• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼうやんのブログ一覧

2018年06月30日 イイね!

梅雨の晴れ間のご近所プチドライブ

金曜日は安全運転管理者講習を受け、一時停止は確実に行おうと誓った“ぼうやん”です。

本日はお出かけするつもりはなかったので起床は10:00・・・。
朝食は何ができるのと問うと、「食パンしかないよ」と言われ、お一人様で朝昼兼用の食事にお出掛け。

道の駅淡河のお蕎麦を目指して出かけましたが、急遽ハンドルを切りお久しぶりに喜代子さんに会いに箕谷の穴場へ。

alt


少ないテーブルは満席にてカウンターに鎮座。


alt


さて、今日も一杯100円のうどんと、喜代子さんのおにぎり2個を頼んで200円の食事にしたかったのですが、何となく申し訳なく玉子焼き定食とノンアルコールビールを注文!
玉子焼きは喜代子さんが焼きはじめてくれましたが、後半はお父さんが仕上げてくれました。


alt


やっぱり美味しい!なんでこのお店はこんなに美味しいんだ!
「うん、正解だ!」

alt


うん、間違いない美味しさでした!

ただただランチに出かけたのですが、これで帰るのもね~と思い、通勤で使う電車の撮影に行こうと山中を辿り、唯一撮影できそうなエリアに駐車。


alt


alt


さて、どうアングルをとろうかなと考えていたらいきなりパ~ンと警笛がなって慌ててワンショット!


alt


ありゃりゃ・・・。しかもこの色の神鉄は乗ったことがないので残念無念・・・。見切れてしまった・・・。


alt


よし、上り電車を待つことに!
連写モードに切り替えていたら、またもやパ~ンと警笛・・・。
あわてて後退しながらの撮影。
あか~ん・・・。間に合わず・・・。


alt


次を待とうかとも思いましたが、あまりの暑さに“ぼうやん”はダウン。
一旦帰宅することに。
帰ってから、ゴルフの練習に行こうかとも思いましたが、予想以上の暑さでウンザリです。
でもこのまま家飲みするのも何だかな~と悩みます・・・。
「最近、ご近所は行きつくしたしどっかないかな~」と考えても妙案なし。

なので裏山に登ることにしました。
森林植物園でのアジサイ・・・いやいや、多くの皆さんが素晴らしいのをアップされているし。
外人墓地・・・4週続けて行ってるやん。
再度山荘・・・もうランチ食べたし。
と悩みながら六甲山頂上までトコトコ登ってきていました。

とりあえず駐車場に愛機を止め散策開始!雨雲に手が届きそうだ。

alt


う~ん、食事処とお土産屋さんばかりだな。
ご近所でお土産買って帰っても仕方ない。

alt


おや、なんか雰囲気違うぞと立ち入ったのは、六甲ガーデンテラス。
ピーターラビットと楽しむ英国フェアですって?


alt


alt


こちらは、おじさんお一人で来るところではなさそうですがインスタ映えしそうなのでとりあえず。
(インスタはしてませんが(^^))

alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


Olympusblueが映えるお天気ならば良かったのですが、どんどん頭の上に雲が迫ってきます。

この時点で髪の毛ビシャビシャだ~。逃げろ~!


alt


やばそうなので一旦愛機に避難しました。
その直後、雷ゴロゴロ雨ザ~ザ~。


alt


雨雲レーダーを見るとあと10分で通過しそうなので、このまま待機しようかなと思いましたが、日没後の枝垂れ点灯まではまだ3時間もあるので次回リベンジを誓い下山しました。

alt



Posted at 2018/06/30 21:41:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチドライブ | 日記
2018年06月16日 イイね!

梅雨の晴れ間の兵庫プチドライブ(北条鉄道)

本日はお友達のGさんよりお誘いを頂き、近場で修行してきた“ぼうやん”です。

金曜日の夜はお仕事を終え、軽く飲んで帰りその後はワンカップを頂きながらみんカラ徘徊!

するとGさん(あえてGさんとしておきます)から修行道のお誘いを受け行ってきたのは兵庫のローカル線である北条鉄道。

コンビニで待ち合わせして、ご挨拶を済ませてレッツゴー!

先ずはこれまでTVでも取り上げられていた「法華口駅」。


alt


久々の訪問です。

いつまでも手を振って見送ってくれていた名物駅長さんはもういない・・・。


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


播州弁のおじさんに話掛けられガンガントーク。

おじさんもカメラを引っ提げておられました。

(聞くところによるとJさんとほぼ同い年( ;∀;)Jさんの方が遥かにお若いです(^^))


alt


播州弁のおじさんはGさんにお任せして単焦点(25㎜)を使って(^^)

朝の電話で「撮り鉄するなら望遠が必須やぞ」とご教示頂きながらも、撮影会のスタートは単焦点。


alt


alt


うん、自分的にはこれはこれで満足。

次に向かったのは「田原駅」
愛車の位置や周りの状況や日の当たり具合等、考慮すべき事項を教わりました。


alt


alt


alt


でも~、自分が思ったような写真が撮れませんでしたね・・・。


alt


alt


alt


そんなこんなであっという間にお昼を過ぎてランチに。

やってきたのは冨久錦さん。


alt


ゴルフでこの辺りはよく通るのですが、こちらのお店は初訪問。

近年の酒蔵はこのようなお店が多いですね。


alt


alt


お酒が好きな“ぼうやん”ですが我慢我慢・・・。


alt


あなご御前を注文し、Gさんと楽しいまったりランチを楽しみました。


alt


alt


ランチ後は北条鉄道と愛車を撮ろうと水田に連れて行って頂きましたが、まだ農作業の時季ということもあり何度も苗を積んだ軽トラックのお邪魔をしてしまう始末。


alt


alt


こちらでの愛車と電車のコラボは秋まで延期となりました(^^)
「お仕事を邪魔してごめんなさいね~」と謝罪しながら次へ移動。


alt


alt


気合を入れて待ち構えてた電車がやってきたと思えば、レンズキャップを付けたままの“ぼうやん”。
あか~ん、待って待って~、と叫んでも待ってはくれません。ハハハ。


alt


思った構図もへったくれもなく撮影終了・・・。ありゃりゃ~。


alt


その後、喫茶店に入り本日撮影した画像を見て頂き、今後の注意点や上手く見えるポイント、そして画角・焦点・F値、その他色んなアプリ等を教えて頂き次回の再開を誓って解散となりました!

(やってみなはれ~、撮ってみなはれ~のセミナーでした)


今日は、もう少し上なら"親父"とも言える大先輩との写活ドライブ。

とても心地よい初夏のプチドライブを楽しませて頂きました。


お誘い頂き感謝感謝です、ジャッ〇♪さん。

これに懲りずにまたお誘いくださいませ(^^)



Posted at 2018/06/16 22:02:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチドライブ | 日記
2018年06月02日 イイね!

梅雨入り前のプチドライブ(神戸港)

5月はガッツリドライブを楽しんだ“ぼうやん”です。

さて、いよいよ梅雨入りかと思いきや、本日は快晴の土曜日。
昨日の深酒のせいもありゆっくりと目覚めました。
遊びすぎて、相方からは外出禁止令が発令されてますので、ドライブは出来ずに朝からお部屋の大掃除。
やってやろうじゃないの~と気合入れてガッツリと!
そしたら何てことでしょう♪
無くしたと思っていた三脚を発見~!
(もう少しでAmazonタイムセールでポチるところでした。ラッキ~!)

朝っぱらからそんなこんなでゴソゴソしてたのですが、相方が友達とランチに行くということで準備中。
(俺の昼飯の用意はいらないから早く出ていけ~、出ていくのだ~)
お見送りした後は、少しだけドライブに。
さて、どこ行こう。5月は山ばかりだったので、港へ訪問することに。


alt


先ずはいつものところで記念の40,000キロ達成。


alt


alt



その後は、ガントリークレーンとのショットを撮ったり。

alt


ヤナセに粗品を貰いに行ったり。


alt


SKYマークとのショットを狙ったり。

いくつか撮影しましたが、あまりに下手過ぎて・・・。


alt

ランチは、コンビニおにぎりを持参し、異国情緒漂うエリアに出没。


alt


インドの方々がパーティーされておりました。
ん?披露宴なのか?・・・。



alt



それにしてもインドの女性はほんと綺麗な方が多いですね。
昨年、仕事で出張にインドを訪問したのですが、ほんと皆さんお綺麗です。


alt


ここでしばしお散歩し、次に向かったのは兵庫突堤。
ありゃりゃ・・・。目指した突堤は現在閉鎖中(これからも閉鎖中?)
仕方なく移動し、定番のこちらへ。
ありゃりゃ~、いつの間にかこちらが釣り場のスポットになっております。

ベスポジを確保出来ませんでしたが、とりあえず記録を残します。


alt


その後は、TUTAYAでCDをレンタルしに行ったりしました。


alt


帰宅後は、外出した形跡を残さずに夕食の準備!
本日は、日頃のソロドライブの償いとのことで“ぼうやん”が夕食準備。
気候もいいのでこんな日はテラスでお手軽にBBQ~!


alt


alt


娘は夕陽を撮影!


alt


その後、一番星~み~つけた~。


alt

最後はいつもの通り一人酒・・・。
お供はカルチャークラブを聞きながら♪!


alt


明日はどうしよう~。

Posted at 2018/06/02 20:55:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | プチドライブ | 日記
2018年05月20日 イイね!

関西オープン観戦と残念なプチドライブ(湖巡り)

2週連続で棚田ドライブを満喫し、今週は大人しくしようと思ってましたが、空を見上げるとジッとはしていれなかった週末の‟ぼうやん”です。

土曜日は関西オープンゴルフ選手権の観戦に、「小野東洋ゴルフ倶楽部」まで行ってきました。
女子ゴルフはよく観に行くのですが、男子はこれで2回目。送迎バスに乗り込みましたが、やはり女子とは違い観戦者は少ないですね~。是非、男子も頑張ってほしいものです。

男子プロの写真を撮ったり、サイン待ちをしたことが無かったのですが、今回はラウンド終了まで待った結果。
やりました!数々の選手との写真撮影やサインをゲット!
特に、新規購入したカメラバックには、池田選手と時松選手のサインをゲット。
(石川遼君は残念ながら逃しました。)


alt


alt


そして優勝したのは時松選手!おめでとう!!(^^)
「おじさんは大切にこのバックを使いますよ!」
記念になりました。

さて本日日曜日は、先週の大雨で中止となった町内会の清掃。
普段は近所付き合いのない街ですが、年2回は仲良く街を綺麗にします。
そして黙々と清掃を終えると同時にエンジンスタート!
こんな青空、出かけない訳にはいきません(^^)

とは言え、さて今日は何処へ行こうか・・・、行きたいところがありましたが、もう時刻はお昼前。
2週連続で北上したのでホントのプチドライブに三田まで行こうと・・・。
もちろん、愛機(Olympus)もセカンドシートに掘り込みます。

先ずはお昼ご飯を頂きに目指すは「Café&gallery あぷりこーぜ」さん。
千丈寺湖のほとりにあるカフェに向かいます。
有馬街道は走っても面白くないので、遠回りしてやってきました。


alt

着いた着いた~、あれ・・・、静かだな~・・・。
あれっ、日曜日やのにcloseやんか~・・・、(ガ〇~○、やめときます(._.))


alt

「マジか・・・。出発時に、ここしか考えてなかったし、この辺りで他はお店は知らないぞ」
と心の中で呟きましたが妙案がない。
こんなことなら、めんたいパークでおにぎりを買って来るんだったな。

「まぁしょうがない、昼抜きでもいいかな」と千丈寺湖1周することに。
もちろん周辺にはコンビニ等はありませんので、腹ペコで新米プライベートカメラマンに徹します。


alt


湖沿いを軽く流しながら何となくシャッターを!


alt


alt


おっと、青野ダムまで来ましたが、なかなかいいスポットはありません。


alt


alt


alt


それでも頑張る“ぼうやん”。


alt


だが、しかし。

アカ~ン・・・、なんだこりゃ・・・。
こんな写真を撮りたいんじゃない。


alt


alt


alt

これまたなんだこりゃ・・・。
ボケてはいるが、わけのわからない写真。

あ~・・・。駄目だこりゃ。
「海に行けば良かった、もう帰るっ・・・」
自分の技量の悪さに拗ねて帰路に向かいます。

そう言えば、お昼食べてなかったなと思い、玉之助に向かいハンドルを握って走らせると、すぐに気にな~るお店があったので立ち寄りました。


alt


alt


alt


直販のお店だと思って入りましたが、お食事も頂けるようなのでテーブルに鎮座。


alt


うわ~、結構いいお値段だ・・・。しかももう後戻りは出来ない・・・。
これこそ「孤独のグルメ」」だ。よし、やってみよう。

「う~ん、店内は清潔感溢れている」


alt


「鶏もものハンバーグやミンチカツも旨そうだ」
「いや、待てよ~・・・。名古屋コーチンはやはり焼が上手いのだ」・・・。

もうやめよう。「孤独のグルメ」ごっこの子芝居はやめて、親子重を注文。
あまり待つこともなく煌びやかに親子重が出てきました!


alt


「ほ~、名古屋コーチンの親と子のコラボ、とろ~り玉子のコラボ」・・・。やめよう。

お腹が空いていたのでイッキに腹に流し込みました。


alt


食後、大将が外に出て来られて、少しお話させて頂きましたが数年前までは小林というエリアで30年もお店をされていたようです。
(もしご興味のある方は、女性でもご飯大盛りでちょうどいいですよ。)

そしてまだ陽が高いので少し遠回りして東条湖へ。
しかし全くスポットになる場所もなく、少し散歩しながらシャッターを切りました。


alt


alt


alt


alt


alt


東条湖、子供の頃には良く来ていましたが、何となく残念な風景でした。

やっぱ、無理してでも淡路ドライブにすれば良かったかな~と夕暮れに思う撮影ドライブでございました。


Posted at 2018/05/20 20:13:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | プチドライブ | 日記
2018年05月06日 イイね!

GW後半のプチドライブ


今年のGWはほ~んと何にもドライブ予定なく、ある意味ストレスの溜まっていた“ぼうやん”です。

どこか行きたい病にかかっておりましたので、この4日間は毎朝3時に目が覚める始末・・・。
(毎晩飲んでたので、おトイレで起きたのもありますが・・・)

3日は、近場をウロウロしたり、打ちっぱなしに励んだり。
4日は、いつものメンバーとラウンド。朝、二度寝出来ずに早朝4時から打ちっぱなしに行った成果もなくいつも通りのスコア・・・。

そして5日は夕刻より焼肉へ行く事になり、空いた時間でまた近場をウロウロしてみました。

先ずは、淡河へ向かう峠にて。


alt


お次は、吞吐ダムで撮影タイム・・・。と行きたいところでしたが、結構なお客様がいらしたので、恥ずかしくて皆さんの車やバイクを眺めてばかり。


alt



alt


お隣に停められた方にお声をかけてみました。するとなんと「おは7」メンバーさんだという事でした。
私は、ほぼ幽霊会員みたいになっているので、初めましてタヌキイヌさん!


alt


ほぼ自分で弄られている(スイフト)とのことで、車愛を感じました。

少しお話をさせて頂き、またお会いできることを願ってお次へ向かいます。

これまたいつもの再度山。

すこし空いているスペースに停めてパシャリ。


alt


その後は、本日子供の日と来週の母の日をまとめて焼肉を食べに。


alt



alt


母親にはカーネーションを、娘たちにはケーキをプレゼント!


alt



alt



alt


そして最終日は何の予定もなく朝を迎えました。

家族は、本日は引きこもりモードらしく、6時になっても起きてきません。

ならば抜き足差し足で脱出します。


何処へ行くとも決めず乗り込みましたが、長年のMYファン(後にみん友さん)であるKUROYONさんが毎年行かれているところを調査しようと少し転がしました。


先ずは闘竜灘。


alt


この辺りは、若い頃からうろついていましたが、こんな場所があったなんて。

やはり上流ではないので水質はイマイチですが、なんといってもこの場所でこの奇岩。

不思議な景色でした。(小さかったですが釣れていました)


alt


さてお次に向かうは岩座神棚田へ。

(この辺りならヤマト7さんをお誘いしてたら来てくれてたかな~)


alt


この辺りまでは田んぼはまだ水も入ってなく、やはり来週あたりかなぁと思いながら進むと・・・。

なんてことでしょう!これまでの景色とは違う、期待していた水田が広がっていました。なんといっても石垣が素晴らしい。(この表現力の無さ・・・)


alt



alt


まさに田植えの真っ只中!ラッキー(^^)


alt



alt


お仕事のお邪魔にならないように撮影!


alt



alt



alt


alt


いや~、静かな時間を過ごせましたね。いつか夕暮れの棚田も楽しんでみたいと思った瞬間でした。


おや、時計をみると1時間もこの村で過ごしていました。

本日は、視察のつもりだったのでお昼過ぎには帰宅する予定。

久しぶりに、同じエリアにある隠れ家カフェ「リポサーレ」さんへ向かいました。

今の車になってぶらりドライブをしている時に偶然見つけたお店。

メニューの数は少ないですが、なんといってもゆったりした時間を過ごせます。

しかもめちゃくちゃ美味しいんですよね~。


alt


今回はパスタランチをオーダー。

「しばらくゆっくりしててください」と言われたので、一度お店を出てパシャパシャ。


alt



alt


用意が出来たので、テラスに着座します。(おっさんひとり飯)

先ずは、サラダとスープ。

ドレッシングがいいお味ですね。もちろんスープも美味しいや!


alt


お次はミニピザ。もちろんアツアツ焼きたて~です。


alt


メインのパスタは、春キャベツとベーコンパスタ(^^)

間違いない旨さですね。

因みにこちらへは10回程訪問させて頂いておりますが、今まで一度もメニューが被った事がないのです。

(時季で変えているのか、日替わりで変えているのかは不明ですが)


alt


うん、たっぷり食事を頂いたあとは、ハーブティーをのんびりしながら楽しみます。


alt


のんびりしているとKUROYONさんからメッセージの返信が!

何なに?京都の棚田ももう田植えが始まってたよとのメッセージ・・・。

母の日のお祝いもすでに終えておいてよかったと思いながら、次のドライブが待ち遠しく思うGW最終日でした。


alt


おっ、ポツポツ降ってきたな~。帰ろ~っと!


Posted at 2018/05/06 17:16:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | プチドライブ | 日記

プロフィール

「秋の無計画プチドライブ② http://cvw.jp/b/2196131/48770681/
何シテル?   11/17 09:08
ぼうやんです。 子供たちも大きくなり、週末は大人の時間を過ごすようになりました。 スターレットKP61,トレノAE86,日産ローレルメダリストE-HC3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 4シリーズ カブリオレ かぶやん (BMW 4シリーズ カブリオレ)
2024年5月27日に納車となりました。 ベースグレードで、ノーマルでおとなしく乗ります ...
スズキ ジムニー シム坊 (スズキ ジムニー)
2020年に気まぐれで試乗に行き、夫婦喧嘩の勢いで内緒で契約してしまいました😅 その後 ...
輸入車その他 その他 ルイちゃん (輸入車その他 その他)
山遊びに使ってましたが、最近はお散歩号となってます。っていうか、この2年は放置してます。 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
社会人になって購入した車です。 社会人1年生にとっては、バブリーな車と思ってました。 お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation