• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼうやんのブログ一覧

2018年11月10日 イイね!

兵庫プチドライブ(野飯はなんで美味しいのでしょう)

先週は紅葉ドライブに行って来ましたが、少し早かったようなので今日もお出かけすることに。しかしマシンはドロドロギトギトだったので、出発前に他力洗車に行きました。

10時から洗車OKなのでジャストに訪問すると既に多くの方が順番待ち・・・。

どうしますかとお姉さんに聞かれましたが、どうするもこうするもあまりに酷い状態だったのでお願いし、終了したのはもうお昼前。


紅葉ドライブは諦めて、どうしても欲しかったアイテムを購入しにキャンピングリサーチ西宮山口店(好日山荘)へ。


10%割引はサラリーマンにはありがたや~!


さてその後は、武田尾を目指そうと走り出しましたが、武田尾の紅葉はアルコール入りの廃線トレッキングの方がいいな~と思い、辿り着いたのはまたまたの青野ダム(=千丈寺湖)。


alt


代り映えしないドライブですが、今日はAmazonでポチったニューアイテムを積んでましたので、休日のまったりランチ。

(ご当地グルメが楽しみでドライブしているのですが、アイテム購入で暫くは外食ナッシングですねん)


途中のスーパーで簡単に食材を購入し、今回のエリアはプライベート感のあるエリアに。


alt


先客がおられて、新しいテントを購入されていたようで設営の練習をされていました。

なのでお邪魔するのが申し訳なく、少し離れたエリアでランチ準備。

お日様が当たらず秋風が冷たく感じるエリア・・・。

早く食べて帰ろうとさっさと準備!


alt



alt


雑にギアを巻き散らして火を入れようとしたら、先客が既に撤収の準備。

迷いましたが、日当たりの良い場所に‟えっちらおっちら”と移動しました。


ようやく落ち着け、さぁランチタイムだ~!(既に14時・・・)


alt


本日のメニューは、秋のきのこ鍋&うどん(キムチ鍋)!

プチッと鍋のスープがいいのですね。

1人前から分けられているので、必要な分だけ使えます。これ最高だ!


alt


新アイテムの「トランギア ストームクッカー」&「アルコールストーブ」。

アウトドア歴35年ですが、アルコールストーブは初体験!

購入のきっかけは、30年選手のシングルバーナーがご臨終になり、たどり着いたのがこのアイテム。

燃料代もお安く、バーナーのようにボーボーとした音もなく大人の時間を過ごせそうなので(^^)


alt


鎮火まで約20分の計算なので材料をぶち込みます。


alt


うん、思った以上の火力があります。


alt


パクパクモグモグ!やっぱ野外飯は旨すぎる!

熱燗が欲しいところです。


alt



alt


こちらでは炊事場もないので、スープも残さずペロリンチョ!

ギアはウエットティッシュで簡易にふき取り撤収します。

このセットは、ドライブでは常備することに決定しました。


alt



alt


その後、帰宅前に森林植物園のライトアップに来たことが無かったのでお立ちより!

ゲートで入場料&駐車場代500円を支払い入場。安いハズです・・・。


alt


ほんと少しの距離のライトアップ・・・。

残念な結果となりましたが、充実した秋のドライブとしましょう!


alt


明日はどこ行こ!






Posted at 2018/11/10 20:44:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | プチドライブ | 日記
2018年08月04日 イイね!

ソロキャンプ地の視察プチドライブ

本日は、第48回みなとこうべ海上花火大会でした。
娘たちが小さな頃は毎年訪問しておりましたが、近年では皆友達と楽しみに行っており、一人で鑑賞に行くのも寂しすぎるので断念。

今朝はお仕事で東京から新幹線で戻り、疲れた身体に鞭打って逃亡計画の下調べをしにプチドライブへ。
実はこの夏は、家族旅行もUSJもプールも行く計画もなく、久しぶりにキャンプに行こうとお誘いしたのですが全員が拒否・・・。
「ひとりで行ってくれば・・・」のお言葉を得て、今月若しくは9月にソロキャンプに行こうと思っております。

これまで、オートキャンプかトレッキングキャンプばかりでしたが、ソロキャンプとなれば、お酒を楽しみ、星空を眺め、静かな時間を過ごすのが醍醐味です。
そこで目指すは大野アルプスランドキャンプ場。自宅から峠道を経由して1時間ちょいです。
水道もシャワーも温泉も何にもない所らしいのですが、トイレは何とか確保できるらしい。
辿り着く直前の道は一方通行の山道。
「うん、なかなかの狭さだね」


alt

サイトはかなりの斜面ですね~・・・。
予約も必要なく、無料のサイトなので早いもの勝ちってところです。


alt



alt

(私のサイトではございません)


サイトから少し歩けば天文台があります。


alt


大阪、神戸から少し入ったところなんですが、これはきっと満点の星空が観れるところなんでしょう。
もう一日でも早くキャンプがしたくなりました。
ブルーマウンテンもほら!


alt



alt



alt



狭いエリアなので20分もあれば確認終了。(今年のソロキャンプ地決定!)
あとはいつ訪問するかは、お天気と相談しながらだな~。

今のところはEURO倶楽部のオフ会前日にと考えています。


下山する際に何となくいいポジションがあったので記念ショット!
(あれ~、レンズが汚れている・・・)

alt


きっと素晴らしい星空が観れるんだろうな~。


Posted at 2018/08/04 21:30:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | プチドライブ | 日記
2018年07月22日 イイね!

真夏のランチドライブ(Wild Duckからのひまわりの丘公園)

土曜日は、娘と三田アウトレットへお買い物。
物欲が旺盛な“ぼうやん”はお買い物には行かないのですが、使い古したザックを購入しに行きましたが、気に入るのが無くそのまま帰宅。

本日、日曜日はお庭の草むしりをしてからのランチドライブ。
やって来たのは加東市のログハウスレストラン「Wild Duck」さん。


alt



alt



かなりのご無沙汰の訪問です。
最近、肉ばかり食しているのでピザにしようかなと立ち寄りました。
本日のお勧めランチメニューはポークステーキ!
昨日はエビトンだったな~と思いながら、夏バテ解消ということで迷わずお勧めランチ。

注文して僅か3分でコーンスープとサラダが届きます。

alt


「早っ、スープぬるっ・・・」てな感じです。
お昼時だったのでバタバタしていたかも知れないですが、もう少し丁寧に出して頂きたかったですね~。
そしてメインのポークステーキ!
この鉄板で出てくるお料理は大好きですね~。

alt


鉄板をのぞくと、お野菜たっぷり。奥には豆腐やドリルコンニャクなどが隠れております。

これは旨い
ステーキソースの味も“ぼうやん”好みで美味しく頂きました。

あえてここではスイカは買わないな・・・。


alt


さて食後は、本日メインの「ひまわりの丘公園」へ。

実は今年の夏は色々と忙しく今年はひまわり鑑賞を断念しておりましたが、自宅から1時間もかからないのでやってきました。
やはり大勢の人がやってきております。

あまりの暑さで何となく向日葵も元気がないようで・・・。

alt


青空とサンフラワーイエローとのコラボはいいですね~!

alt



alt


それにしても暑すぎる・・・。

alt


そんなこんなの30分程度で灼熱に負けて車中に避難・・・。あかん、これは明日からのお仕事に影響がある。

その後は、いつものダム湖へ立ち寄りまったりして帰宅しました。

alt


早々に退散した2時間のランチドライブでした。
今週末は、高知へバス旅にでます。


Posted at 2018/07/22 20:57:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | プチドライブ | 日記
2018年06月30日 イイね!

梅雨の晴れ間のご近所プチドライブ

金曜日は安全運転管理者講習を受け、一時停止は確実に行おうと誓った“ぼうやん”です。

本日はお出かけするつもりはなかったので起床は10:00・・・。
朝食は何ができるのと問うと、「食パンしかないよ」と言われ、お一人様で朝昼兼用の食事にお出掛け。

道の駅淡河のお蕎麦を目指して出かけましたが、急遽ハンドルを切りお久しぶりに喜代子さんに会いに箕谷の穴場へ。

alt


少ないテーブルは満席にてカウンターに鎮座。


alt


さて、今日も一杯100円のうどんと、喜代子さんのおにぎり2個を頼んで200円の食事にしたかったのですが、何となく申し訳なく玉子焼き定食とノンアルコールビールを注文!
玉子焼きは喜代子さんが焼きはじめてくれましたが、後半はお父さんが仕上げてくれました。


alt


やっぱり美味しい!なんでこのお店はこんなに美味しいんだ!
「うん、正解だ!」

alt


うん、間違いない美味しさでした!

ただただランチに出かけたのですが、これで帰るのもね~と思い、通勤で使う電車の撮影に行こうと山中を辿り、唯一撮影できそうなエリアに駐車。


alt


alt


さて、どうアングルをとろうかなと考えていたらいきなりパ~ンと警笛がなって慌ててワンショット!


alt


ありゃりゃ・・・。しかもこの色の神鉄は乗ったことがないので残念無念・・・。見切れてしまった・・・。


alt


よし、上り電車を待つことに!
連写モードに切り替えていたら、またもやパ~ンと警笛・・・。
あわてて後退しながらの撮影。
あか~ん・・・。間に合わず・・・。


alt


次を待とうかとも思いましたが、あまりの暑さに“ぼうやん”はダウン。
一旦帰宅することに。
帰ってから、ゴルフの練習に行こうかとも思いましたが、予想以上の暑さでウンザリです。
でもこのまま家飲みするのも何だかな~と悩みます・・・。
「最近、ご近所は行きつくしたしどっかないかな~」と考えても妙案なし。

なので裏山に登ることにしました。
森林植物園でのアジサイ・・・いやいや、多くの皆さんが素晴らしいのをアップされているし。
外人墓地・・・4週続けて行ってるやん。
再度山荘・・・もうランチ食べたし。
と悩みながら六甲山頂上までトコトコ登ってきていました。

とりあえず駐車場に愛機を止め散策開始!雨雲に手が届きそうだ。

alt


う~ん、食事処とお土産屋さんばかりだな。
ご近所でお土産買って帰っても仕方ない。

alt


おや、なんか雰囲気違うぞと立ち入ったのは、六甲ガーデンテラス。
ピーターラビットと楽しむ英国フェアですって?


alt


alt


こちらは、おじさんお一人で来るところではなさそうですがインスタ映えしそうなのでとりあえず。
(インスタはしてませんが(^^))

alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


Olympusblueが映えるお天気ならば良かったのですが、どんどん頭の上に雲が迫ってきます。

この時点で髪の毛ビシャビシャだ~。逃げろ~!


alt


やばそうなので一旦愛機に避難しました。
その直後、雷ゴロゴロ雨ザ~ザ~。


alt


雨雲レーダーを見るとあと10分で通過しそうなので、このまま待機しようかなと思いましたが、日没後の枝垂れ点灯まではまだ3時間もあるので次回リベンジを誓い下山しました。

alt



Posted at 2018/06/30 21:41:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチドライブ | 日記
2018年06月16日 イイね!

梅雨の晴れ間の兵庫プチドライブ(北条鉄道)

本日はお友達のGさんよりお誘いを頂き、近場で修行してきた“ぼうやん”です。

金曜日の夜はお仕事を終え、軽く飲んで帰りその後はワンカップを頂きながらみんカラ徘徊!

するとGさん(あえてGさんとしておきます)から修行道のお誘いを受け行ってきたのは兵庫のローカル線である北条鉄道。

コンビニで待ち合わせして、ご挨拶を済ませてレッツゴー!

先ずはこれまでTVでも取り上げられていた「法華口駅」。


alt


久々の訪問です。

いつまでも手を振って見送ってくれていた名物駅長さんはもういない・・・。


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


播州弁のおじさんに話掛けられガンガントーク。

おじさんもカメラを引っ提げておられました。

(聞くところによるとJさんとほぼ同い年( ;∀;)Jさんの方が遥かにお若いです(^^))


alt


播州弁のおじさんはGさんにお任せして単焦点(25㎜)を使って(^^)

朝の電話で「撮り鉄するなら望遠が必須やぞ」とご教示頂きながらも、撮影会のスタートは単焦点。


alt


alt


うん、自分的にはこれはこれで満足。

次に向かったのは「田原駅」
愛車の位置や周りの状況や日の当たり具合等、考慮すべき事項を教わりました。


alt


alt


alt


でも~、自分が思ったような写真が撮れませんでしたね・・・。


alt


alt


alt


そんなこんなであっという間にお昼を過ぎてランチに。

やってきたのは冨久錦さん。


alt


ゴルフでこの辺りはよく通るのですが、こちらのお店は初訪問。

近年の酒蔵はこのようなお店が多いですね。


alt


alt


お酒が好きな“ぼうやん”ですが我慢我慢・・・。


alt


あなご御前を注文し、Gさんと楽しいまったりランチを楽しみました。


alt


alt


ランチ後は北条鉄道と愛車を撮ろうと水田に連れて行って頂きましたが、まだ農作業の時季ということもあり何度も苗を積んだ軽トラックのお邪魔をしてしまう始末。


alt


alt


こちらでの愛車と電車のコラボは秋まで延期となりました(^^)
「お仕事を邪魔してごめんなさいね~」と謝罪しながら次へ移動。


alt


alt


気合を入れて待ち構えてた電車がやってきたと思えば、レンズキャップを付けたままの“ぼうやん”。
あか~ん、待って待って~、と叫んでも待ってはくれません。ハハハ。


alt


思った構図もへったくれもなく撮影終了・・・。ありゃりゃ~。


alt


その後、喫茶店に入り本日撮影した画像を見て頂き、今後の注意点や上手く見えるポイント、そして画角・焦点・F値、その他色んなアプリ等を教えて頂き次回の再開を誓って解散となりました!

(やってみなはれ~、撮ってみなはれ~のセミナーでした)


今日は、もう少し上なら"親父"とも言える大先輩との写活ドライブ。

とても心地よい初夏のプチドライブを楽しませて頂きました。


お誘い頂き感謝感謝です、ジャッ〇♪さん。

これに懲りずにまたお誘いくださいませ(^^)



Posted at 2018/06/16 22:02:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチドライブ | 日記

プロフィール

「@N-O さん

ほ〜んと、なんちゅ〜名前かと思ってたけど、なかなかしっかりとしたお店でした😅
物欲が😅」
何シテル?   08/18 08:27
ぼうやんです。 子供たちも大きくなり、週末は大人の時間を過ごすようになりました。 スターレットKP61,トレノAE86,日産ローレルメダリストE-HC3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 4シリーズ カブリオレ かぶやん (BMW 4シリーズ カブリオレ)
2024年5月27日に納車となりました。 ベースグレードで、ノーマルでおとなしく乗ります ...
スズキ ジムニー シム坊 (スズキ ジムニー)
2020年に気まぐれで試乗に行き、夫婦喧嘩の勢いで内緒で契約してしまいました😅 その後 ...
輸入車その他 その他 ルイちゃん (輸入車その他 その他)
山遊びに使ってましたが、最近はお散歩号となってます。っていうか、この2年は放置してます。 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
社会人になって購入した車です。 社会人1年生にとっては、バブリーな車と思ってました。 お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation