• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼうやんのブログ一覧

2023年03月22日 イイね!

春のソログルキャンプ(六ツ矢崎浜オートキャンプ場)part2

おはようございます!
寒さを耐えながら迎えた朝は、めちゃくちゃ眠い・・・。
夜中にお腹がギュルギュルギュル~って今まで出たことのない音がして、慌ててボットンへ走ったりしながらの夜明けです。

あと少しで日の出を見れるところで寝落ちしてしまいこのような結果に(トホホ)。

alt

“でぐちゃん”はこんな日の出を拝めたようです。

alt
(byでぐちゃん)

さて、普段ならモーニングコーヒーですが、蟹風味の味噌汁をすすります。

alt

あ~おいちい!やっぱ日本人の朝は味噌汁じゃね(^^)/
朝食抜きで琵琶湖をまったり眺めてウトウトウトzzz。

alt

その後、近場の温泉へGO~!

alt

ローカルな温泉。初めて来ましたが、いいお湯でございました。
(家族風呂って感じなので行かれる方はご注意を!)

温泉から帰ってきたらすることは・・・。呑むしかない(^^)/
って感じでプシュッ!

最高やね、なんてったって今日は平日!みんな仕事してるんやな~って思いながら最高の時間を楽しみます。

そうこうしている間に、お昼時になったので、ご飯を作りますか~。
“ぼうやん”は、今回のキャンプでは基本マルチグリドル料理に徹することにしてましたので、お昼は簡単に焼きそばを作ります。
途中の道の駅で見つけた地鶏と秘伝のタレで「味噌だれ焼きそば」を焼き焼き!

alt

地鶏の旨味と味噌だれが相まってめっちゃ美味しい!

alt

その次は、“でぐちゃん”の麻婆豆腐!
これもまたいけますな!

alt

ご飯も炊くね~って、マーボー丼のご飯を土鍋で炊いてくれました!
土鍋の蓋が熱いので、景品のミトンを取り出した“でぐちゃん”=DODおじさん!

alt

ウリャ~を気合をいれて蓋を摘まみますが、サイズ感があってなくワチャワチャ!
おもろい、“でぐちゃん”めっちゃおもろい!

alt

って、遊びながらランチを済ませ、しばしオヤスミモード突入。
(キャンプでのお昼寝は最高ですが、今回は睡魔に襲われ撃沈)

午後から合流する“④⑧”さんが、新車をボーボーいわせながらやってきたので目が覚めました!

alt

2月納車やのにあれこれとセンスよい仕上げにされたジムニーを拝見したあとは、午後からの昼呑みtime!

alt

またまたまったりと過ごしていたらあっという間に夕暮れに。
さて夜の宴の準備へ。

このグルキャンのシェフは“でぐちゃん”なのでまたまた簡単なサムギョプサルを。

alt

あとはシェフにお任せコース。

稚鮎の天ぷらや地鶏のから揚げや。

alt


alt

いや~今年のキャンプ初めも満足満足!
新しいメンバーも参加され、楽しい時間を過ごせました。

撤収日は朝からお天気も悪く。
3人で日の出を待ちましたが残念ながら・・・。

alt


alt

当初おにゅう峠経由で帰る予定でしたが、雨が降り出したので、そのまま高速で帰宅しました!

あっ、朝ごはんは各自残った食材で。

alt


alt

今回の秘伝のタレはこちらです!

alt


まだまだ残っているのに帰りにもう1本調達して帰りました。


Posted at 2023/03/22 19:12:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAMP IN 滋賀 | 日記
2023年03月22日 イイね!

春のソログルキャンプ(六ツ矢崎浜オートキャンプ場)part1

先週末は東京出張があり、有給休暇を取得しづらいタイミングでしたが、予定通りソログルキャンへ。
その前の土曜日はお彼岸参りをして午後からは買い出しと積み込み。

alt

あとはアルコールと食材、着替えを積み込むだけですので余裕だと思ってたら・・・、あらま~。

alt

ぱんぱん状態で出発!

“でぐちゃん”との待ち合わせは平和堂さん。

alt

キャンプイン後のランチを購入し、やってきたのは「六ツ矢崎浜オートキャンプ場」。

alt


とてもいい天気ですが、かなりの強風が吹いていて設営場所に悩みましたがせっかくなので湖畔沿いにて設営。
風が収まるまではレンコン状態にすることに。

alt

久しぶりのフルペグダウン。すでに疲れているので早速キャンパ~イ!

alt

食べ過ぎないように軽めの昼食。
晩酌用の「いかなごのくぎ煮」も少し摘みながら、「シジミおこわ」を頂きます。

alt


alt

このロケーションは最高です!
いかん、どんどんお酒がススム君になってます。

alt

少しまったりした時間を過ごしてましたが、気温が下がり出したので薪ストーブを設置し、初日の宴の準備に入ります。

ハイ、ゲットレディー!

alt

(手袋がちゃんとつけれていない=酔い子です)

alt

良い子は、ちゃんとお野菜も食べましょう(^^)/

alt

さぁ、久しぶりの宴の始まり始まり~。
(すべてのお料理を載せるとすごい量になりますので少しだけピックアップ)

alt


alt


alt

とまぁこんな感じで呑んでましたが、外気温は一桁まで下がり出して、あまりの寒さに早めの解散となりました。

その後、熱燗を呑みながら、薪をくべて幕内を温めましたが、冬用のダウンシュラフではない為、結局ブルブルガクガクと寒さで何度も目覚め、朝まで過ごした初日となりました。
(チ~ン・・・)

alt



Posted at 2023/03/22 10:16:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | CAMP IN 滋賀 | 日記
2022年03月19日 イイね!

春のおじさんデュオキャンプ(六ツ矢崎浜オートキャンプ場)

年明けからのキャンプはキャンセルしてばかりでしたが、3月に入りようやく今年初の呑みキャンをして参りました。

現在、マイカー1台生活に入っており事前準備は出来ずにとにかく適当にギアを詰め込んで。
食材とアルコールは、行きに近隣スーパーにて調達することに。
(いかん、やはり食材は事前に準備しなければ、あれやこれやと買ってしまう)

向かう先は、久しぶりの「六ツ矢崎浜オートキャンプ場」。

alt


通勤ラッシュに阻まれて、私の遅刻にて鯖街道を進む余裕なく、スーパーに立ち寄りその後チェックイン。

alt

今回は、暖かくなると予想し、炎幕DXを張り、暖は薪グリルで焚き火のみの軽量スタイルにて。

alt


サクッと設営。

alt


平日にてまだ空いてますし、何と言ってもサイコーのサイトです。
(フリーサイトですが・・・)

alt


到着後、すぐに缶ビールでキャンパ~イ。

レイアウトも決まらないまま、朝から何にも口にしてなかったので、先ずは「ソーキソバ」を頂きます。
恥ずかしながら人生一度も沖縄へ行ったこともないので本場のソーキソバの味はわかりませんが、通勤途上の物産展にて入手してたので(^^)/

alt



alt


塩味のスープなんですね!美味しゅうございました。

alt


このぽかぽか陽気は春を感じます。
奥に幕を張っている“でぐちゃん”は、何を食べているのか気になります。

alt


更に呑みますので、大好物のタコのお刺身でお酒が進くん!
まだ明るいけど、少し気温が下がってきたので、薪を燃やしまする。

まったり過ごしていると、“でぐちゃん”からの差し入れの「ほうばみそ」。
これは、ビールやなくて、ポン酒か焼酎ですな。
旨いやん!
(って、キャンプにこんな準備をされる“でぐちゃん”は凄いな~)


alt


遠慮なく、ぺろぺろと舐めながら、な~んにもせずにただただ呑む。

alt


焚き火とお酒。これだけあればもうな~んにも要らない。
(介護している母の容体に変化があるとの連絡が入りましたが、今更何も出来ないので翌日の対応をすることにして日頃の疲れを癒します)

alt


炭火ではなく、薪で焼き鳥を炙り

alt


大将の天ぷらを頂いたり

alt


談笑しながら酒を飲み続けて私は撃沈しました。

alt


明け方は天気予報は大外れで想定外の雨が降り、二日酔いのままお片付けをして、二度寝してしまい朝日を見ることなく起床。

alt


コーヒー豆をスリスリして目覚めの一杯。

alt


お昼前には前日に食べれなかった赤から鍋を朝から食します。

alt


そしてお昼は、残った鍋にて雑炊(リゾット?)。

alt


ってな感じで、今回のキャンプはただただ食べて呑むスタイル。
帰りもみんカラらしく立ち寄りたいところが沢山ありましたが、

alt


母上様の様子が気になり行きたいスポットにも寄らずに実家へ直行しました。
(介護は大変ですが、程よい癒しでまた頑張ることが出来ますね!)

Posted at 2022/03/19 18:01:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | CAMP IN 滋賀 | 日記
2019年09月28日 イイね!

計画倒れの秋キャンプ(六ツ矢崎浜オートキャンプ場)

女心と秋の空、毎週末のお天気予報がコロコロ変わっておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
先週末は琵琶湖キャンプをキャンセルし、この週末に延期しましたが前日の予報も雨模様・・・。
夏季休暇を申請していたので決行することにしましたが、雨を考慮し当初の岐阜までのドライブ計画は破棄。
朝、5時に目が覚めましたがなんか怪しい空模様。
とりあえず準備して7時に出発~。



alt


普段、高速道路はあまり利用しませんが、今回は西宮北から乗り込みます。
ところが、すぐにエンジンチェックランプが点灯・・・。

高速道路なのでどうなるかと様子を見ながら走らせました。


alt


水温計をきにしながら恐る恐る高速道路を走り、なんとか滋賀県へ突入。

目的地前に白髭神社に。長寿を願って参拝しましたよ!


alt



alt


フランス人の女性が写生していました。


alt


途中、プチメタセコイア並木?でも。


alt


さてビビリながら到着したのは、琵琶湖にある六ツ矢崎浜オートキャンプ場。
今回はソロキャンプではなく、旧友とのんびりキャンプです。


alt


到着後、ちゃっちゃと幕を設営します。


alt


せっかくのオートキャンプ場なので幕の隣に並べます!
今日は、なんか男前の愛車です。(自画自賛(^^))
このショットは四駆に負けておりません!(自画自賛)


alt


設営後は、幕にお座敷スタイルで鎮座し景色を眺めながらラーメン!


alt



alt



alt


その後は、ソロ呑みしたり薪割りしたり!


alt


この幕内からの景色、独り占めです。(^^)


alt


alt


フェザースティックを。


alt


旧友もおふざけモードでシャコシャコ。


alt


ありゃりゃ~、ゴーヤみたいな仕上がりに。


alt


こんな時間をまったりと過ごして、夕飯前に歩いて近くのグランピング施設のお風呂へ行きました。酒飲みにはこういう近場がありがたい。


alt



お風呂上りに焚き火の準備!

この時間が一番好きかも。


alt


夕食のメインは味噌煮込みうどん!


alt


肴は海鮮焼きにしたかったのですが、お天気悪しで調達できずにサラダチキンの梅シソ巻にて。


alt


ジンレモンを飲みながら静かな時間が流れてました。


alt


まったりしながら就寝時間になり私は焚き火が鎮火するまで幕内からのんびりと炎を眺めてました。
日が変わる頃にネムネムモードになりオヤスミです・・・、zzz。


alt


夜中に何度も目を覚ましお天気確認しましたが、朝陽は拝めそうではない。


alt


2度寝3度寝を繰り返し6時に起床。
やはり朝陽はイマイチでした。


alt


静かな朝を迎えながら旧友が作ってくれたモーニングを頂きま~す!
フレンチトーストと厚切りベーコン(^^)。とても美味しかったです!


alt



alt


その後は撤収作業へ・・・。
こちらはチェックアウト15:00というキャンパーにはとってもありがたい設定の場所なのですが、来月から活躍して貰わないといけない車の不具合にて早々の撤収をしなければならなかったので、旧友には申し訳なかったですが、急遽急ぎ足のバタバタキャンプになってしまいました。


alt



alt


立ち寄りたい場所にも行けず、何シテルを見て頂いたお友達からドライブのお誘いも泣く泣くお断りして、早々にお世話になっているショップへ入庫し診断。
どうなることやらです・・・。
自分で思っているほど軽傷ではないようで、しばらくは入院することとしました。
早く戻っておいでよ~。



alt





Posted at 2019/09/29 17:13:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | CAMP IN 滋賀 | 日記

プロフィール

「娘夫婦が、梨を持ってくると言うので、元町ケーキでざくろを購入😅」
何シテル?   09/02 17:55
ぼうやんです。 子供たちも大きくなり、週末は大人の時間を過ごすようになりました。 スターレットKP61,トレノAE86,日産ローレルメダリストE-HC3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 4シリーズ カブリオレ かぶやん (BMW 4シリーズ カブリオレ)
2024年5月27日に納車となりました。 ベースグレードで、ノーマルでおとなしく乗ります ...
スズキ ジムニー シム坊 (スズキ ジムニー)
2020年に気まぐれで試乗に行き、夫婦喧嘩の勢いで内緒で契約してしまいました😅 その後 ...
輸入車その他 その他 ルイちゃん (輸入車その他 その他)
山遊びに使ってましたが、最近はお散歩号となってます。っていうか、この2年は放置してます。 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
社会人になって購入した車です。 社会人1年生にとっては、バブリーな車と思ってました。 お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation