今年の梅雨はコロナ同様かなり長引いてますね~。
コロナの影響にて、マイカー通勤を余儀なくされている"ぼうやん"です。
先週末はあいにくの雨模様にてヤナセへ粗品を頂きに行き、その後は馬頭観音様へお参りに行っただけ~。
これで夏競馬の大負けを取り戻せるか!
(カメラやレンズやテントや・・・、何なら車まで買い換えたい物欲がフツフツと)
さて、昨日の金曜日は仕事を早く終えて車に乗り込むとゲリラ豪雨に見舞われました。
明けの本日は、朝から蝉がジ~ジ~と煩く騒ぐ本格的な夏日和。
Yahoo!お天気を確認するとこちら神戸ではお昼から曇天とのこと・・・。
二度寝をしてから再度確認するとやはり午後からは曇天。
仕方なくベランピングするかな~と思いましたが、毎週末飲兵衛生活ではいかんと言い聞かせ、県またぎをしないように海を渡りました。
ん~、いい天気だ!
出発時間はお昼前でしたので、先ずは腹ごしらえを。
いつも行く生シラスのお店も良かったのですが、本日の目的は食ではなかったので、渡った先の道の駅で海鮮を食すことに!
さて、何にするかな~(フムフム)。
よし、決まった!蒸し穴子にしようと直前まで思ってましたが、真鯛の卵かけを頂きます!(^^)!
ソーシャルディスタンスにて、おじさん一人でお店の外でいただきま~す!
あちゃ~・・・。50円で注文したお味噌汁を零してるやん。
小汚いランチショット、すみませんね~。
玉子をまぜまぜして、丼に流し込みます。
お味は抜群!思ってたよりも鯛のお刺身がたっぷり入っていて、道の駅にしては極上のどんぶりを頂きました。
その後は、本日のメインである国営明石海峡公園へ。
淡路には年間数回訪問してますが、この辺りはいつもスルーコースなんですが、本日ばかりはここがメイン!(インスタおじさん登場)
曇天を気にしていましたが、運よくお日様が差し込んでくれて陰がほらっ!
これ、何かって?
じゃじゃ~ん♪
先週、神戸新聞社の記事を観てやってきました!
パシャパシャと撮影しましたが、これが素人の技・・・。
まぁこんなもんでしょう!
一時間程、公園を散策した後、次に訪問したのは、あわじ花さじきへ。
その前に、駐車場に戻ると私が過去に乗っていた懐かしのプラドのフロントに県内在住のプレートが。(何故かむなしくなりますね~、兵庫県民は石など投げませんからご安心ください)
お~っと、その花さじき。建物も立派になっており、駐車場も有料になっていました。
園内は無料ですが・・・、がび~ん・・・。全く花も実も無いやんけ!!
(まぁ、8月なんでこんなもんかな)
マスクマンになりながら撮影。
息切れがしているので散策を終えるとすぐに車に戻りクーラーガンガンで競馬新聞を見て渾身の投票!
本日のミッションを果たしたので帰宅しようと思ったのですがもう少し走りたくてこちらへ。
インスタ、インスタ~!
若者達がワイワイと映える写真を撮っていましたので少し遠慮気味に・・・。
その後、バイクメンや行儀悪い、BMW等に割り込まれたので愛車との納得できるショットは撮れませんでした。残念無念・・・。
しかたがないのでフェンス越しに海を。
おや~・・・、よく見ると夏のお嬢さんがお昼寝を!
見事に梅雨の影響がある毎週末・・・。
コロナの影響や人吉の災害も大変気になります本日でしたが、Yahoo!のお天気予報も外れて午後からはこちら神戸も少し青空が見えてきました。
明日からまた激務なので昼から遠方にも行けないので、少しだけ近場を。
その前に、”もっこす”にてラーメンをズルズル~。
安定の美味しさでした!
休日なら約20分で神戸港まで降りれるエリアに属する”ぼうやん”。
下った先に、愛しのタイランドで乗車するこのマシン!
バックにはタイランドって。
キャンピング用に手に入れたい一台ですね!
さて、先ずはメリケンパークに訪問しましたが、イベントもありかなりの人込みなので愛車で訪問しても撮影は出来ない状態でしたので、チラっとみた看板を目的にポーアイへGO!
まだ訪問してなかったのでBE KOBEを撮りにきました。
でもポスターみたいに、神戸港の夕暮れがいいですね~。
仕事帰りにまたリベンジです。
もうこのエリアでは愛車とのショットが撮れるところはほぼ皆無ですが、昨年の台風の被害で整備された防波堤と共に!
コンテナターミナルを散策しましたが、指定特定港湾と言われる神戸港とはわからないショット・・・。
昨年の台風被害にあったエリアで。
かなり低い堤防ですが、ポートアイランドで北に位置するライナーバースではこれで大丈夫なのでしょうね~。
さて、梅雨が明けたらがっつり走りに行くとしますか!
みん友さんの投稿を拝見し、今日は朝起きてから“桃”を収穫に出かけようかなと思っておりましたが、あいにくの曇天にて近場を散策することにした“ぼうやん”です。
さて、どこに出かけるかなぁと奥様手帳をペラペラ捲ってましたが、どれも気が乗らないので先日からエビフライがどうしても食べたくなってたので近場へ。
(エビフライといえば伊勢ですがね~)
久しぶりの「小さな森の喫茶店ワイルドダック」さんへ!
こちらはいつもよく行くゴルフ場の近くなのでスループレーの際にも立ち寄っております。
このランプいいなぁ!
もうメニュー見なくて、すかさずエビフライ定食をご注文。
旨い、これで千円なんて良心的なお店です。
あえて言うならば、スープはもう少し温めてもいいんじゃないの?とは思いますが。
タルタルソースでは、ご飯はあまり進みませんが何故かここのエビフライが好きなんです。
さて、食後は夕焼けの「うへの棚田」まで走ろうかなとも思いましたが、あいにくのお天気なので素晴らしい夕焼けを観ることができないなぁと思ったので、自宅近くへ戻りました。
そしてやってきたのは、歩いても行ける「神戸市立森林植物園」に。
男子たるもの、お花の写真は避けていましたが、あじさいのシーズンなので観に参りました。
ソーシャルディスタンスなどは程遠く沢山の方が訪問されてましたので、サクッと散策。
花びらの中にコンペイトウが。
やっぱお花の撮影は難しいですね~。
ミツバチハッチもご一緒に!
ゴルフもとまっているボールさえ打つのが難しいですが、写真も相応のテクニックがいるんだなぁと思いながら適当にパシャリ!
お花は奥が深いね~、まだまだ修行が続きます。
さて、明日は少し走って来ようかな~!
![]() |
かぶやん (BMW 4シリーズ カブリオレ) 2024年5月27日に納車となりました。 ベースグレードで、ノーマルでおとなしく乗ります ... |
![]() |
シム坊 (スズキ ジムニー) 2020年に気まぐれで試乗に行き、夫婦喧嘩の勢いで内緒で契約してしまいました😅 その後 ... |
![]() |
ルイちゃん (輸入車その他 その他) 山遊びに使ってましたが、最近はお散歩号となってます。っていうか、この2年は放置してます。 ... |
![]() |
日産 ローレル 社会人になって購入した車です。 社会人1年生にとっては、バブリーな車と思ってました。 お ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |