• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼうやんのブログ一覧

2016年01月30日 イイね!

無計画な岡山ドライブ(350km超え)

年末の2年点検から洗車もしていないぼうやんです。

年末より無計画なドライブが出来ていなかったので、ストレスフルな日々を過ごしていましたが、本日は少し(300km超え)ロングドライブに出かけました。


朝起きると、予報通りの曇天・・・。昨日は淡路1周をして東大ラーメンをと考えていましたが、淡路はお天気な日にゆっくりと行かなければね~と脳裏に置きながら、さてどうしましょう・・・。
ナビで表示されるドライブコースを試してみようかとも思いましたが、それはポリシーに反します。

冬装備をしていないMY Aでは北には行けない、滋賀のメタセコイアもどうかなと思いながら無意識に西へ駆け出しました。(洗車出来ていないのでドロドロです・・・)
出発は遅くなり9:30。

これは、いつもの“道の駅みつ&牡蠣コース”かな~と思いながらアクセル全開!

いつもプチドライブは、

①のんびり地道でのドライブ
②走行300km以内
③美味しいごはんを食べる

だけを決めてフ~ラフラ。

大好きな岡山ブルーラインを尻目に片道180kmを走り辿り着いたのは、岡山県倉敷市(美観地区
)。
①のポリシーはOK (^^)
兵庫から3時間かけて走りましたが、バイパスを経由してたったの100円で来れるのです。

さて、まずはお昼。
知らないエリアは、みんカラや食ログにて調べるのですが、本日は腹減り絶好調にて、日の出漁港岡山市場さんへ飛び込みました。
チェーン店みたいやけど、おじさん一人カフェも寂しすぎるので・・・。




正直あまり期待はしていなかったのですが、お世辞抜きで安くて激ウマでした。
③のポリシーはゲットです!




さて、腹ごしらえも終わり目的地の倉敷へ。
何故こちらへ来たかというと、初めての外車ボルボを購入し初ドライブを20年前にしてから訪問してなかったからです。

記憶も薄れていましたが、20年前とあまり変わっていなかったです。

ネコが溢れ




鬼が暴れ(もうすぐ節分)



そして土曜日なのにのんびりした街並み。








大原美術館に入ろうと思いましたが、メインの展示が無いみたいなのでスルー。



こちらもスルー。



そして、あまり間食しないタイプなのですが、まずはきびだんご~!



そのあとは、金賞コロッケをお一つ!香辛料(胡椒ですかね~)たっぷりで、おいしゅうございました(^^♪



もうこの時点で15:00を経過。のんびりし過ぎた・・・。
せっかくここまで来たなら、行くしかないでしょう。鷲羽山スカイラインを走り展望台へ。

こちらに来たのは26年前の記念日。
懐かしいです。




記憶がかなり薄れています・・・。



次回は夜に来ようと思いながら帰宅しました。

②のポリシーは×・・・。往復350km。

でも気持ち良い岡山ドライブの一日でした!
ではでは~

Posted at 2016/01/30 23:41:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 遠出 | クルマ
2016年01月24日 イイね!

ささっと装着

屋外駐車にもかかわらず、昨年末から洗車もできていないぼうやんです・・・。

さて、ポチッたアイテムが昨日届けられたので、炬燵から抜け出しちゃっちゃと取り付けしました。

とはいうものの、ただビズ止めと両面テープの作業なので簡単簡単!

まずは、フットレスト・プレートの取り付け。




ハンディードライバーで取り付けようとしましたが、なかなか貫通しません。
風が冷たく凍りそうなので、モタモタしている場合ではありません。
倉庫の奥から「ドリルすんのかい?」を取り出してグリグリ。




取り付け位置を迷いながらも、10分で作業終了。



さてお次は、Audio部のパネルとA/C吹出口アウターレッドリングの装着です。
こちらは両面テープで張り付けるだけ!
まずは、張り付ける部分を脱脂し、両面テープの強度を高める為にエアコンを最強にしてペタペタと張り付けました。

【ビフォー】



【アフター】





Audio部のパネルは失敗したかなと思ってたのですが、ナビのフレームとコラボしてなかなかいい感じです。カーボン調のパネルを待ってたのですが、意外としっくり。満足しています。



お次は、ホイールスペーサーかな~。


Posted at 2016/01/24 19:52:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年01月23日 イイね!

お小遣いの使い道

ようやく冬らしい気候になりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
ゴルフやドライブもオフシーズンになり、ストレスの溜まっているぼうやんです。

さて、私はよくお初の呑み屋にふらっと入る事があります。







そんな時に、気になるのがお店の値付け。
えっ、これがこんな安くてこれがこんな高いのって時がよくあります。
店主のこだわりなのか、仕入れのタイミングなのか…。

話がそれてしまいました。

私は、世の中の一般サラリーマンですので、基本的にお小遣い制の暮らしをしております。
従って、入用の時には財務大臣の許可がいるのです・・・。
だから、500円玉貯金をせっせとしているのです。
もういい年齢なので大人しく乗ろうと決めているのですが、最近タイヤとこの隙間が気になってるのです。
ホイールインチアップやビルシュタインの足回りとプラス、ルーフスポイラーなど多くの物欲がありながら、なかなか溜まらない・・・。
(遊びすぎなのです(^^))





そんなこんなの日々でございますが、先日酔っぱらってネットサーフィンしていたある夜にポチってしまいました。

さて、どれが一番高いのでしょう?

シェッツ製フットプレート




audioコントロール部パネル(一応ブラックです)



アウターレッドリング




今日、クロネコさんが届けてくれました。
箱をあけて実物をみると、何だかな~・・・。

明日は、関西でも極寒らしいですが、こちらに張り付けてみます。




一番高価なのは“アウターレッドリング”・・・。え~・・・。
Posted at 2016/01/23 23:31:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月12日 イイね!

遅ればせながらの初詣(合格祈願)

遅ればせながらの初詣(合格祈願)昨年末からゴルフのお誘い(12月からこの3連休まで7回)が続き、プライベートドライブが出来なかったぼうやんです。

人混みが苦手なので、毎年初詣や初売りは行かない主義なので、ゴルフ三昧でした。

ふと気がつけば、1月ももう10日を過ぎようとしてます。



軽く新春ドライブへGO!






行き先は、兵庫では有名な高砂にある鹿島神社。
地道を経由して第2神明へ突入・・・・、するもすぐに渋滞。
事故ってました・・・。

2時間もかかってようやく昼前に到着。
車を停め、境内まで登って行きます。








身内や周辺の方々の合格祈させて頂き、その後周辺を散策!







ここの“かしわ餅”、甘党ではない私でも美味しいと思えるんです!
母親に買って帰りました。




その後は、厚切り塩タンが食べたくなり、加西にある焼肉屋“上海”さんを訪問しましたが、閉まってました・・・。

もう腹減り状態だったので、チェーン店に飛び込み。




ホルモン焼きうどんを注文。




お味は、まぁまぁでございました。

その後、吞吐ダム経由で半日ドライブ終了。
お粗末な新春ドライブでした。
では皆さま、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
Posted at 2016/01/12 17:51:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | プチドライブ | 日記

プロフィール

「伊豆旅行② http://cvw.jp/b/2196131/48658733/
何シテル?   09/16 15:45
ぼうやんです。 子供たちも大きくなり、週末は大人の時間を過ごすようになりました。 スターレットKP61,トレノAE86,日産ローレルメダリストE-HC3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
1011 1213141516
171819202122 23
242526272829 30
31      

愛車一覧

BMW 4シリーズ カブリオレ かぶやん (BMW 4シリーズ カブリオレ)
2024年5月27日に納車となりました。 ベースグレードで、ノーマルでおとなしく乗ります ...
スズキ ジムニー シム坊 (スズキ ジムニー)
2020年に気まぐれで試乗に行き、夫婦喧嘩の勢いで内緒で契約してしまいました😅 その後 ...
輸入車その他 その他 ルイちゃん (輸入車その他 その他)
山遊びに使ってましたが、最近はお散歩号となってます。っていうか、この2年は放置してます。 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
社会人になって購入した車です。 社会人1年生にとっては、バブリーな車と思ってました。 お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation