• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼうやんのブログ一覧

2019年09月28日 イイね!

計画倒れの秋キャンプ(六ツ矢崎浜オートキャンプ場)

女心と秋の空、毎週末のお天気予報がコロコロ変わっておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
先週末は琵琶湖キャンプをキャンセルし、この週末に延期しましたが前日の予報も雨模様・・・。
夏季休暇を申請していたので決行することにしましたが、雨を考慮し当初の岐阜までのドライブ計画は破棄。
朝、5時に目が覚めましたがなんか怪しい空模様。
とりあえず準備して7時に出発~。



alt


普段、高速道路はあまり利用しませんが、今回は西宮北から乗り込みます。
ところが、すぐにエンジンチェックランプが点灯・・・。

高速道路なのでどうなるかと様子を見ながら走らせました。


alt


水温計をきにしながら恐る恐る高速道路を走り、なんとか滋賀県へ突入。

目的地前に白髭神社に。長寿を願って参拝しましたよ!


alt



alt


フランス人の女性が写生していました。


alt


途中、プチメタセコイア並木?でも。


alt


さてビビリながら到着したのは、琵琶湖にある六ツ矢崎浜オートキャンプ場。
今回はソロキャンプではなく、旧友とのんびりキャンプです。


alt


到着後、ちゃっちゃと幕を設営します。


alt


せっかくのオートキャンプ場なので幕の隣に並べます!
今日は、なんか男前の愛車です。(自画自賛(^^))
このショットは四駆に負けておりません!(自画自賛)


alt


設営後は、幕にお座敷スタイルで鎮座し景色を眺めながらラーメン!


alt



alt



alt


その後は、ソロ呑みしたり薪割りしたり!


alt


この幕内からの景色、独り占めです。(^^)


alt


alt


フェザースティックを。


alt


旧友もおふざけモードでシャコシャコ。


alt


ありゃりゃ~、ゴーヤみたいな仕上がりに。


alt


こんな時間をまったりと過ごして、夕飯前に歩いて近くのグランピング施設のお風呂へ行きました。酒飲みにはこういう近場がありがたい。


alt



お風呂上りに焚き火の準備!

この時間が一番好きかも。


alt


夕食のメインは味噌煮込みうどん!


alt


肴は海鮮焼きにしたかったのですが、お天気悪しで調達できずにサラダチキンの梅シソ巻にて。


alt


ジンレモンを飲みながら静かな時間が流れてました。


alt


まったりしながら就寝時間になり私は焚き火が鎮火するまで幕内からのんびりと炎を眺めてました。
日が変わる頃にネムネムモードになりオヤスミです・・・、zzz。


alt


夜中に何度も目を覚ましお天気確認しましたが、朝陽は拝めそうではない。


alt


2度寝3度寝を繰り返し6時に起床。
やはり朝陽はイマイチでした。


alt


静かな朝を迎えながら旧友が作ってくれたモーニングを頂きま~す!
フレンチトーストと厚切りベーコン(^^)。とても美味しかったです!


alt



alt


その後は撤収作業へ・・・。
こちらはチェックアウト15:00というキャンパーにはとってもありがたい設定の場所なのですが、来月から活躍して貰わないといけない車の不具合にて早々の撤収をしなければならなかったので、旧友には申し訳なかったですが、急遽急ぎ足のバタバタキャンプになってしまいました。


alt



alt


立ち寄りたい場所にも行けず、何シテルを見て頂いたお友達からドライブのお誘いも泣く泣くお断りして、早々にお世話になっているショップへ入庫し診断。
どうなることやらです・・・。
自分で思っているほど軽傷ではないようで、しばらくは入院することとしました。
早く戻っておいでよ~。



alt





Posted at 2019/09/29 17:13:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | CAMP IN 滋賀 | 日記
2019年09月22日 イイね!

初秋のランチドライブ(漁港めし)

夏季休暇は普通、夏季に取得しなければならないのに、まだ2日しか消化できない"ぼうやん"です。

という事で、この3連休は金曜日に夏季休暇を取得し4連休にしてキャンプに行く予定で計画してましたが、台風発生にて断念しおとなしくするつもりの週末でした。
(酒飲みながらラグビーワールドカップでも観戦しよう)


alt

しかし何処かへ行きたい病が収まらず、本日は朝早くから目覚める始末・・・。
先ずは亡き親父の墓参りをすることに。そのあとはどうしようかな~・・・。
最近、調子のいいゴルフに行きたかったのですが、そんな急にお誘いしても誰も相手してくれない。
なのでおふくろさんを誘って、まだ訪問出来ていなかったランチへ行ってみようと電話にて確認!
台風が心配でしたが、今日は開店しているとのことで、片道180キロを走り抜けました。

やってきたのは伊根の北部にある"漁港めし"さんへ。


alt



alt



瀬戸内に居住している"ぼうやん"はお近くで新鮮なお魚を食せる環境なので、あえてドライブがてらに訪問するのは徳島にある"びんび屋"さんですが、ネットサーフィンしていた時に見つけたこのお店に来てみたかったのですね。

お~、男の職場で漁師めし(漁港めし)。


alt


楽しみだ~。


alt


男だ!男飯だ!!


alt



先ずは、真っ白なご飯とお味噌汁!


alt


もちろんお刺身盛り合わせもありますが、ハマチやなくこれはツバス??
雑魚でもい~んです!
イカの炊いたのも、カレイ一夜干しもとっても旨い!


alt



ギョギョ~・・・。これにまだ天ぷらが来るのね~。
(天ぷらは3人前でございます)


alt



もうこうなったらワンカップが欲しいところですが、ハンドルキーパーさんなので白飯がっつりと漁港めしを堪能しました。
(今年は来月中旬で閉店しますので、この男飯を食らいたい方はお早めに~)

その後は、雨も降り出し同乗者もいるので、ゆっくり写活をすることが出来ませんでしたが新田の棚田へ。


alt




alt



帰路の途中の蕎麦畑。

alt



alt


伊根の船屋を少し散策!


alt


ふと見下げると、手が届きそうなところに、まっくろくろすけが沢山いました!(そう言えば今日は雲丹食べてないなっ)


alt


う~ん、食いたい・・・。雲丹が大好物の"ぼうやん"は思わず飛び込みそうになりましたが、コンプライアンス違反になるので泣く泣く我慢しました。


とこんな駆け足の初秋のランチドライブでございました。


来週末は、待望の琵琶湖キャンプでございます!




Posted at 2019/09/22 20:52:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ランチ | 日記
2019年08月19日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

Q1.あなたの愛車を教えてください。

メルセデスベンツA180 S

Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪

5年乗っても飽きないというか、年々愛着が湧いているという状況です。
何故かボディーカラーも気に入っています。



この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/08/19 17:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年08月18日 イイね!

無計画なランチドライブ(イカ丼を求めて46里)

今週月曜日からまたもや激務を迎える"ぼうやん"です。
通常であれば、日曜日はまったりと家でDVD鑑賞したりしているのですが、目覚めた時にお出掛けモードに。出かけるぞ~!


門限時間の19時までに帰ってくるのはなかなかの難題。
さて、どこへ行くかな~と思いながらまたもや北上しました。(^^)
お盆の最中に、みん友のKUROYONさんとのドライブの時に、「琵琶湖方面から帰路へはどのルートがいいの?」と聞いたら「小浜綾部線(1号線)が快適」と教えて頂き先ずはそのルートを探りに行きました!

今月、何度も走行した篠山を抜け綾部へ。
そして待望の小浜綾部線(1号線)へ向かうと、どうやら見覚えのある景色が。
子供たちが小さい時に、良く来ていた「あやべ温泉」へ行くルートでした!
(途中の写真はありませんが、ガッラガラの府道でついついペダルを踏んでしまいました)
良く来ていたのは温泉ではなく、暇つぶしにドライブ&パターゴルフに来ていたのでした。
懐かしいな~。今では誰も付いてこない。
で、ここからどうしようかなと思いましたが、小浜まで行ってみました!
(もうこの時点で帰宅時間を気にして焦っております。)

小浜を流していると、これまで気づかなかったのですが海水浴場が沢山ありました。
望遠も用意して出かけましたが、海水浴場でバズーカーを向ける勇気はありません・・・。

少し流していると一瞬左視界に棚田が移り込んで停車!


alt


お~、とても綺麗な棚田です。
帰って調べてたら「田烏の棚田」=地元では「かんにゃ」の棚田というところらしいです。


alt


何とも美しい風景です。


alt


お~っと、先を急ぎます。
今日は、行き先を決めていなかったのですが、昼飯難民になりたくないのでドライブの途中に決めたところまでいっきに走ります!


alt


途中寄り道したのは、人気店なのであえてランチ時を外す為に。
やってきたのは、「ドライブインよしだ」さん。


alt


道中は快適な下道ドライブだったので、なんなく待望のイカ丼を頂けるものと訪問しましたが・・・。

アカ~ン、これはえらいこっちゃ~・・・。
なんなん、この人の多さは・・・。

迷っている暇はないので、さっそく順番待ちの記帳へ。
すると私の直後の方で終了のゴング~。
(おばちゃんが、これにて閉店~、ごめんよ~)


alt


ブービー賞でした。
さて、何とか昼飯にはありつけそうですが、これからどれくらいに待つのでしょうか。
お店について、1時間をお行儀よく待ち、オーダーしてからは40分。

待ちましたよ~。


alt


メニューも限定で、諦めモードでクーラーの効いた和室で待ち、ようやく丼が登場!

これこれ~。


alt


通常の海鮮丼なんかであれば、わざわざこんなところまできませんが、こちらのイカ丼は特製の出汁が美味しく、山芋と絶妙なハーモニーを奏でてくれます!
何故、こんな混んでたのを店員さんに聞くと、最近TVの取材(ケンミンショー)で取り上げられたようです!
凄いね〜、TVの影響は!

さて、お味は海鮮界の"玉置浩二"です。

3年前と変わらず美味しゅうございました(^^)


3年振りに美味しい丼を頂き、帰路に向かう前に少しレインボーラインへ登りました。


alt



alt


何てことはない風景ですが、夏を過ぎると綺麗な三方五湖が望めます。
是非、ご訪問してみて下さいね!


alt


その後は、有料道路をパピューンと駆け抜け、1時間遅刻で帰宅しました。



Posted at 2019/08/18 22:07:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | ランチ | 日記
2019年08月17日 イイね!

真夏のプチトレッキング(蓬山峡)

今年の8月の夏休みは、1日しか消化できない“ぼうやん”です。

さて、今週はお友達とのTRGのあとは週末にかけて台風がやってきて、どうなることやらと思っておりましたが、今回は昨年のような被害もなくゆっくりと本日を迎えました。
フライデーナイトは、立ち飲みごんたで軽くのんで、最近ハマっている竹輪を購入して帰り、まったりと家呑みして撃沈。
明けの本日は、お昼ご飯を家で流し込み、天然クーラーを浴びにお出掛けしました。
とは言うものの、自宅からほんの少しの距離なので軽装で。

途中のコンビニでノンアルコールビールを購入し、グロウラーに移し替えて目的地へ。

やってきたのは、有馬温泉の入り口の有馬口駅。

alt

本日は電車ではなく愛車で来たので近くのパーキングへ駐車。

神戸電鉄有馬口駅を尻目に山中に入っていきます。


alt



alt


その後、くそ暑いなか田園地帯をトコトコと歩きます・・・。

(激暑やんか~)


alt


見上げると!


alt


歩こ~歩こ~♪


alt



alt


あか~ん・・・、とろける~・・・。あまりの暑さに車に戻りたくなりました。

でもあと少し、あと少~しで天然クーラーへ辿り着くから頑張れと自分に言い聞かせて歩きます。


そして辿り着きました。


alt


やはり、あ~夏休み♪!

ご家族連れが涼みに来られてました。

私も負けじと水浴びに橋から降ります。


alt


汗だくになりながら辿り着いたので、人目を憚らずにノンアルコールビールを流し込みます。

おじさん一人でこんなところにやってくるのが珍しいのか視線を浴びております。(^^)


alt


天然クーラーと冷たい飲み物でクールダウン。

では入渓してみましょう!


alt


ひやっ・・・、ちべたい・・・。


alt


でもとっても気持ちい~!


alt



alt



alt



alt


実はこのエリアからシャワークライミングが出来るのですよ。

相応の装備が必要ですが、ツアーもあるようなので夏休み最後の思い出に子供たちと遊びに来られてはいかがでしょう(^^)


宣伝はさておき、自撮りもしてみましたが、お腹もさることながら、背中の肉が付きすぎだ。

そろそろ、本格的に鍛える時がやってきたか。


alt


しかしとにかくこの天然クーラーは素晴らしい!

気付けば2時間程まったりと川遊びをしてきました。


alt


兵庫にお住まいの方もこのエリアは以外と知らないようなのですが、プチドライブ&トレッキングにはとてもお勧めです。


このまま夜までこちらで過ごしたかったのですが、夕刻に帰宅しなければならないので、また来た道を汗だくで戻りました。


alt


さて、ここで皆さんにお聞きします。

有料駐車場で出れなくなったことはありませんか?

私は本日、初めて出れなくなりました・・・。


・駐車カードを精算機に挿入。

・金額表示\500。

・500円玉を投入。

・何度入れても返却口から返金。

・何度やっても同じ繰り返しで出ることができない。

・おや、緊急電話あるやん、プルプルプル~♪

・電話口のお姉さんに状況を話すと遠隔操作で開門。

・本日は無料で~す。


との事でした。


alt


初、タイケ~ン~!



Posted at 2019/08/17 21:11:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウトドア | クルマ

プロフィール

「すでに枯れてきた🤣」
何シテル?   11/16 10:16
ぼうやんです。 子供たちも大きくなり、週末は大人の時間を過ごすようになりました。 スターレットKP61,トレノAE86,日産ローレルメダリストE-HC3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 4シリーズ カブリオレ かぶやん (BMW 4シリーズ カブリオレ)
2024年5月27日に納車となりました。 ベースグレードで、ノーマルでおとなしく乗ります ...
スズキ ジムニー シム坊 (スズキ ジムニー)
2020年に気まぐれで試乗に行き、夫婦喧嘩の勢いで内緒で契約してしまいました😅 その後 ...
輸入車その他 その他 ルイちゃん (輸入車その他 その他)
山遊びに使ってましたが、最近はお散歩号となってます。っていうか、この2年は放置してます。 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
社会人になって購入した車です。 社会人1年生にとっては、バブリーな車と思ってました。 お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation