• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼうやんのブログ一覧

2019年08月19日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

Q1.あなたの愛車を教えてください。

メルセデスベンツA180 S

Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪

5年乗っても飽きないというか、年々愛着が湧いているという状況です。
何故かボディーカラーも気に入っています。



この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/08/19 17:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年08月18日 イイね!

無計画なランチドライブ(イカ丼を求めて46里)

今週月曜日からまたもや激務を迎える"ぼうやん"です。
通常であれば、日曜日はまったりと家でDVD鑑賞したりしているのですが、目覚めた時にお出掛けモードに。出かけるぞ~!


門限時間の19時までに帰ってくるのはなかなかの難題。
さて、どこへ行くかな~と思いながらまたもや北上しました。(^^)
お盆の最中に、みん友のKUROYONさんとのドライブの時に、「琵琶湖方面から帰路へはどのルートがいいの?」と聞いたら「小浜綾部線(1号線)が快適」と教えて頂き先ずはそのルートを探りに行きました!

今月、何度も走行した篠山を抜け綾部へ。
そして待望の小浜綾部線(1号線)へ向かうと、どうやら見覚えのある景色が。
子供たちが小さい時に、良く来ていた「あやべ温泉」へ行くルートでした!
(途中の写真はありませんが、ガッラガラの府道でついついペダルを踏んでしまいました)
良く来ていたのは温泉ではなく、暇つぶしにドライブ&パターゴルフに来ていたのでした。
懐かしいな~。今では誰も付いてこない。
で、ここからどうしようかなと思いましたが、小浜まで行ってみました!
(もうこの時点で帰宅時間を気にして焦っております。)

小浜を流していると、これまで気づかなかったのですが海水浴場が沢山ありました。
望遠も用意して出かけましたが、海水浴場でバズーカーを向ける勇気はありません・・・。

少し流していると一瞬左視界に棚田が移り込んで停車!


alt


お~、とても綺麗な棚田です。
帰って調べてたら「田烏の棚田」=地元では「かんにゃ」の棚田というところらしいです。


alt


何とも美しい風景です。


alt


お~っと、先を急ぎます。
今日は、行き先を決めていなかったのですが、昼飯難民になりたくないのでドライブの途中に決めたところまでいっきに走ります!


alt


途中寄り道したのは、人気店なのであえてランチ時を外す為に。
やってきたのは、「ドライブインよしだ」さん。


alt


道中は快適な下道ドライブだったので、なんなく待望のイカ丼を頂けるものと訪問しましたが・・・。

アカ~ン、これはえらいこっちゃ~・・・。
なんなん、この人の多さは・・・。

迷っている暇はないので、さっそく順番待ちの記帳へ。
すると私の直後の方で終了のゴング~。
(おばちゃんが、これにて閉店~、ごめんよ~)


alt


ブービー賞でした。
さて、何とか昼飯にはありつけそうですが、これからどれくらいに待つのでしょうか。
お店について、1時間をお行儀よく待ち、オーダーしてからは40分。

待ちましたよ~。


alt


メニューも限定で、諦めモードでクーラーの効いた和室で待ち、ようやく丼が登場!

これこれ~。


alt


通常の海鮮丼なんかであれば、わざわざこんなところまできませんが、こちらのイカ丼は特製の出汁が美味しく、山芋と絶妙なハーモニーを奏でてくれます!
何故、こんな混んでたのを店員さんに聞くと、最近TVの取材(ケンミンショー)で取り上げられたようです!
凄いね〜、TVの影響は!

さて、お味は海鮮界の"玉置浩二"です。

3年前と変わらず美味しゅうございました(^^)


3年振りに美味しい丼を頂き、帰路に向かう前に少しレインボーラインへ登りました。


alt



alt


何てことはない風景ですが、夏を過ぎると綺麗な三方五湖が望めます。
是非、ご訪問してみて下さいね!


alt


その後は、有料道路をパピューンと駆け抜け、1時間遅刻で帰宅しました。



Posted at 2019/08/18 22:07:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | ランチ | 日記
2019年08月17日 イイね!

真夏のプチトレッキング(蓬山峡)

今年の8月の夏休みは、1日しか消化できない“ぼうやん”です。

さて、今週はお友達とのTRGのあとは週末にかけて台風がやってきて、どうなることやらと思っておりましたが、今回は昨年のような被害もなくゆっくりと本日を迎えました。
フライデーナイトは、立ち飲みごんたで軽くのんで、最近ハマっている竹輪を購入して帰り、まったりと家呑みして撃沈。
明けの本日は、お昼ご飯を家で流し込み、天然クーラーを浴びにお出掛けしました。
とは言うものの、自宅からほんの少しの距離なので軽装で。

途中のコンビニでノンアルコールビールを購入し、グロウラーに移し替えて目的地へ。

やってきたのは、有馬温泉の入り口の有馬口駅。

alt

本日は電車ではなく愛車で来たので近くのパーキングへ駐車。

神戸電鉄有馬口駅を尻目に山中に入っていきます。


alt



alt


その後、くそ暑いなか田園地帯をトコトコと歩きます・・・。

(激暑やんか~)


alt


見上げると!


alt


歩こ~歩こ~♪


alt



alt


あか~ん・・・、とろける~・・・。あまりの暑さに車に戻りたくなりました。

でもあと少し、あと少~しで天然クーラーへ辿り着くから頑張れと自分に言い聞かせて歩きます。


そして辿り着きました。


alt


やはり、あ~夏休み♪!

ご家族連れが涼みに来られてました。

私も負けじと水浴びに橋から降ります。


alt


汗だくになりながら辿り着いたので、人目を憚らずにノンアルコールビールを流し込みます。

おじさん一人でこんなところにやってくるのが珍しいのか視線を浴びております。(^^)


alt


天然クーラーと冷たい飲み物でクールダウン。

では入渓してみましょう!


alt


ひやっ・・・、ちべたい・・・。


alt


でもとっても気持ちい~!


alt



alt



alt



alt


実はこのエリアからシャワークライミングが出来るのですよ。

相応の装備が必要ですが、ツアーもあるようなので夏休み最後の思い出に子供たちと遊びに来られてはいかがでしょう(^^)


宣伝はさておき、自撮りもしてみましたが、お腹もさることながら、背中の肉が付きすぎだ。

そろそろ、本格的に鍛える時がやってきたか。


alt


しかしとにかくこの天然クーラーは素晴らしい!

気付けば2時間程まったりと川遊びをしてきました。


alt


兵庫にお住まいの方もこのエリアは以外と知らないようなのですが、プチドライブ&トレッキングにはとてもお勧めです。


このまま夜までこちらで過ごしたかったのですが、夕刻に帰宅しなければならないので、また来た道を汗だくで戻りました。


alt


さて、ここで皆さんにお聞きします。

有料駐車場で出れなくなったことはありませんか?

私は本日、初めて出れなくなりました・・・。


・駐車カードを精算機に挿入。

・金額表示\500。

・500円玉を投入。

・何度入れても返却口から返金。

・何度やっても同じ繰り返しで出ることができない。

・おや、緊急電話あるやん、プルプルプル~♪

・電話口のお姉さんに状況を話すと遠隔操作で開門。

・本日は無料で~す。


との事でした。


alt


初、タイケ~ン~!



Posted at 2019/08/17 21:11:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウトドア | クルマ
2019年08月12日 イイね!

真夏のランチドライブ(南丹あたりをブーラブラ)

年々、真夏の日差しに耐えられなくなっている“ぼうやん”です。
せっかくの3連休となりましたので、峰山高原にキャンプに行こうかとも思いましたが、峰山高原では数年前の夏にブヨの攻撃を受けたので回避。
赤西渓谷への計画を立てておりましたが、なんといつの間にか焚き火が禁止になってしまったようです。キャンプが禁止ということではないようですが、ソロなので熊出没を避ける為にも焚き火はしたかったので回避。
結局、出かけることもなく、洗車もせずに土日の2日間は家に籠り昼間っからキンキンに冷えたビールを飲み、クーラーの効いた部屋でダラダラと過ごしておりましたが、最終日は何処かへ出かけようと企んでおりました。

東も西も淡路島もおそらく渋滞、どうしようかなと悩んでいたらタイミングよくKUROYONさんとランチドライブに出かけることとなりました。

そうと決まれば集合場所のコンビニで待ち合わせて再会のご挨拶!

alt


その後、行き先を検討し先ずは蕎麦を食べに丹波篠山へ~。
KUROYONさんお勧めの丹波そば切り「花格子」さん。

alt


篠山城下の河原町妻入商家群にある蕎麦屋さんです。一般的にこの手のお店は当たりはずれが極端ですが、KUROYONさんお勧めとあれば安心です!

開店してから第1段のお客様が入店されていたので、しばらく屋外で待つことに。

alt


この暑さで待つのは辛いなぁと思っておりましたが、街並みを撮影しながら30分程度で入店!

さてメニューに目を通していると色々迷いましたが、黒板に記載された特別メニューのささ身天婦羅を小海老のかき揚げに変更して頂きオーダー完了。
(鯖寿司も二人で仲良くシェアすることに)

そして蕎麦茶をすすりながら煎餅を食べて久しぶりの再会にて色んなお話しをしながら・・・待ちます、待ちます、待ってま~す。

alt


そしてかなりの時間を要してようやく口にすることが。

alt


では「辛み大根おろし蕎麦」から。

alt


お蕎麦は十割蕎麦なのにのど越しが物凄く良くて、十割蕎麦とは思えないお蕎麦でした。つなぎがないお蕎麦はバサバサで、すぐ切れるイメージですが、こちらの蕎麦は確かに美味しい蕎麦でした。

セットにして頂いた小海老のかき揚げも、もちろん揚げたてで海老もプリップリ。

alt


追加の鯖寿司も抱き合わせでとっても美味しゅうございました。

alt


ランチを済ませた後は、通りの邪魔にならないように少し記念撮影!

alt


やはりCLAシューティングブレークの方が、ガタイは大きいですね。

食事を終えて、このまま帰るのは勿体ないので次に向かったのは日吉ダムへ。
「道の駅スプリングスひよし」に到着後、しばらく散策。

alt


川遊びも出来ます。

alt


プールがあったりキャンプ場があったり。
こちらは貸テント群ですね~。

alt


連休最終日に関わらずサイトはぎゅ~ぎゅ~・・・。
(ここでソロキャンプすることはないな・・・)

おじさん達は火照った身体に、ソフトクリームを流し込みます。
あまりの暑さに食べるというより飲み混んじゃいました。

alt


ソフトクリームとクーラーでクールダウンしましたので日吉ダムも散策。

alt


展望台??

alt


alt


夕方になり帰り道にちょいと立ち寄ったのは涼を求めて「るり渓谷」。

alt


alt


alt


目的は夕涼みだったのですが、17:00を過ぎても暑い暑い・・・。

alt


一応、立ち寄った証に記念撮影。


alt


その後、神戸までいっきに走り解散となりました。
久しぶりのTRG、やはりお出かけして良かった~。

P.S.
近年、アウトドアマナーの悪さが目立ってきておりますが、るり渓谷でもBBQ禁止のエリアで直火&炭が放置されていたりしました。
とても残念に思います・・・。


Posted at 2019/08/14 17:57:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2019年08月04日 イイね!

真夏のランチドライブ(ねじき蕎麦)

梅雨明けを待ち望んでいたのに、とろけるような暑さで家籠りしている"ぼうやん"です。

さて、毎年この時期は職場の同フロアの面々で暑気払いをしていますが、今年はホテルではなく、toothtoothのガーデンテラスでのビアガーデン。
予約した際にはこんな暑さになる夏がやってくるとも思わず・・・。

暑い暑いと言いながら、ワイワイガヤガヤと部下達は楽しんでくれたのでまぁ良しとしましょう!

alt

翌日の土曜日はV-STROMに乗っている友人が、ふもとっぱらキャンプ場に行っていたので、家出するつもりですが、息もできないくらいの暑さで外出を諦め自宅でビアガーデン。
娘達は、神戸の花火大会にお出掛けしたので、オージービーフをフライパンで炙り、特製のレバニラを作って家呑みで撃沈・・・。

alt

alt

そして本日は5時に目が覚めてお出かけ用意をしたのですが、二度寝してしまい遅くからの行動に。
来週あたり久しぶりにドライブに行こうと思っているので先ずは洗車しようとお庭に出るとアカ~ン!暑すぎてノックダウンだ・・・。

また自宅ビアガーデンを開催しようかなとも思いましたが、とりあえず何処かへ出かけようとエンジンブル~ン!

さてやって来たのは初訪問の「ねじき蕎麦」時夢館さんへ。
このエリアでは「一眞坊」さんを訪問するのですが、以前みん友さんが以前訪問されてたところで、初訪問です。

alt

まだお昼前なので待つことなく入店!

alt

特別メニューもありましたが、初訪問にて冷蕎麦とかき揚げを注文。
待つこと・・・、結構待ちましたね~(^^)。

alt

alt

ご馳走様でした・・・。


alt


さて、この後は何処へ行こうかと迷いましたが、行くあてもなく西へ向かいました。

途中の小さなダム湖を眺めて。

alt

何年振りかに訪問したのは、日本のへそ公園!
ここが日本真ん中ですよ~。

alt



alt

しかしみるところもなくすぐに退散。
お次は久しぶりの闘竜灘へ。

alt


alt



alt

こちらでも激厚なので退散したほんとのプチドライブで終了。

来週こそは楽しいドライブするぞ~!


Posted at 2019/08/04 17:43:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | ランチ | 日記

プロフィール

「今日はドライブ観光を付き合わせたので、明日は相方の希望で高原でラウンド!」
何シテル?   10/02 21:31
ぼうやんです。 子供たちも大きくなり、週末は大人の時間を過ごすようになりました。 スターレットKP61,トレノAE86,日産ローレルメダリストE-HC3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
11 1213141516 17
18 192021222324
25262728293031

愛車一覧

BMW 4シリーズ カブリオレ かぶやん (BMW 4シリーズ カブリオレ)
2024年5月27日に納車となりました。 ベースグレードで、ノーマルでおとなしく乗ります ...
スズキ ジムニー シム坊 (スズキ ジムニー)
2020年に気まぐれで試乗に行き、夫婦喧嘩の勢いで内緒で契約してしまいました😅 その後 ...
輸入車その他 その他 ルイちゃん (輸入車その他 その他)
山遊びに使ってましたが、最近はお散歩号となってます。っていうか、この2年は放置してます。 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
社会人になって購入した車です。 社会人1年生にとっては、バブリーな車と思ってました。 お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation