• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼうやんのブログ一覧

2025年01月14日 イイね!

遊びほうけた年末年始の振り返り

皆さま、本年もどうぞ宜しくお願い致します。

この年末年始は、9連休という事もあり、呑んだり、遊んだり、まったりしたりと充実した連休でございました。

12月28日 家の大掃除と愛車のお手入れ

alt

alt

12月29日 仕事仲間とのラウンド
12月30日 ユーロ愉快な仲間たちとの忘年会(肉祭り)

alt

alt

alt

alt

alt

alt

12月31日 家族で年越し

alt

alt

1月1日 友人夫妻とのラウンド

alt

alt

1月2日 相方の実家にてお正月!

alt

1月3日 家族で淡路へ初詣!(新年初ドライブ~)

alt

1月4日 旧友たちとの新年会(泥酔&記憶喪失)
1月5日 友人夫妻とのラウンド。

alt

軽い発熱などもありましたが、無事に2025年を迎えれました!

Posted at 2025/01/14 08:41:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 振り返り | 日記
2024年12月09日 イイね!

師走のランチドライブ

年齢を重ねると1年ってあっという間ですね。
師走に入り、出張が続いておりますが、なんとか元気にお正月を迎えたいと思います。

さて、週末は東京に出張。新幹線の待ち時間に、部下と利き酒を!
海外のビールもなかなか美味しいです。

alt

新幹線に乗り込み、翌日の無計画ドライブを検討しましたが、特に思いつく行き先もなく帰宅。

朝、目覚めると冬の空気が広がっており、オープンドライブがしたいと思い、カブリオレに乗り込みます。

alt

この時季、牡蠣を仕入れに日生に走るのですが、今年はまだ小ぶりなようなので、スルーして赤穂へ。

alt

alt

昭和感たっぷりのお店です。
ちょうどお昼に辿り着いたので、少し待ちましたが、結構広いお店なので大丈夫!

alt

サーロインと行きたいところですが、最近散財してしまったので、ここは我慢してランチを頂きました。
お肉や海老はもちろんのこと、野菜も大変美味しゅうございました。

alt

その後は池に向かいます。

alt



alt

いつものスポットに来ましたが、ワンちゃんを連れたご家族に占領されてましたので、撮影もままならず帰宅しました。

alt

そして今季最後の紅葉は、ゴルフ場となりました。

alt

alt



Posted at 2024/12/09 09:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年11月25日 イイね!

娘達との山岳ドライブ

日曜日は仕事予定だったのですが急遽キャンセル。
そのタイミングで次女から練習がしたいとの連絡があり、お出かけすることに。

どこへ行きたいかと聞くと「美味しいものを食べさせて~」という始末。
仕方ないので島を渡りました。

alt

alt

10:00に四国へ入り、10:30に朝食&昼食を兼ねて「びんび家」さんへ。

alt

待つこと5分でお料理が出てきました!
私はお刺身定食&ルービーを頂きます。ということはすべて次女の運転。
今回も彼氏付きなので酌み交わす!

alt

ご飯とわかめ味噌汁を食べていると最後にお刺身が登場。

alt

昔に比べるとお値段は上がりましたが、それでもお安くて且つ安定の美味しさです。
わかめが、ぶ厚くて味噌汁も酢の物もめちゃくちゃ旨い。

alt

お腹いっぱいになったところで正午前!
今日は観光というよりも教習メイン。
ならば、林道へ参りましょう!

県道や農道や険道を走りやってきたの剣山スーパー林道!

alt

alt

ファガスの森まで。

alt

alt

ここから先はまたソロで来るとして、折り返し帰路も山道を走ってもらいました。

alt

まだまだソロではおっかないのでこれからも次女の教習は続きます(^^)/

alt




Posted at 2024/12/06 23:36:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | jim散歩 | 日記
2024年11月10日 イイね!

1泊2日の奥飛騨家族旅行(45時間)part3

は~い、1泊2日の最終日がやって参りました。
“ぼうやん家”では連泊をしたことないので、旅の初日にサザエさん症候群に陥り、昨夜は悲しくて爆睡した次第です。
朝は、5時に目が覚め、家族が寝ている頃に、先ずは早朝の露天風呂へ。
至福の時ですな~。
(サービスショットは割愛です)

10時チェックアウトなので、またまた旅のしおりの旅程とは違いますが、のんびりまったりしますねん。

早朝の朝ビールを飲んだことは内緒にして、お風呂上りの朝食を!

alt


alt

ほうば味噌をおかゆにのせて!
マイウ~!
ここで発見!お友達にほうば味噌が苦手だという方がいますが、こちらのお宿では、山椒をブレンドされており、これがまた源泉粥に抜群に合うんです。
苦手な方は是非お試しあれ!

alt

お昼は、高山朝一や古い町並みで立ち食いツアーですが朝食が美味しくて、御粥以外に、炊き立てのご飯を2杯お替りしていまいました。

朝ごはんをしっかり頂き、仕上げの外風呂に入る前に、ロビーでモーニングコーヒーを。

alt

この時間、なんていいんでしょか。

他愛もない話をして、私はひとり外風呂へ参ります。
女性陣は身支度を整えに、部屋に戻りました。

さて、2日目の予定です。
高山市内を散策する前に、赤かぶの里へ向かいます。
(お若い方は、赤かぶ検事は、ご存じないと思いますが、私が子供の頃にドラマがありまして、検事が家で赤かぶを美味しそうに食べているのをみて、いつのまにか私も赤かぶが大好きになりまして)

朝に、みん友のカールさんとLINEしてて、もしかすると遭遇できるかと思ってましたが、私のほうが早くに着いてました。

alt

お土産を物色しました。
(娘達の彼氏にも買いましたが、これって必要??)

まぁ、いいか~。はい次!

でやってきたのは、高山朝市!

alt

目的は立ち食いなり。
その前に家具屋さん。
家具を買って~って言われましたがそんなん無理!

alt


alt

気を取り直して買い食い(^^)/

alt


alt


alt


alt


alt

ここが一番の楽しみでしたが、ハンドルキーパーなのでスルー・・・。

alt

やっぱ、飛騨牛握りが最の高!
(長女がご馳走してくれましてん!)

alt

お宿から移動しゆっくりと高山市内を散策した後は、最終旅程の名もなき池へ。
通称「モネの池」。

前回訪問時よりも映えてました!

alt

その後は、帰路へ。

長女が出先へ戻るというので、初めてのフル乗車でオープンドライブを楽しみながら!
次女が女優気どりで後部座席で楽しんでたようです。

alt

そんなこんなの1泊2日の家族旅行。
楽しい時間を過ごせました。

alt


終わり
Posted at 2024/11/10 20:33:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年11月10日 イイね!

1泊2日の奥飛騨家族旅行(45時間)part2

明神池はまた次回に持ち越し、次の行き先は新穂高を上空から見ようと。
河童橋からタクシーに乗り込みターミナルの駐車場へ戻ってきました。

alt

そして向かった先は新穂高ロープ―ウェイ。
上高地の木々とは違うのかこちらのほうが黄葉してました。

alt

駐車場に車を停めてロープ―ウェイに。

alt

前回、ジムニーで来た時は大雨だったので諦めたのですがようやく再訪できました。
第1リフト駐車場は満車だったので、第2リフト駐車場から。

alt

雪景色と黄葉のコラボを楽しみます。

alt


alt


alt


alt

頂上までやってきて、仲良く記念撮影!

alt

娘達から促されて相方との不自然なショット。

alt

上高地と新穂高の絶景を眺めた初日。

その後は予約していたお宿へ向かいますが、1時間程早かったので、すぐそばの北アルプス大橋へ。
写真でみたよりも長さはありませんが。

alt

でも高さは凄いですね~。

alt

この旅では早くお宿に行きたいところですが、チェックイン15:00までまだ時間がある。
(頑張れば明神池まで行けたかもしれない)

そこで、近くの道の駅に行き、お土産物色したり、キャンプ場を視察したり、この度初めての飛騨牛串焼きを食べました(^^)/

alt

旅先なので味覚が麻痺していたのかも知れませんが、道の駅で食べた飛騨牛!
むっちゃ美味しい~~~。

alt

そして“ぼうやん家”にとっては珍しく早めのチェックイン。
いつもは観光を重視してるので、遅めのチェックインとなってましたが、今回の目的はあくまでも温泉でまったり、のんびり過ごすのが目的です。

alt

関西人にとって奥飛騨といえば、お料理よりも温泉を重視??

alt

ロングドライブとトレッキングの疲れを温泉で癒します。
(女系家族なので、家族風呂を提案しましたが即却下で、“ぼうやん”は完ソロの温泉を楽しみました)

alt


alt


alt


alt


alt

到着後、すぐに温泉に入り、ゆっくりした時間。もう最高~。
外湯はけっこうきつく、内湯はかなりお肌に優しい温泉なので最の高!
温泉好きにはたまりません!

そしてお風呂上りは食事を楽しみました。

alt



alt


alt


alt

食事を楽しんだあとは、また外湯に浸かり、娘達にうっとうしがられながら、部屋呑みを楽しみ、いつの間にか撃沈しておりました・・・。
(たった24時間しか起きていれなかった55歳・・・。)

娘達は私を放置して、遅くまでワイワイと話していたようです。
(息子が欲しかったなぁ)

alt

2日目は高山市内を散策します。


Posted at 2024/11/10 18:19:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「蓼科へ(30周年記念)③ http://cvw.jp/b/2196131/48697047/
何シテル?   10/06 14:02
ぼうやんです。 子供たちも大きくなり、週末は大人の時間を過ごすようになりました。 スターレットKP61,トレノAE86,日産ローレルメダリストE-HC3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

BMW 4シリーズ カブリオレ かぶやん (BMW 4シリーズ カブリオレ)
2024年5月27日に納車となりました。 ベースグレードで、ノーマルでおとなしく乗ります ...
スズキ ジムニー シム坊 (スズキ ジムニー)
2020年に気まぐれで試乗に行き、夫婦喧嘩の勢いで内緒で契約してしまいました😅 その後 ...
輸入車その他 その他 ルイちゃん (輸入車その他 その他)
山遊びに使ってましたが、最近はお散歩号となってます。っていうか、この2年は放置してます。 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
社会人になって購入した車です。 社会人1年生にとっては、バブリーな車と思ってました。 お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation