• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼうやんのブログ一覧

2024年11月10日 イイね!

1泊2日の奥飛騨家族旅行(45時間)

長女が家を出て行ってから、なにかと餌まきをしている“ぼうやん”です。
毎年、この時期は嫌な仕事が入りストレスが溜まるので、久しぶりに上高地へトレッキングへ行こうと計画。
家族LINEで呟くと、娘達が乗り気満々。

そうであれば、ビジネスホテルではなく、ゆっくり温泉でも浸かろうとお宿を探し、いつもは無計画の“ぼうやん”ですが、旅のしおりを作成しました。
ただし、お天気がコロコロ変わってますので、ほぼ前日までは最終旅程が決まらずアタフタ・・・。

alt

なんとか雨も降りそうにないので、専属運転手にとっては一番ハードな旅程を選択。

金曜日の深夜1:00に出発することに。
その日は、在宅勤務を定刻に終えて、お風呂に入り、少しだけ睡眠薬(熱燗)を呑んで。

目覚めたのは23:00。アルコールチェッカーも以上なし!
ということで深夜の高速道路を走りました。
何度か休憩をはさみ、「ひるがの高原SA」に着いたのは5:20。
旅のしおりでは0:00出発でしたので、予定通り1時間遅れ。
外気温はー5℃・・・。思ってたより冷え込んでおりました。

alt

女性陣がお化粧を済ませて先に進みます。
高速を降りてからの道の駅やコンビニでモーニングを済ませ辿り着いたのは「あかんだな駐車場」。
眠くはなかったので、旅程通り進みます。

alt


alt


alt


alt

タクシーに乗るつもりだったのですが、こちらのターミナルでは1台もいなかったので片道切符を購入し、バスへ乗車します。

alt

そして向かった先は大正池。
大正池はスルーして、最終の明神池までトレッキングしたかったのですが、娘達の希望でバスターミナルから一番近い大正池までバス移動(8:00過ぎに到着)。
さてのんびりとゆっくりと散策しましょう。

alt

ど~ん!バス停から川沿いに降りたらいきなりこの景色!
焼岳がいい感じ!

alt


すごく寒いですが、そのぶん空も池も澄み渡り、最高の景色。
さて、先に進みます。

alt


それぞれがそれぞれの時間を楽しみます!

alt


alt


alt

ちなみに私も撮影してくれていました!
(これ、けっこう気に入ってます!)

alt

たまにはみんなで撮ろうよ~。
(いつも待ってんねんけどな)

alt

この辺りは木曜日に山は冠雪。トレッキングコースにも霜が。
もう秋は過ぎてしまったのかな。

alt

カラマツの黄葉もいい感じ~。

alt

河童橋まで到着しましたが、まだ日は差し込んでいない。

alt

身体がキンキンに冷えてましたので、うどんをすすり明るくなるまで待ちました。

alt

いや~、久しぶりにこの景色を観れただけで、この旅は成功だ!

その後は、片道1時間かかる明神池まで行くことを提案しましたが、残念ながら却下され、タクシーでターミナルまで戻り、午後からは岐阜へ移動します。

(今回は3部作になります!)

Posted at 2024/11/10 17:12:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年11月01日 イイね!

雨は降らなかったので美山ドライブ

先週の土曜日は、ジム坊の定期点検へ。
この時季はお祭りシーズンなので少し早めに出発して大正解!
ディーラーに向かう道中で御神輿に封鎖されてました。
まぁ、地元の方の楽しみなので仕方ありません。

alt

子供の頃が懐かしい!

翌日の日曜日、雨予報だったのですが、シーズン最後の黒枝豆を仕入れに走りました。

alt

下道をトコトコと走り、やってきたのは美山かやぶきの里。

alt

観光客でごった返しかなぁと思ってたのですが、どちらかというと閑散としてました。
お天気が悪かったのかも。

到着したのがちょうどお昼だったので、ランチを頂きます。
毎回、言っているのですが、お蕎麦は私好みではありませんが、玉子丼が美味しくて!

alt

そしてかやぶきの里をお散歩~!

alt

alt

1時間程お散歩をして、本日の目的であった酒屋さんへ。
友人の誕プレとのことで。(兵庫地酒は沢山あるのにあえて京都で)

alt

ショップへ横づけしたら、お声がけを頂き、プチプチオフ会の開催!
内装のほとんどがご自身でやっている方でした。
愛車もピカピカで愛を感じます。

alt

alt

alt

お買い物を済ませた相方が戻ってきたので次の目的地へ。
といっても帰り道なんですが。

いつもの道の駅に立ち寄りジェラート。
(お目当てのソフトクリームの機械が故障でした・・・)

alt

alt

そしてお初の黒枝豆直売所へ立ち寄って帰宅しました。

alt

秋の楽しみはそろそろ終わりを迎えます。



Posted at 2024/11/01 15:19:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年10月22日 イイね!

秋雨のランチドライブ

普段は無計画でドライブにお出かけし、ふいに立ち寄るランチが多いのですが、この週末は事前予約していたお店へ行くことに。

雨はお昼からの予報でしたが、朝からがっつりと・・・。
なので遅めの出発。

途中の道の駅で休憩~。
カミナリも鳴り出したのでどうしましょうか・・・。

alt

ランチ(14:00)まではまだ時間があったので、秋桜畑を見に行くことに。

alt

一時的に雨もやみ、小一時間散策しました!

alt

alt

その後、腹空かしに打ちっぱなしに行き、アプローチ練習をしてからお店へ。

むちゃくちゃ久しぶりにやってきました「おにぎりと野菜のレストラン PREMIUM千華」さん

alt

alt

新米を狙って予約してました。
(予約の際に知ったのですが、2つのコースのみ/プラスで単品も頂けます)

友人達と選んだのは「プレミアムコース」

では参ります。
先ずは無農薬サラダ!
シャキシャキと新鮮でジュレドレッシングもいいお味!

alt

お米がベースのもっちりポタージュ

alt

待ってました!おむすびころりん。

alt

塩むすびが大好きなのですが、「新米の甘味を味わって頂きたくて、塩は入れておりません」って。

これがまた大正解!むちゃくちゃ美味しいのです。

alt

こちらはメイン?のおかず!(メインはおむすびです)
ゆず香るパリパリチキン ジューシー塩サバ ふんわり白身フライ
しあわせバターの卵料理 黒豆煮 その他小鉢等


alt

かき揚げ~~~。

alt

追加のおにぎりも。

alt

どれもこれも美味しく頂き、食後のデザートで締めます!
(食べきれないおかずはお持ち帰りが出来ますので女性でも大丈夫)

alt

普段は小食な“ぼうやん”ですが、美味しいお料理をがっつりと頂きました。
また来ますね~ってご挨拶をして眠い目をこすりながら帰宅しました。

alt

P.S.
お土産のおむすびは、夜に食べようと思ってましたが、さすがに無理だったので翌朝の朝食に!(おかずはお持ち帰りした塩サバ)

alt

冷めても美味しいおむすび、最高の秋の味覚でございました!

”ぼうやん”の、秋の味覚を楽しむ計画はまだまだ続きます。

alt

alt

Posted at 2024/10/22 14:57:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年10月07日 イイね!

久しぶりの無計画ドライブ(播州)

昨年よりソロ時間が激減しております“ぼうやん”です。
土曜日の朝、目が覚めると青空が広がっていたので、お出かけすることに。
なんてったって、久しぶりのソロ。
美山辺りを散策しようかなぁ、やっぱり淡路島かなぁとか悩んでいると出遅れてしまいましたが、今回は牛窓方面に!

alt

最寄りのICから西へ向かいました。
ところが、姫路に入るところからビタ止まり・・・。
どうやら事故渋滞のようですが、これがまたタチが悪く迂回も出来ずに約1時間。
この時点で牛窓散策は諦めました。

alt

もうこの渋滞を抜けたら帰ろうかなぁと思っていましたがせっかくなのでなまず峠にあるお気に入りのラーメンショップへ。

alt

alt

ネギにしみ込んだごま油かたまらない。

alt

あ~美味しかった~。
食後のドライブは牛窓は諦め、いつものルートを楽しみます。

alt

alt

牡蠣の時季ではないので、室津漁港も閑散としています。

alt

なので車を停車し、トコトコと。

alt

こんないつもと変わらないドライブでしたが、少し秋を感じることが出来ました!

次は黒豆調達に丹波篠山までGO~

alt




Posted at 2024/10/07 09:30:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | プチドライブ | 日記
2024年09月21日 イイね!

秋のグルキャン(三国公園鳥羽キャンプ場)

毎月のスケジュールを相方に監視されている“ぼうやん”です。
今年の夏は例年になく猛暑と台風でソロキャンプを出来ずに悶々と過ごしておりましたが、お天気は悪かったのですが、いつものメンバーと「三国公園鳥羽キャンプ場」でプチキャンプ。
今回は、悪天候の為、私はキャンプギア最小限の車中泊にしました。

先ず現地に到着後は、各自お宿の準備。
私はお友達に頂いたマットをジムニーに広げて、皆で寛げるようにタープを設置。

alt

アーリーチェックインにしたので、皆さんゆったりまったりで時間を過ごします。

alt

簡単にお昼ご飯を済ませて、いつもの他愛もないバカ話でお酒を酌み交わす!
毎回、ほぼ同じ様なバカ話なんですが楽しくて!
40代~60代のメンバーですが、気兼ねなくワイワイと!

alt

alt

夜には雨が降りそうなので早めの宴に入ります。

alt

食材を準備する時間もなかったので、私は簡単な“レタスしゃぶしゃぶ”を。

alt

alt

皆さんから沢山のお裾分けもあり、お腹いっぱいになります。
鹿肉のローストは久しぶり。

alt

alt

風が強くて焚き火は出来ませんでしたが、楽しい宴となりました。

夜は、地鳴りと共に突風と豪雨に見舞われましたが、静かな朝を迎えました。

alt

熊も出没しませんでした。

alt

雨雲レーダーを確認すると、真っ赤な雷雲が迫っていたので、呑まず食わずで早めの撤収をおこない、道の駅で朝食を物色!

alt

新米おにぎりがありましたのでゲット!

alt

その直後、もの凄い土砂降りになりましたが、計画通りに温泉へ。

alt

1時間半ほど施設で身体を癒し、予約していたランチへご案内。
グルメ会のメンバーでもある皆さんでしたが、高評価を頂き安堵しました。

alt

alt

alt

alt

alt

お肉とホルモンうどんを頂き、その後解散となりました。
年内、あと何回キャンプに行けるかわかりませんが、また楽しみたいと思います。


Posted at 2024/09/24 10:09:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAMP IN 兵庫 | 日記

プロフィール

「蓼科へ(30周年記念)③ http://cvw.jp/b/2196131/48697047/
何シテル?   10/06 14:02
ぼうやんです。 子供たちも大きくなり、週末は大人の時間を過ごすようになりました。 スターレットKP61,トレノAE86,日産ローレルメダリストE-HC3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

BMW 4シリーズ カブリオレ かぶやん (BMW 4シリーズ カブリオレ)
2024年5月27日に納車となりました。 ベースグレードで、ノーマルでおとなしく乗ります ...
スズキ ジムニー シム坊 (スズキ ジムニー)
2020年に気まぐれで試乗に行き、夫婦喧嘩の勢いで内緒で契約してしまいました😅 その後 ...
輸入車その他 その他 ルイちゃん (輸入車その他 その他)
山遊びに使ってましたが、最近はお散歩号となってます。っていうか、この2年は放置してます。 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
社会人になって購入した車です。 社会人1年生にとっては、バブリーな車と思ってました。 お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation