もうラーメンを食べたくてしょうがないモード突入。
そういえば、お友達のKUROYONさんがこの前ラーメン食べてたなぁと思い、みんカラチェック!
よし行くぞ~っと気合を入れて少し逆走してやってきました。
やはり・・・、めっちゃ並んでる。ソロで並ぶのは嫌なのですが、これを逃すと来ないような気がしたので、お名前を記帳して待ちます。(50分待ちました)
おお~、KUROYONさんのレポ通りにラーメンと飯しかない!
サクッと注文し出てきましたよ~。
ラーメンとご飯(中)
最初は、昭和のラーメンって感じでしたが、後味が甘~く感じるスープで、高血圧の“ぼうやん”にはこれはありかなと思えるラーメンでした。
今回、思い付きの突撃キャンプで忘れ物も沢山ありましたが、日頃のストレスを解消できた2日間でした。
(テント、カビが生えないように手入れしないとな)
Posted at 2021/11/07 20:49:33 | |
トラックバック(0) |
CAMP IN 兵庫 | 日記