• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼうやんのブログ一覧

2024年09月21日 イイね!

秋のグルキャン(三国公園鳥羽キャンプ場)

毎月のスケジュールを相方に監視されている“ぼうやん”です。
今年の夏は例年になく猛暑と台風でソロキャンプを出来ずに悶々と過ごしておりましたが、お天気は悪かったのですが、いつものメンバーと「三国公園鳥羽キャンプ場」でプチキャンプ。
今回は、悪天候の為、私はキャンプギア最小限の車中泊にしました。

先ず現地に到着後は、各自お宿の準備。
私はお友達に頂いたマットをジムニーに広げて、皆で寛げるようにタープを設置。

alt

アーリーチェックインにしたので、皆さんゆったりまったりで時間を過ごします。

alt

簡単にお昼ご飯を済ませて、いつもの他愛もないバカ話でお酒を酌み交わす!
毎回、ほぼ同じ様なバカ話なんですが楽しくて!
40代~60代のメンバーですが、気兼ねなくワイワイと!

alt

alt

夜には雨が降りそうなので早めの宴に入ります。

alt

食材を準備する時間もなかったので、私は簡単な“レタスしゃぶしゃぶ”を。

alt

alt

皆さんから沢山のお裾分けもあり、お腹いっぱいになります。
鹿肉のローストは久しぶり。

alt

alt

風が強くて焚き火は出来ませんでしたが、楽しい宴となりました。

夜は、地鳴りと共に突風と豪雨に見舞われましたが、静かな朝を迎えました。

alt

熊も出没しませんでした。

alt

雨雲レーダーを確認すると、真っ赤な雷雲が迫っていたので、呑まず食わずで早めの撤収をおこない、道の駅で朝食を物色!

alt

新米おにぎりがありましたのでゲット!

alt

その直後、もの凄い土砂降りになりましたが、計画通りに温泉へ。

alt

1時間半ほど施設で身体を癒し、予約していたランチへご案内。
グルメ会のメンバーでもある皆さんでしたが、高評価を頂き安堵しました。

alt

alt

alt

alt

alt

お肉とホルモンうどんを頂き、その後解散となりました。
年内、あと何回キャンプに行けるかわかりませんが、また楽しみたいと思います。


Posted at 2024/09/24 10:09:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAMP IN 兵庫 | 日記
2024年04月30日 イイね!

春のおじさんソルグルキャンプ(くるみの里)

GWが始まりましたね~。

さて前半は恒例?の春のおじさんソルグルキャンプに行ってきました。
メンバーは昨年ふもとっぱらに行ったメンバーです。

早朝からチェックインしたかったのですが、今年から自治会の理事に就任(当番制)。
GWに理事会すなっって言いたいところをグッと我慢し参加。
ひと悶着あり、出発は午後になってしまいました・・・。

早く皆さんと合流したかったので、普段は使わない高速道路とやらを走りました。
気づけば朝から飲まず食わずで腹ペコ。
我慢できずに山の中のドライブインに立ち寄りました。

alt

うどんかラーメンでも食べようと物色してたら、そそられる定食が!
山の中でカマ焼定食が食べられるなんて(^^)/
そうそうこんなんでい~んです!

alt

お腹いっぱいになり、現地へ向かいます。
ダム湖周辺で写活したかったのですが、「はよこんかい!」ってメンバーさんからお叱りを受けましたので先を急ぎます。
チェックインを済ませ、今夜のお宿を設置!

alt

風も穏やかなので、ロープも張らず。
専属シェフがまたまたご馳走を用意してくれています。

alt


alt

おじさん達はそれぞれ食材を持ち寄り宴に入ります。

alt


alt

ビール、焼酎、冷酒、ハイボール。
いつもの飲みキャンですが、家で飲むより安あがり?
(皆さんリッチなので食材は家よりも高級なんです)

alt

こんな感じで遅くまで飲みながら半年ぶりにゲスい話で盛り上がりました。

alt

家族連れメインのキャンプ場ですが、流れ星も見ることが出来て満足。

alt

翌朝は、河原を散歩したり、ホットサンドを焼き、コーヒーを飲んだりしながらゆっくりした時間を過ごせました。

alt


alt


alt

撤収後は、市川町で播州百日鶏とお蕎麦を頂き解散。

alt

前半最終日は、アイスコーヒーを飲みに。

alt

X1もX2も随分でかくなったな~。


Posted at 2024/04/30 09:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAMP IN 兵庫 | 日記
2023年05月22日 イイね!

春のおじさんソルグルキャンプ(ちいさな森キャンプ村)

近年のキャンプ場は週末はかなり混雑しておりますので、土砂降りでしたが金曜日から1泊でソログルキャンプを開催しました!

alt

天気予報は夕方から晴れに変わるようなので出発~。
近隣のスーパーのは9時開店にて駐車場で待機しますが、この時点で前が見えないくらいの土砂降り・・・。
買い出しを終わり、メンバーとは道の駅で合流し目的地へ。
ベスポジらしき河原サイトはドロドロだったので管理人さんお勧めの水捌けのよい場所へ向かいます。

alt


alt

本日は我らのみ!貸し切りだ~(^^)/
なので雨が上がるまでは、共同炊事場にて雨宿りをしながらビールをプシュ!
なんだかんだうだうだしながら夕刻になったのでそろそろ設営。

alt

もう手慣れたもので皆さんサクッと設営され、さっそく宴ははじまる。

alt

今回は雨だったので文明の利器炙りや一本勝負。

alt


alt


alt


alt

酒の肴はもちろんみんなでシェア!ソロでもグルなら色んな肴が楽しめます。

alt


alt

“でぐちゃん”はおニューのテント。(いいなぁ~)

alt

宴はいつまでも続きます。

alt

いつもは焼き鳥や焼肉がメインとなってましたが、今回はのメインは焼きとん。関西のスーパーではなかなか手に入らないので楽天でポチり持参。

alt

臭みもなくとっても美味しゅうございました。

お天気も回復しましたが、温度計は不快指数を示が表示に反して心地よい。

alt

時間が過ぎソロ宴からグル宴へと移り変わり。

瓦蕎麦。

alt


alt

炙り海老。

alt

真夜中のハンバーグ。

alt

食いきれない、数えきれないお品書きの数々。
今回も贅沢な肴で夜宴は終了。

alt

翌朝は軽くカレーきしめん。

alt

残ったおにぎりを焼きました。

alt

“タケちゃん”がドローンで遊んでいたので、撤収前に記念撮影をして貰いました!

alt


alt

途中、アクシデントもございましたが、楽しい時間を過ごせました。

alt

毎回のことですが、今回も食材を残してしまったので夜も炙りや・・・。

alt


次はどこいこ!

Posted at 2023/05/22 10:00:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | CAMP IN 兵庫 | 日記
2022年12月19日 イイね!

年末の冬キャンプ(ハイマート佐仲)

年末の激務は終了し、残された任務は家と職場の大掃除!
大晦日は、最終の芝刈り同好会にて徐々に自宅の大掃除に専念しようと誓う“ぼうやん”です。

さて、先週はみん友さん限定にてしまなみ海道旅行でしたが、今週末は年内最後のデュオキャンプ(呑みキャン)に行って参りました。
今回の相棒は・・・。
変わらずみん友の“でぐちゃん”でございます。

でぐちゃんはアーリーチェックイン。
“ぼうやん”は、朝から買い出しもあり13:00チェックイン。

寄り道をせずに予定時刻に到着!

alt



alt


曇っております・・・。残念ながら雨キャンプとなりそうだ。
到着するとすでに“でぐちゃん”は設営完了にてまったりtime!

alt


ニューギアも仕入れられており既に宴会準備は整っております。
スノーピークのIGT(アイアングリルテーブル)がいい感じです。
今後更にオプションが追加されていくのでしょう(^^)/

のんびりせずに、サクッと設営します。
ルーフラックのおかげで薪ストーブも積載してきました。

alt



alt


それにしても冷え込んでおります。
いつもならどちらかの幕に訪問し、酒を酌み交わすのですが、寒くて寒くて互いの幕に引きこもり状態で宴が始まります。

alt


ええ、発泡酒でも外で飲めば美味しゅうございますよ!

alt


おつまみは、「黄さんの手作りキムチーするめキムチ」。
これ、ほんとに美味しくて、お酒がススム君でございます。

差し入れを頂きました~。あん肝もだ~いすき!
もみじおろしと大根おろしが凍っている。

alt


缶ビールを2本飲み干し、寒くなってきたのでそろそろ薪ストーブに火入れを致します。

alt


熱燗の準備も万全です!

alt


そうこうしている間に、次の差し入れはとろ~りクリーミーに仕上げられた「かす汁」。
子供の頃は大嫌いだった「かす汁」ですが、今では大好きです。
冷えた身体が暖まります!

alt


この勢いでは夜まで身体が持たないな(^^)

せっかくのデュオキャンなので、幕外に出てお話したりしながらまったりとした時間を過ごします。

alt


やがて日も暮れ更に冷え込んで参りました。

alt


さて2次会へと突入します。

alt


煙突が真っ赤になるまでヒートアップします。

alt


そして熱燗timeへ。
エビちゃんをお刺身でクイッと一献。

alt


またまた差し入れを頂きました。わ~い、わ~い!

ウニ丼が食べたくて早朝からスーパーに立ち寄ったのですが、ウニが売ってなくて。
(鰹節を買ってきましたが)

alt


メインのおつまみは、冬の丹波篠山といったらこれでしょう!

alt


大量の山椒をぶっかけて食べるのが好きなんです。
“でぐちゃん”にも「牡丹鍋」を差し入れます。

おやおや、もうクリスマスパーティーを開催されてます。

alt


少しお話していましたが、お風呂に入ろうと家族風呂へ行きましたが、これが修行並みの寒さで辛かったです( ;∀;)
風呂上りはまた幕へ引きこもり、熱燗をちびちび流し込み、おやすみモード突入です。

おや、なんかジュ~ジュ~音が聞こえるぞ??

LINEでメッセージが!

alt


まだ食ってんのかいな~(^^)。
3時から呑み食い続けてるのに、ほんま“でぐちゃん”は凄いです!

普段はあまり食べないタイプなので、夜中は逆流性食道炎がキツかったのです・・・。

氷点下の朝を迎えました。

alt


雨が降り出しそうですが、薪ストーブに火入れをして、幕内をぽかぽかに暖めます。
朝食用にランチパックを買ってきたのですが、食べ忘れていた(食べきれなかった)ステーキを焼くことに。
(持って帰ると、贅沢しているのがバレますので)

alt



alt


(うん、コーヒーとステーキは間違いなく相性が悪い。)


朝食後は、びしょ濡れ撤収を避ける為に早めにお片付けをしましたが、テントは濡れてしまったので、翌日は1日天日干しとなりました。

年内最後のキャンプは、かなり高カロリー呑み食いキャンプになっちゃいましたが、有意義な時間を過ごせました。



Posted at 2022/12/19 12:19:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | CAMP IN 兵庫 | 日記
2022年05月28日 イイね!

JIM散歩(ハイマート佐仲オートキャンプ場)

3月に琵琶湖キャンプに行ってからロスの日々を過ごしておりました。
本日は、恒例のメンバー+新規メンバーさんとでソログルキャンへ行って参りました。

いつもは当日に買い出しに行くのですが、木曜日にお仕事ゴルフに行った後、買い出しに!。
いつも買いすぎるので、自制心を保ち少な目の食材とアルコール!

alt

なんか、足りないような気もするがこれで行きましょう(^^)/

天気予報は外れて、あいにくのお天気でしたが、テント設営後に簡単ランチで済ませたいので、今回は特別に出来合いものを購入することに。

やってきたのは、めんたいパーク~。

alt

HPで確認したオープン時間は9:30。
途中でコンビニに寄りましたが、予定通りに9:00に到着し、クラウチングスタートを決めている“ぼうやん”です。

予定時間前に店員さんが呼びに来てくれて、食材を物色じゃ~。

とはいえ、前日に買い出しもしてたので、当初の目的通りに“めんたい🍙を3つ購入”。

そして目的地へトコトコ向かいます。

キャンプは30年以上続けておりますが、今回訪問する「ハイマート佐仲」は初訪問。

区画サイトはなく、すべてオートフリーにてアーリーチェックインまでに到着を目指します。

直前で神社がありましたので、立ち入らせて頂く前にお参り~。

alt

その後、現地を目指そうとエンジンをかけた直後、見慣れたベンツのⅭクラスが。
本日、お供をする“でぐちゃん”が偶然にも。

ご挨拶もそこそこに、キャンプ場へ~。

少し時間がかかりましたが、問題なくチェックイン!

alt

今回、ユーロで知り合った“たけさん”が初参加!

alt

3名&3台のオートキャンプに参りました。

alt

各自、それぞれテントを建てて、着々と宴の準備を。
一息ついて、“ぼうやん”のお土産のおにぎりでかんぱ~い!

alt

その後は、だらだらと話をしたり、宴の準備をしておりましたが、天気予報に相反して雨が降り出しました。

雨が降ったりやんだりの繰り返しの初日。
今回は、炙り祭りのキャンプなので、3人とも炭火の準備が完了し、雨降り後の宴を開始~。

alt

グルメ大将の“でぐちゃん”がいるからには、酒の肴はまったくもって問題なし♪

差し入れ差し入れのオンパレード!
今回、初めてご一緒した“たけさん”からも厚切りタンも頂き、気づけば腹いっぱ~いい。

alt

30分おきに雨が降り、各自テント内は避難する慌ただしいキャンプでしたが、これはこれで楽しいんです。

alt

家ではなかなか出来ない燻製も作ったり。(完全失敗・・・)

alt

まったり遊んでます。

alt

メインのサムギョプサルも。

alt

なんだかんだいって、雨を避けながら飲み会が進み、家族風呂へちゃっぷんして、風呂上りの一杯をキュ~と飲んでおやすみなさいzzz~。

alt

朝はウグイスの声で5:00に目覚め、その後は何もせずにまったりtime~。

いつもなら朝ごはんをメスティンで炊いたり、クッカーで作りますが、誰一人朝食を作りません。
チェックアウト前に、それぞれ撤収の準備を進めております。
せっかくきたので、上流からキャンプ場を眺めます。

alt

我々は、この後チェックアウトしますが、本日は土曜日にてこれから続々とキャンパーがやってきて、満杯になるのでしょうね~。

さて今回はまだ解散しませんよ~。

チェックアウトまでまだ少し時間はあるのですが、暗黙の了解でチェックアウト後のランチ会場へ。

やってきたのは、「萬松」さん。

alt

こちらは私が希望してランチ会場にしました。
兵庫の林道をgoogleで探していた時に、バイカーさんのブログに掲載されていたお店。
今回のキャンプで、猪肉の炙りと鯖寿司を検討してましたが、準備が出来なかったのでお付き合い頂きました。

alt

こちらのお店は、普通にドライブしてても絶対に見つからない。
キャンプ場を早々にチェックアウトして10:30にご訪問。
すでにバイカーさん2名が先着されてましたが、運よく2組目でお行儀よく待ちます~。
その後、続々とバイカーさんやおばさんグループがやってきます!

「よっしゃ~、バイカーさんが訪問するお店なので、これは当たりや」と待ってたら、11:00にお店の中へ。
とても清潔なお店です。
(最近、新しい店舗になったのかな~)

こちらの看板通りの店主さん。
恐る恐る「こんにちは~」って声をかけると「いらっしゃい~」。
もうこれで安心ですね。

強面ですが、人は見かけに寄らず!

私とたけさんは、「鯖寿司定食のハーフ」(ハーフって何???)
でぐちゃんは、迷わず「鯖寿司定食)。

オーダーしてからなかなか出てこなかったのですが、作り置きではなく、オーダー後に作られているよう。

暫く待つこと、やってきたのはジャジャ~ン!

「鯖寿司定食のハーフ」

alt

ハーフっていっても、ガッツリですね~。何がハーフ??

alt

その後、でぐちゃんのところへやってきたのは「鯖寿司定食」

alt

なるほど~!。よ~く、見てください!

貫数は同じでも、1貫の大きさは倍だ~。

「鯖寿司定食のハーフ」を見ただけで、完食出来ないってお手上げでしたが、でぐちゃんはペロリと完食(^^)/

私もこんなに気持ちよく食べれたらいいな~とは思いつつ、店主にお願いして4貫はサランラッププロに巻いてお持ち帰りにしました。

あ~、美味しかった~。ここは久しぶりに満足できるお店でした。

キャンプ三昧もいいもんですが、こうやってご当地グルメを絡めるのもいいもんですね~。

今回のソログルキャンはこれにて終了。
お店で解散して、私は帰路で素人林道を散策しながら帰宅しました。

alt

そろそろ梅雨に入りますので、また籠り気味になりそうです・・・。

次回のキャンプは9月かな~。


Posted at 2022/05/28 21:47:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | CAMP IN 兵庫 | 日記

プロフィール

「@N-O さん

うわ〜😱わかっていても😱」
何シテル?   08/24 20:41
ぼうやんです。 子供たちも大きくなり、週末は大人の時間を過ごすようになりました。 スターレットKP61,トレノAE86,日産ローレルメダリストE-HC3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 4シリーズ カブリオレ かぶやん (BMW 4シリーズ カブリオレ)
2024年5月27日に納車となりました。 ベースグレードで、ノーマルでおとなしく乗ります ...
スズキ ジムニー シム坊 (スズキ ジムニー)
2020年に気まぐれで試乗に行き、夫婦喧嘩の勢いで内緒で契約してしまいました😅 その後 ...
輸入車その他 その他 ルイちゃん (輸入車その他 その他)
山遊びに使ってましたが、最近はお散歩号となってます。っていうか、この2年は放置してます。 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
社会人になって購入した車です。 社会人1年生にとっては、バブリーな車と思ってました。 お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation