• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼうやんのブログ一覧

2020年08月23日 イイね!

無計画のアウトドアドライブ(ドライブ編)

峰山高原 星降る高原キャンプ場にて、とても涼しく清々しい朝を迎えました。
さて、少し散歩をしながら本日の予定は何しようかと。


alt

先ずは、愛車のお尻を眺めながらの朝ごはん!
冷蔵庫にぶち込んでいた食材にてちゃっちゃとモーニング。

alt

まだテントが乾燥していないので、このままもう一泊しようかとも思いましたが、最近まともにドライブ出来ていないので撤収することに。
星降る高原キャンプ場をあとにして向かったのは、おとなりの砥峰高原へ。

alt

まだ時間も早かったので、高原ロードを独り占めです。

ただ、今年に限ってはアブが多いのか車窓にもアブアタックが・・・。
ほんの少しの間に降りて撮影しようとしてもあちこちからブンブンとアブが攻撃してきます。

alt


なのでのんびり撮影はできません。(こんなアブ多かったかなぁ)

定番の場所で。

alt

さてお次はどうしましょうかねぇ。
昨夜は落雷シャワーだったので、お風呂にも入ってないから黒川温泉でひと風呂入るか~。
とりあえず北上してみましょう。

安全な道を選びながら北上する途中、道端に野生のお猿さんが・・・。

alt

こんなところにも野生猿がいるのね。
山道をグングン走りながら目的地の生野までやってきました・・・。
が、いやいや、これではあとは家に戻りまた昼呑みのパターンになるぞと思って、温泉を後にして更に北上。

やってきたのは、お久しぶりの天滝。
ちょうどお昼時だったので食堂でランチを頂きます。

alt

案の定、鹿肉や猪肉の定食がありましたが、ここは安定の「かつ丼」にします。

alt

こ、このかつ丼・・・。
つゆだくかつ丼だ。お味は、すき焼きの残りのタレで作ったようなお味で決して悪くはありませんでした。美味しゅうございました!
腹ごしらえも終え、今から片道約2キロを歩きます。

alt

この標識からではあと1.4キロ。気温は28℃。湿度も結構ありの状態。
行く?帰る?
せっかく久しぶりに訪問したら登っていくしかないでしょう!GOGO!

alt


alt


alt

調子にのって歩いてたら、どんどん汗が吹き出し、息も切れてきた・・・。
これが老化というものなのか?
もう数ある小滝を撮影する気力も無くなり、ただひたすら天滝を目指します。

alt


alt

半分くらい来たところで、もう引き戻りたいモードに。
食後の散歩には過酷なトレッキング。
それでもぶつぶつと独り言を唱えながらようやく目的地へ。

alt


alt


alt

汗が引くまでマイナスイオンを目一杯浴びます!
こちらは紅葉の時期では多くの方が訪問されますので、それまにで立ち寄ろうと思って頑張って登りました。

涼んだ後は、駐車場まで戻ります。(下りではすでに足がブルブルガクガク震えています)

体力的に限界モードでしたが、お次は、来月になると早いところでは稲刈りが始まるので、成長した稲穂を見たくなり、お友達と田植えシーズンに訪問した「うへ山の棚田」へ向かいます。

更に北上、この先はもう鳥取県です。

alt


alt

あぜ道もきれいに刈られており、ミニゴルフ場みたいな棚田。






水田の頃とはまた違う風景で癒されました。

さて、さすがに疲れたのと、お出かけ時に付き物のエラーメッセージが点灯しましたので、帰りは高速パピュ~ンで戻りました。

この日の走行距離は300キロ。テント泊やトレッキング+300キロ走行はさすがに疲れて帰宅後はばったりと撃沈した週末でした。
熱中症にならなくて良かった真夏のドライブでした!


Posted at 2020/08/23 17:07:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2020年08月22日 イイね!

無計画のアウトドアドライブ(キャンプ編)

定期健康診断の結果、重度の逆流性食道炎&高血圧の結果により、検診後は相方より健康食を余儀なく提供されている“ぼうやん”です。

さて、春からのコロナ騒動や週末の悪天候にて皆さんも外出自粛を余儀なくされていると思いますが、“ぼうやん”も同じくお出かけする機会がありません。

そんなこんなで、昨日の金曜日は会社指定の休業と相まって、自宅脱走計画を入念に練っておりました!
やはり平日ならば、四国や岐阜へ行きたいなぁ~と思ってましたが、さすがに県またぎはまだ自粛するべきですよね。

そこでまったりと野営でもするかということで、
・古法華キャンプ場(無料)
・丸山県民サンビーチキャンプ場(無料)
・峰山高原 星降る高原キャンプ場(千円)
を候補にあげてましたが前日のお天気予報を見ると気温も高く、一部では雷雨が来そうな予報・・・。
どうするかなぁ~と思いながら当日を迎えても予報は変わらない。

alt


まぁ、ぼちぼち行こうかやないかいとステアリングを握りしめ、やってきたのは峰山高原 星降る高原キャンプ場(千円)。

alt


少しでも暑さを凌げるように、そしてこのあたりは兵庫でもかなり星が綺麗に見える場所なのでダメ元でやってきました。
毎年、秋になるとススキが高原に広がって人気のスポットなのですが、まだまだクソ暑いこの時期は観光客はほぼ皆無なんですね~。

途中、少し買い出しをして遅めのチェックイン!
ご家族連れや若人たちのグループが多く、ソロは“ぼうやん”ひとりボッチでございます・・・。

alt


まぁ、飲んで食って帰るだけなのでそんなことは気にしません。
ベストポジションも既に抑えられていたので愛車から近いエリアで炎幕DXを!

手慣れたもんでサクッと10分くらいで設営した直後・・・。
最近、薄くなった後頭部にボトンと・・・。
鳥の糞か(# ゚Д゚)。

と思った瞬間、ゴロゴロ、バリバリ、ピカピカ、ガシャ~ン⚡
退避する暇もなく辺り一面雷雨が刺さります。

alt


雨のキャンプなんて何十年ぶりか。どうして良いかわからず、テントが吹き飛ばないようにポールをがっつり握りしめて雷雨を凌ぎます。
しかし幕の上を川のように流れる雨水はとめどもなく滴り落ちてくるので、予備に持ってきたトレッキングポールを追加で。

alt



alt


しかし目に見えるところで落雷が発生していたので、いったん愛車へ避難しました。
テントから車までの移動で汗が洗い流せたので今日はお風呂はいらないね~。

alt


1時間程で雷雲は立ち去りましたが、朝から飲まず食わずにて、もうインスタ映えするようなセッティングにする余裕もなく、ひとり時間を楽しむことに!

今夜は、オープンで蚊帳泊にします!

alt


そして、ランチに持ってきた冷凍ラーメンを。

alt



alt


これ、めちゃくちゃ旨いやん(^^)/。マダムヤン!

腹ごしらえをして、お酒を楽しもうかとも思いましたが、涼やかな風が吹いていたので少しお昼寝time。

やはり高原は気持ちいいね~。

alt


しばらくするとあちこちから炭火のいい香りが漂ってきました。
せっかく健康食で頑張っているんだから、節制しながら晩酌を(^^)/
ビールはあればあるほど飲んでしまうので、メインはウィスキーと焼酎。
先ずは焼酎を頂きますか。

デカロックでちびちびいただきます。

alt


焼き鳥の準備を始めましたが、燃料は先ほどの雷雨で水分を増したようでなかなかいい感じになりません( ノД`)シクシク…

でも諦めませんよ~、ふ~ふ~ふ~!
もーえろよもえろ~よ!

alt


いい感じになったので、焼き焼きして参ります!

alt


こうやってちょびちょび焼いて飲んでいると、お酒もちょびちょびと楽しめますね!(言い訳~)

alt


肉ばかりでなく、ちゃんとサラダも食べます!(先生に怒られます)
飲みも食事も少量で抑えて、本日はおやすみなさ~い。
さて、明日はもう一泊しようかなぁ(-_-)zzz

P.S.寝落ちした後に、トイレで起きたら満天の星空&天の川がとても綺麗でした。星空の写真が無いのは、私の腕が無いのと蚊帳の中でぼ~っと夜空を眺めていたからです!

Posted at 2020/08/22 22:52:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | CAMP IN 兵庫 | 日記
2020年08月01日 イイね!

梅雨はあけて天気の子

今年の梅雨はコロナ同様かなり長引いてますね~。
コロナの影響にて、マイカー通勤を余儀なくされている"ぼうやん"です。
先週末はあいにくの雨模様にてヤナセへ粗品を頂きに行き、その後は馬頭観音様へお参りに行っただけ~。

alt

これで夏競馬の大負けを取り戻せるか!
(カメラやレンズやテントや・・・、何なら車まで買い換えたい物欲がフツフツと)
さて、昨日の金曜日は仕事を早く終えて車に乗り込むとゲリラ豪雨に見舞われました。
明けの本日は、朝から蝉がジ~ジ~と煩く騒ぐ本格的な夏日和。
Yahoo!お天気を確認するとこちら神戸ではお昼から曇天とのこと・・・。
二度寝をしてから再度確認するとやはり午後からは曇天。
仕方なくベランピングするかな~と思いましたが、毎週末飲兵衛生活ではいかんと言い聞かせ、県またぎをしないように海を渡りました。

alt



alt



alt

ん~、いい天気だ!

alt

出発時間はお昼前でしたので、先ずは腹ごしらえを。
いつも行く生シラスのお店も良かったのですが、本日の目的は食ではなかったので、渡った先の道の駅で海鮮を食すことに!

alt

さて、何にするかな~(フムフム)。

よし、決まった!蒸し穴子にしようと直前まで思ってましたが、真鯛の卵かけを頂きます!(^^)!

ソーシャルディスタンスにて、おじさん一人でお店の外でいただきま~す!
あちゃ~・・・。50円で注文したお味噌汁を零してるやん。
小汚いランチショット、すみませんね~。

alt

玉子をまぜまぜして、丼に流し込みます。

alt

お味は抜群!思ってたよりも鯛のお刺身がたっぷり入っていて、道の駅にしては極上のどんぶりを頂きました。

その後は、本日のメインである国営明石海峡公園へ。
淡路には年間数回訪問してますが、この辺りはいつもスルーコースなんですが、本日ばかりはここがメイン!(インスタおじさん登場)
曇天を気にしていましたが、運よくお日様が差し込んでくれて陰がほらっ!

alt

これ、何かって?

じゃじゃ~ん♪

alt

先週、神戸新聞社の記事を観てやってきました!
パシャパシャと撮影しましたが、これが素人の技・・・。
まぁこんなもんでしょう!

alt

一時間程、公園を散策した後、次に訪問したのは、あわじ花さじきへ。

その前に、駐車場に戻ると私が過去に乗っていた懐かしのプラドのフロントに県内在住のプレートが。(何故かむなしくなりますね~、兵庫県民は石など投げませんからご安心ください)


alt


お~っと、その花さじき。建物も立派になっており、駐車場も有料になっていました。

園内は無料ですが・・・、がび~ん・・・。全く花も実も無いやんけ!!
(まぁ、8月なんでこんなもんかな)

alt

マスクマンになりながら撮影。


alt



alt

は~っ、もう限界だ、暑い暑い・・・。

息切れがしているので散策を終えるとすぐに車に戻りクーラーガンガンで競馬新聞を見て渾身の投票!
本日のミッションを果たしたので帰宅しようと思ったのですがもう少し走りたくてこちらへ。

インスタ、インスタ~!

alt

若者達がワイワイと映える写真を撮っていましたので少し遠慮気味に・・・。

alt

その後、バイクメンや行儀悪い、BMW等に割り込まれたので愛車との納得できるショットは撮れませんでした。残念無念・・・。
しかたがないのでフェンス越しに海を。

alt

おや~・・・、よく見ると夏のお嬢さんがお昼寝を!

天気の子だろうか。

alt

このショットが夏らしく本日の一番のお気に入りかも(^^)

こんな梅雨明けドライブの一日でした~。

alt


Posted at 2020/08/01 21:29:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | プチドライブ | 日記

プロフィール

「伊豆旅行② http://cvw.jp/b/2196131/48658733/
何シテル?   09/16 15:45
ぼうやんです。 子供たちも大きくなり、週末は大人の時間を過ごすようになりました。 スターレットKP61,トレノAE86,日産ローレルメダリストE-HC3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

愛車一覧

BMW 4シリーズ カブリオレ かぶやん (BMW 4シリーズ カブリオレ)
2024年5月27日に納車となりました。 ベースグレードで、ノーマルでおとなしく乗ります ...
スズキ ジムニー シム坊 (スズキ ジムニー)
2020年に気まぐれで試乗に行き、夫婦喧嘩の勢いで内緒で契約してしまいました😅 その後 ...
輸入車その他 その他 ルイちゃん (輸入車その他 その他)
山遊びに使ってましたが、最近はお散歩号となってます。っていうか、この2年は放置してます。 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
社会人になって購入した車です。 社会人1年生にとっては、バブリーな車と思ってました。 お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation