• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼうやんのブログ一覧

2024年07月18日 イイね!

僕の夏休み②

ドライブを終えて、お宿にチェックイン後はさっそくビール!
温泉にも浸かり、待ちに待ったお食事を頂きます。
今回の旅の最大目的は、長年食べたかった京丹後期間限定の“活イカ”(まだ生きているイカを頂く直前にさばいてお出しする姿造り)を食べたかったのです。
(味は絞めてから数日経過したイカが甘くて一番おいしいと思いますが)

日帰りでもいいのですが、やはりゆっくりとお酒を飲みながら頂きたくて、世間が夏休みに入る前にやってきた訳です。

お風呂は塩味のするけっこうきつい温泉でして、長く浸かると逆に疲れますので短時間を複数回浸かることにしました。
(最近、お肌が荒れているので効果があると更にいいのですが!)

alt

ドライブの疲れと汗を流したあとは、お食事処へ。

こちらのお宿は、組数限定でカウンターでお食事を頂けるので予約してました。「活イカ活け尽くしコース」

alt
(小鉢八寸/旬の素材5種盛)

お料理を捌いておられる姿を見ながら、お話しながら頂くお食事が大好きな“ぼうやん”です。

alt

う~ん、酒飲みおやじは、この時点でもう満足です。
おやじさんは、活イカを捌いておられます。

alt

亀の手や塩辛などを摘まんでおりましたら、やってきました半透明なイカちゃん!あなたに逢いに来たのだよ~。

alt
(白イカ活造り)

コリッコリのイカを、あら塩と生姜醤油で楽しみます。

alt


alt

旨し!これしか言葉がでない!
鮮度が落ちないうちに一揆食い!

その後も沢山のお料理が登場。

alt
活けおこぜとかわはぎの薄造り

alt
(のどぐろ煮つけ)

alt
(但馬牛ヘレステーキ)

お~っと、あれに見えるはアワビだな。

alt


alt
(活あわびステーキ)

alt
(香住蟹の酢の物)

おやじさんとの会話も弾み、こうなったらもうお酒がススム君!
日本酒は香住鶴を頂きました!

alt
(サービス:おこぜのから揚げ)

alt
(サービス:活イカのゲソ)

さすがにもうお腹いっぱいになり、椀物とご飯はドクターストップ!
充分に堪能させて頂きました。
その後は、温泉に浸かりに行ったり、部屋呑みしたりしながら、ゆっくりとした時間を過ごしました。

翌朝

alt

寝起きに朝風呂に浸かり、朝食を頂きます。
(次旅程がある為、無理言って少し早めに準備頂きました)

alt

がっつり朝食を頂き、皆さんにご挨拶をして出発!
チェックアウトしやってきたのは、大岡ゴルフ倶楽部!
久しぶりにツーサムで。
おやっ、二人乗りのカートは初めてです!
リモコン式ではないので、乗り入れ料金を追加しました。

alt

天気予報では雷雨にみまわれそうでしたが、ラウンド終了時まで雨も降らずに楽しくラウンド出来ました。

alt

旅の最終地は、近くの“床瀬そば”で夕飯を頂こうと思ってましたが、海鮮で贅沢してしまったので、常用食のホルモンを食べて帰宅しました(^^)/

alt

今回のドライブまでは燃費走行を心がけたところ、420㎞/リッター18.5を記録していました。とても優秀です。

alt

次週は大人の遠足(お仕事ですが)に行ってきます!

p.s.
年1回程度の贅沢旅行を終えて満足しておりましたが、“かぶやん”と“ひまわり”を納めることが出来てなかったので、日曜日早朝にソロでお出かけ。
オープン初心者ですが、夏のオープンドライブは、やはり早朝か夜がいいですね~。

alt


alt


Posted at 2024/07/22 16:24:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年07月18日 イイね!

僕の夏休み①

例年、会社の夏季休暇は5月から10月の間で好きな時に5日間取得できるのですが、梅雨も明けそうな7月の中旬に、訳あって2日間取得して日本海まで“かぶやん”でドライブしてきました!

朝一にキャディーバック2つ、ボストンバック2つ、クーラーボックス1つ、あと小物関連を隙間に詰め込み出発です。

alt

メーターは1800㎞。慣らし運転は2000㎞を予定しておりましたので今回の旅で気兼ねなく走れます(^^)/

最終目的地へは少し遠回りですが、まずは佐用町にある南光ひまわり畑へ訪問。
週末から「佐用町南光ひまわり祭り」が開催されるので、平日なら空いていると思い訪問しましたが、既に準備が行われており、車の侵入は不可だった・・・。
朝、早くから出発したのに気温は30℃を示していたので、さすがにのんびりと鑑賞は出来ませんでした。

alt

お次は光明寺へ訪問。こちらは数多くの「ふくろう」が祀ってあり、別名「ふくろうの寺」としても有名な光明寺。 様々な姿をした「福をもたらす」数多くのふくろうを見に多くの方が参拝に来られるようです。

alt

福を頂きにお参りし、風鈴の音色で涼しく!

alt

お寺中に風鈴が飾られております。
爽やかな風が流れ込み、チリンチリン♪といい音色が響いてました。

alt


alt

お次は恋山形駅へ。
ジュースを飲みながらこちらで休憩を兼ねてまったりしていると警報機が♪

alt


alt

ラッキーなことに「スーパーはくと」がやってきました!
(相方はまったく興味なしのよう・・・)
久しぶりに電車旅もしたいな~。

alt

お次は浦富海岸島めぐり遊覧船小型船の「うらどめ号乗船」を予定してましたが、HPで確認すると、波が穏やかではないとのことで、運行見合わせとのこと。めちゃくちゃ楽しみにしていたので残念無念~・・・。
気を取り直して七坂八峠展望台へ。

alt

曇天ではありましたが、やはりここからの景色は大好きです。

alt

いつもは下からトコトコ歩いて展望台から愛車撮影するのですが、今回は相方がいるので走らせてもらいますが・・・が暑すぎて屋根を閉じられちゃいました。

alt

(おいおい、オープンちゃうんかいな~)

alt


alt

(おいおい、そこちゃうねん。もう少し下の広いところに停めて欲しいねんけどな~)

残念なショットになってしまいましたので次回はソロでリベンジなり。

お次は余部鉄橋「空の駅」へ。
定番のギョギョギョショットから。

alt

そして「空の駅」へ上がります。(チンス~になっちゃいます)

alt


alt

絶景かな、絶景かな!
こちらは旧線路ですね。

alt

風は通って日陰に入ると涼しいので暫く涼んでいると、豊岡行きの普通電車が来ました。

alt

車窓の奥を覗くと、缶ビール飲んでるおじさん達がおられました。
のんびりと電車旅もいいですね~。
その後は道の駅で少しお土産購入し、本日予定していた行程は終了。

可能であれば、伊根の舟屋まで走りたかったのですが、お宿でまったりしたかったので、16:00にチェックイン。

選んだお宿は「波音の宿 くろしお」さん。

alt


alt


alt


alt

食事は18:00からとの事なので、お部屋で缶ビールをプシュッとしたり、お風呂で一日の疲れを癒して、お楽しみの夕食を楽しむことに。

つづく



Posted at 2024/07/22 11:49:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「@すかびおさ さん

あっ、コレ。
ゴルフ観戦でもいいですよ😃」
何シテル?   09/18 19:27
ぼうやんです。 子供たちも大きくなり、週末は大人の時間を過ごすようになりました。 スターレットKP61,トレノAE86,日産ローレルメダリストE-HC3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
78910111213
14151617 181920
2122232425 2627
28293031   

愛車一覧

BMW 4シリーズ カブリオレ かぶやん (BMW 4シリーズ カブリオレ)
2024年5月27日に納車となりました。 ベースグレードで、ノーマルでおとなしく乗ります ...
スズキ ジムニー シム坊 (スズキ ジムニー)
2020年に気まぐれで試乗に行き、夫婦喧嘩の勢いで内緒で契約してしまいました😅 その後 ...
輸入車その他 その他 ルイちゃん (輸入車その他 その他)
山遊びに使ってましたが、最近はお散歩号となってます。っていうか、この2年は放置してます。 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
社会人になって購入した車です。 社会人1年生にとっては、バブリーな車と思ってました。 お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation