• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼうやんのブログ一覧

2022年05月28日 イイね!

JIM散歩(ハイマート佐仲オートキャンプ場)

3月に琵琶湖キャンプに行ってからロスの日々を過ごしておりました。
本日は、恒例のメンバー+新規メンバーさんとでソログルキャンへ行って参りました。

いつもは当日に買い出しに行くのですが、木曜日にお仕事ゴルフに行った後、買い出しに!。
いつも買いすぎるので、自制心を保ち少な目の食材とアルコール!

alt

なんか、足りないような気もするがこれで行きましょう(^^)/

天気予報は外れて、あいにくのお天気でしたが、テント設営後に簡単ランチで済ませたいので、今回は特別に出来合いものを購入することに。

やってきたのは、めんたいパーク~。

alt

HPで確認したオープン時間は9:30。
途中でコンビニに寄りましたが、予定通りに9:00に到着し、クラウチングスタートを決めている“ぼうやん”です。

予定時間前に店員さんが呼びに来てくれて、食材を物色じゃ~。

とはいえ、前日に買い出しもしてたので、当初の目的通りに“めんたい🍙を3つ購入”。

そして目的地へトコトコ向かいます。

キャンプは30年以上続けておりますが、今回訪問する「ハイマート佐仲」は初訪問。

区画サイトはなく、すべてオートフリーにてアーリーチェックインまでに到着を目指します。

直前で神社がありましたので、立ち入らせて頂く前にお参り~。

alt

その後、現地を目指そうとエンジンをかけた直後、見慣れたベンツのⅭクラスが。
本日、お供をする“でぐちゃん”が偶然にも。

ご挨拶もそこそこに、キャンプ場へ~。

少し時間がかかりましたが、問題なくチェックイン!

alt

今回、ユーロで知り合った“たけさん”が初参加!

alt

3名&3台のオートキャンプに参りました。

alt

各自、それぞれテントを建てて、着々と宴の準備を。
一息ついて、“ぼうやん”のお土産のおにぎりでかんぱ~い!

alt

その後は、だらだらと話をしたり、宴の準備をしておりましたが、天気予報に相反して雨が降り出しました。

雨が降ったりやんだりの繰り返しの初日。
今回は、炙り祭りのキャンプなので、3人とも炭火の準備が完了し、雨降り後の宴を開始~。

alt

グルメ大将の“でぐちゃん”がいるからには、酒の肴はまったくもって問題なし♪

差し入れ差し入れのオンパレード!
今回、初めてご一緒した“たけさん”からも厚切りタンも頂き、気づけば腹いっぱ~いい。

alt

30分おきに雨が降り、各自テント内は避難する慌ただしいキャンプでしたが、これはこれで楽しいんです。

alt

家ではなかなか出来ない燻製も作ったり。(完全失敗・・・)

alt

まったり遊んでます。

alt

メインのサムギョプサルも。

alt

なんだかんだいって、雨を避けながら飲み会が進み、家族風呂へちゃっぷんして、風呂上りの一杯をキュ~と飲んでおやすみなさいzzz~。

alt

朝はウグイスの声で5:00に目覚め、その後は何もせずにまったりtime~。

いつもなら朝ごはんをメスティンで炊いたり、クッカーで作りますが、誰一人朝食を作りません。
チェックアウト前に、それぞれ撤収の準備を進めております。
せっかくきたので、上流からキャンプ場を眺めます。

alt

我々は、この後チェックアウトしますが、本日は土曜日にてこれから続々とキャンパーがやってきて、満杯になるのでしょうね~。

さて今回はまだ解散しませんよ~。

チェックアウトまでまだ少し時間はあるのですが、暗黙の了解でチェックアウト後のランチ会場へ。

やってきたのは、「萬松」さん。

alt

こちらは私が希望してランチ会場にしました。
兵庫の林道をgoogleで探していた時に、バイカーさんのブログに掲載されていたお店。
今回のキャンプで、猪肉の炙りと鯖寿司を検討してましたが、準備が出来なかったのでお付き合い頂きました。

alt

こちらのお店は、普通にドライブしてても絶対に見つからない。
キャンプ場を早々にチェックアウトして10:30にご訪問。
すでにバイカーさん2名が先着されてましたが、運よく2組目でお行儀よく待ちます~。
その後、続々とバイカーさんやおばさんグループがやってきます!

「よっしゃ~、バイカーさんが訪問するお店なので、これは当たりや」と待ってたら、11:00にお店の中へ。
とても清潔なお店です。
(最近、新しい店舗になったのかな~)

こちらの看板通りの店主さん。
恐る恐る「こんにちは~」って声をかけると「いらっしゃい~」。
もうこれで安心ですね。

強面ですが、人は見かけに寄らず!

私とたけさんは、「鯖寿司定食のハーフ」(ハーフって何???)
でぐちゃんは、迷わず「鯖寿司定食)。

オーダーしてからなかなか出てこなかったのですが、作り置きではなく、オーダー後に作られているよう。

暫く待つこと、やってきたのはジャジャ~ン!

「鯖寿司定食のハーフ」

alt

ハーフっていっても、ガッツリですね~。何がハーフ??

alt

その後、でぐちゃんのところへやってきたのは「鯖寿司定食」

alt

なるほど~!。よ~く、見てください!

貫数は同じでも、1貫の大きさは倍だ~。

「鯖寿司定食のハーフ」を見ただけで、完食出来ないってお手上げでしたが、でぐちゃんはペロリと完食(^^)/

私もこんなに気持ちよく食べれたらいいな~とは思いつつ、店主にお願いして4貫はサランラッププロに巻いてお持ち帰りにしました。

あ~、美味しかった~。ここは久しぶりに満足できるお店でした。

キャンプ三昧もいいもんですが、こうやってご当地グルメを絡めるのもいいもんですね~。

今回のソログルキャンはこれにて終了。
お店で解散して、私は帰路で素人林道を散策しながら帰宅しました。

alt

そろそろ梅雨に入りますので、また籠り気味になりそうです・・・。

次回のキャンプは9月かな~。


Posted at 2022/05/28 21:47:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | CAMP IN 兵庫 | 日記
2022年05月21日 イイね!

JIM散歩(慣らし&写活)

先週末に納車されたジムニー。
まだまだ乗りたい気持ちを抑えつつ、我慢して仕事をした1週間。
金曜日の夕刻には、仕事も手につかず明日はどこ行こうと考える・・・。
そして、あてもなく遠回りして帰宅。

alt

お天気を確認すると、残念ながら曇天のようですが、それでも何処かへ出かけたい。
なんせ8年ぶりに新車で迎えた愛機。お出かけせずにはいられません。
金曜の夜に行先を決めましたが、ふと旧友を思い出し28年ぶりに渓谷へモーニングドライブへ帯同することに。

ぼうやん家では珍しく7:00の出発予定。
子供のように眠りが浅く、起きたのはまだ夜が明けていない朝の4:00。
納車までにポチポチしたパーツを取りつけるつもりで起きたのですが、あいにくの雨・・・。
(確か私は晴れ男だったハズなのに)

その後、だらだらとしてましたが、旧友は予定時刻前に自宅のベルをピ~ンポ~ン♪
ならば行こうじゃないですか!
せっかく自宅まで来ていた旧友は、慣らし運転の付き合いは嫌なようで「では現地でね!」と言い放ち、去っていきました。

トコトコドライブに付き合わせるのもどうかな~って思ってましたので、この気遣いはありがたい。
途中でガソスタ寄ったり、道の駅へ寄ったりしながら現地へ向かいます。

alt

途中旧友の奥さまからLINEが送られてきて、「行き先あってるの?これやばいよ~」って。
うふふ、それ正解!
「どんどん先に進んでね~、その先は不安になるけどその先には~」ってだけ返事。

確かに、でっかいVOLVOではここは不安になるわな~。

alt

VOLVOのクロスカントリーなら問題なしと思っていたので突き進むと旧友は既に河原に鎮座しておりました。
ようやく合流~。

alt

さて、本日の目的の一つは渓谷モーニング。
すでに9:00になっていたので、写活はさておきモーニンGOOD!

本日はドライブが目的なので、手抜きの業務スーパーで購入したパラタ。
なんでもかんでも焼いて、挟んで食え!

alt


alt

こちらは数年前から焚き火やBBQなどの炭火は厳禁のようですので、バーナーで食材を炙るだけのモーニング!

なんとか雨も上がりタープも必要なさそうです。

alt


なんせ朝から飲まず食わずでしたが、ガッツリモーニングをしてそこから2時間程渓谷でまったりとした時間を過ごしました。

alt


alt

皆は、久しぶりに学生時代の頃のことをあ~だこ~だと話してます。

私は、少しだけ写活・・・。
タイヤを洗うために、河原に踏み入れようかなとも思いましたが、自然を汚すのは良くないと思って、ここは我慢我慢。

alt


alt

少し泥がハネてるね~。

alt

男前だね~。

alt

その後は今回のお散歩のメインでもあるランチ会場へ移動することに。

alt

こちらは、ローカル新聞の雑誌で取り上げられていたお店です。
コロナ禍で訪問するのが遅れましたが、ようやく来ることが出来ました。

alt


alt


alt

お昼も過ぎていましたのでほぼ貸し切り状態!
様々なメニューがある中で、四人とも同じのをオーダー。

蕎麦好きで、且つ播州百日鶏り好きならばこれしかないでしょう。

alt

じゃじゃ~ん(^^)/

alt

炭火でじっくりと炙りまする。

お~、冷酒が呑みたいところですが、本日2度目の我慢我慢。
大変美味しゅうございました!

その後は、帰宅する予定でしたが、過去よく行っていた日帰り温泉に行こうとなり、3年ぶりに日帰り温泉につかりました。
もちろん、こうなればお風呂あがりのルービー!

alt

相方もジム散歩なら運転も楽しいようで、小言を言われることもなく運転してくれました!
明日は洗車だな~。


Posted at 2022/05/21 23:12:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | jim散歩 | クルマ
2022年05月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1. ガラス撥水剤や撥水ワイパーを使いますか?普段使う製品名を教えてください
回答:ガラコ
Q2. 雨の日の窓ガラスについての不満、不安があれば教えてください
回答:夜のギラギラがとても嫌です

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/05/20 16:10:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年05月16日 イイね!

JIM散歩(納車&慣らしドライブ)

2020年12月試乗。2021年1月契約。
その後10カ月程度で納車予定でありましたが、コロナ禍や半導体不足等の諸事情により・・・。その間、中古車市場の動向により、N-WGNを手放し1台体制となっておりました。

alt


5月14日(土)
長かった~・・・、なんと17カ月。
大安に納車式を迎えました。

alt


お世話になっているディーラーでは、色んなカスタムも対応してくれますが、ほぼノーマル状態で。但し、カーナビと人生初のドライブレコーダーを装着!
あとは、RTタイヤと社外品のオーバーフェンダーのみ。

alt


午後からは、近所の公園にて相方の駐車練習。
(PRADOの時は楽々駐車出来ていたのにJB64は全長が短いせいなのか、ドアミラーの感じがどうも感覚が合わないようで)

alt



alt


5月15日(日)
朝から曇天模様だったので、アワイチを諦めてプチ車いじりを。単に置いたり張り付けたりするだけ。

alt



alt



alt


その後、雨も降りそうもないので慣らしドライブへ。
(相方がJB64は自分の車って思い込んでいるのか、私はセカンドシートへ・・・。であれば缶ビール片手にと行きたいところですが我慢、我慢だ)

alt


暫くは回転数も上げたくないので、可能な限りトコトコのんびりと走れるローカルルートを選択しやってきたのは猪名川町。

alt


いや~、実家周辺もかなり田舎ですが、何故か猪名川町って好きなんです。
農作業のお邪魔にならないように田んぼやあぜ道をトコトコ。

alt


お次は大野山アルプスランドへトコトコ。

alt


頂上にはキャンプ場や天文台があります。
少~しのんびりと時間を過ごしました。(まだドライバーは相方)

alt



alt


晴れていればとてもいい眺めなのですが。

alt


お~っと、気づけばもうお昼を過ぎていましたので、小腹を満たしにどこかへ行こう。

alt


猪名川町から南下すると渋滞に巻き込まれる可能性もある為、丹波篠山方面に北上。
お蕎麦を食したかったのですが、すでに14時前にて最短のお食事処(丹波篠山渓谷の森公園)へ到着。

alt


こちらのキャンプ場は来たことがありませんが、山間のひっそりとしたキャンプ場みたいです。

ざる蕎麦を食したかったのですが、残念ながら“あつ蕎麦”しかなく、私は“かき揚げうどん”をすすりました。

alt



alt


ご馳走様でした!

さて、本日はこのあたりで帰ることにします。
帰路の途中でアウトドアショップを訪問し、物欲を抑えながらキーホルダーを調達。

alt



alt


その後は自宅へ戻りますが、帰路は面白くない道路なので“ぼうやん”がドライバー。
途中の道路(まぁまぁ街中)で片側渋滞中の車の間から礼服を来たおっさんが、こちらをノールックで飛び出してきて急ブレーキ・・・。
慣らし運転だったのでギリギリセーフでしたが、普通なら跳ね飛ばしていたところです。
(引き戻って、おっさんにコンコンと教育的指導をしておきました)

そんなこんなで、いきなりジムニーの安全性を確認できた初のJIM散歩となりました。

重たくて遅い、燃費悪いのは至極当然。長い付き合いになりそうです!


Posted at 2022/05/16 10:44:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | jim散歩 | クルマ
2022年05月01日 イイね!

久しぶりのプチドライブ(藤棚鑑賞)

ここ最近は、ドライブに行けていなかった〝ぼうやん”です。
GWに入る前夜に、神戸元町の「まつむら」さんに訪問。

alt

瓶ビールとイカ刺しをよばれながら、GWの過ごし方を検討(^^)/

alt

これを食せば、日本海のイカ刺しを食べに行こうと思ってましたが、時季はまだ少し早い~。

【29日】二日酔いの翌日は、少し贅沢なランチを。

alt

【30日】

朝、目覚めて朝刊を読んでいると、芝桜と藤棚の記事が目に入り、少し距離がありますが、ここ最近ドライブに出かけていなかったので、藤棚に向かいました。
やってきたのは、白井大町藤公園。
愛機とのショットは撮れませんが、久しぶりの次女との写活に精を出します。

alt


alt


alt


alt


alt

うちは娘ちゃん二人なので、お雛さまはガッツリ準備しているのですが、こいのぼりは無いのですね~。

alt

今年は桜ドライブを逃したので、藤棚鑑賞ドライブにしましたが、藤棚もいい香りが漂って春を感じる写活となりました。

その後は、帰宅するのみですが、せっかくの次女とのドライブ、なにかご馳走しようと企んでおりましたが、田舎ドライブなので・・・。
まして私が行きたかった床瀬蕎麦も拒否されて昼食難民になることに・・・。

すると途中で神の救いが(^^)

alt

普段は甘~い物は口にしないのですがこれは旨い!
(私の子供の頃はたい焼きは70円くらいでしたが、今ではなんと200円超え( *´艸`))

びっくりしましたが、ここは文句は言わない・・・。確かに美味しいことに間違いはありませんでした。

その後は福知山まで移動して待望のお店に訪問しましたが、コロナ禍をまだ引きずっているようで、お休みでした。
仕方なく、お久しぶりの「天下一品」さんへ。

alt

たい焼きと。こってりラーメンが私の胃を圧迫しましたが、なんとか完食して帰宅。

【1日】翌日は、実家の畑の草むしりをがむしゃらに・・・。

alt

母親がずっと管理してくれておりましたが、今は施設に入ったのでこれからは私がお世話を。

アウトドアやキャンプは大好きなのですが、中途半端な田舎の土地の管理は・・・。
と文句を言いつつも仕事を終えたあとは、久しぶりのおうどんを頂いて帰宅しました。

alt


alt


alt


さて、GW後半は、ゴルフ三昧&上手く行けばJBの納車式になるかもです。
(たぶん無理だろうな~)

(あっ、JRAの投票は何とか調子いい感じです!)



Posted at 2022/05/01 21:10:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチドライブ | 日記

プロフィール

「美味しゅうございました」
何シテル?   09/06 12:38
ぼうやんです。 子供たちも大きくなり、週末は大人の時間を過ごすようになりました。 スターレットKP61,トレノAE86,日産ローレルメダリストE-HC3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
891011121314
15 16171819 20 21
222324252627 28
293031    

愛車一覧

BMW 4シリーズ カブリオレ かぶやん (BMW 4シリーズ カブリオレ)
2024年5月27日に納車となりました。 ベースグレードで、ノーマルでおとなしく乗ります ...
スズキ ジムニー シム坊 (スズキ ジムニー)
2020年に気まぐれで試乗に行き、夫婦喧嘩の勢いで内緒で契約してしまいました😅 その後 ...
輸入車その他 その他 ルイちゃん (輸入車その他 その他)
山遊びに使ってましたが、最近はお散歩号となってます。っていうか、この2年は放置してます。 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
社会人になって購入した車です。 社会人1年生にとっては、バブリーな車と思ってました。 お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation