• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼうやんのブログ一覧

2024年09月21日 イイね!

秋のグルキャン(三国公園鳥羽キャンプ場)

毎月のスケジュールを相方に監視されている“ぼうやん”です。
今年の夏は例年になく猛暑と台風でソロキャンプを出来ずに悶々と過ごしておりましたが、お天気は悪かったのですが、いつものメンバーと「三国公園鳥羽キャンプ場」でプチキャンプ。
今回は、悪天候の為、私はキャンプギア最小限の車中泊にしました。

先ず現地に到着後は、各自お宿の準備。
私はお友達に頂いたマットをジムニーに広げて、皆で寛げるようにタープを設置。

alt

アーリーチェックインにしたので、皆さんゆったりまったりで時間を過ごします。

alt

簡単にお昼ご飯を済ませて、いつもの他愛もないバカ話でお酒を酌み交わす!
毎回、ほぼ同じ様なバカ話なんですが楽しくて!
40代~60代のメンバーですが、気兼ねなくワイワイと!

alt

alt

夜には雨が降りそうなので早めの宴に入ります。

alt

食材を準備する時間もなかったので、私は簡単な“レタスしゃぶしゃぶ”を。

alt

alt

皆さんから沢山のお裾分けもあり、お腹いっぱいになります。
鹿肉のローストは久しぶり。

alt

alt

風が強くて焚き火は出来ませんでしたが、楽しい宴となりました。

夜は、地鳴りと共に突風と豪雨に見舞われましたが、静かな朝を迎えました。

alt

熊も出没しませんでした。

alt

雨雲レーダーを確認すると、真っ赤な雷雲が迫っていたので、呑まず食わずで早めの撤収をおこない、道の駅で朝食を物色!

alt

新米おにぎりがありましたのでゲット!

alt

その直後、もの凄い土砂降りになりましたが、計画通りに温泉へ。

alt

1時間半ほど施設で身体を癒し、予約していたランチへご案内。
グルメ会のメンバーでもある皆さんでしたが、高評価を頂き安堵しました。

alt

alt

alt

alt

alt

お肉とホルモンうどんを頂き、その後解散となりました。
年内、あと何回キャンプに行けるかわかりませんが、また楽しみたいと思います。


Posted at 2024/09/24 10:09:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAMP IN 兵庫 | 日記
2024年09月15日 イイね!

雨雲レーダーを確認しながら蒜山ドライブ

三連休の中日は西日本全域が雨模様。
朝6:00に目覚めると小雨だったので、雨雲レーダーを確認しながらドライブルートを検討しました。

①アワイチ
②ビワイチ
③讃岐うどん巡り

う~ん、悩ましい・・・。
そんなこんなで既に10:00。急がなければっ。

alt

“かぶやん”ではまだ訪問していなかった蒜山高原へ。

alt

到着は13:00。雨は降っておりませんがやはり曇天。
お昼は過ぎていたのでもう空いているだろうと「蒜山やきそば」を頂きに走ります。

ガビ~ン・・・。

alt

まさか3連休でお休みされているとは・・・。

一度、道の駅まで戻り遅めのランチ。
なんとか「蒜山焼きそば」を頂けました。

alt

さぁ、短い時間ですがドライブを。
鬼女台に来ましたが展望悪し。

alt

ついでに峠ステッカーもゲット!

alt

大山も雲隠れ~。

alt

ぐるりと走ったところで「大山まきば みるくの里」へ。

alt

美味しいソフトクリームを頂きました。(すぐに溶けちゃうのでご用心)

alt

ソフトクリームを食べ終わる頃には青空が見えてきましたので記念撮影。

alt

やっぱり青空ドライブが一番ですね~。
往復500キロのワンタッチドライブとなりましたが、秋空を感じた良いドライブとなりました。

alt

今週末はキャンプを予定しておりますが、お天気が気になるところです。


Posted at 2024/09/17 09:48:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年08月31日 イイね!

これといったネタはありませんが

今年の夏は特に暑かったですね~。
8月は夏休みが取れないくらい忙しくしてて、自分へのご褒美にお酒を飲みまくっていた“ぼうやん”です。

といっても、通常業務ではなく、仕事関係の暑気払いが多かっただけなんですが。

alt

お盆前には、義理母を連れて、両家のお墓参りをして、近所のレストハウスにていつものランチ!

alt

alt

alt

お盆には長女が戻ってきたので、近場のお店で飲み会!
娘達との時間が最高のおつまみとなりました。

alt

休日は、友人たちとラウンド。
(8月は5回も行っちゃいました。)

alt

alt

こんな風に過ごしているとあっという間に8月最終末に・・・。

台風も接近した週末でしたが、こちらは大きな影響もなかったので、粗品を頂きにディーラー訪問。(粗品はハンドクリーム)

alt

どうせ街まで出てきたなら、相方を隠れ家へご案内。

alt

alt

お昼はお弁当一択ですがお店の雰囲気が良くて大好きなお店です。

alt

食事を終えたら、海沿いをプチドライブ。

alt

台風一過の海はかなり濁っていましたが、青空が見え心地よいプチドライブとなりました。

あ~、フェリー旅もしたいな~。

alt


Posted at 2024/09/02 08:42:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチドライブ | 日記
2024年07月26日 イイね!

大人の遠足2024

昨年から復活した同業者の皆さんとの大人の遠足に行って参りました。
行き先は人生初めての鹿児島です。

先ずは伊丹空港までは高速バスで。真夏なので早朝でも暑くて・・・。

alt

伊丹空港に集合後、出発までの間に喉を潤します!(あくまでも仕事です)

alt

飛行機嫌いな“ぼうやん”ですが、団体行動ならば我慢します(-_-;)
かなり揺れましたが無事に宮崎空港に到着。

alt

alt

ここからばバス旅となります。
事業報告と決算報告を車内で済ませると、やはりここからバス宴会のはじまり~。

alt

焼酎の里 霧島ファクトリーガーデンにて昼食と工場見学。

alt

こちらのランチはほんと美味しかった~。

alt

alt

食後は試飲とお芋の試食!

alt

お腹いっぱいになったあとは霧島神宮へ。
立派な神社でございました。

alt

alt

お宿の霧島温泉では写真は載せれませんが、楽しい親睦会と温泉を楽しみました。

alt

翌朝は、知覧特攻平和会館へ向かいます。

alt

alt

alt

alt

alt

この知覧特攻平和会館は、第二次世界大戦末期の沖縄戦において特攻という人類史上類のない作戦で、爆装した飛行機もろとも敵艦に体当たり攻撃をした陸軍特別攻撃隊員の遺品や関係資料が展示されています。
遺言状を読ませて頂くと涙があふれてきました。
来月は終戦記念日、いつもより平和を祈ろうと誓った“ぼうやん”です。

お次は桜島へ向かいました。
バスの車窓から初めて桜島を望みます。

alt

そして鹿児島港からフェリーにのり桜島へ渡りますが先程車窓からみた眺めと違うぞ・・・。
これって大丈夫?
ある意味、この景色を観れるのはラッキーだと。

alt

有村溶岩展望所にて記念写真。(凄いなぁ~。)

alt

alt

昼からは、「くろずレストラン壺畑」に立ち寄りランチを頂き、沢山の黒酢を仕入れて今年の大人の遠足は終了しました。

alt

昨年の大人の遠足後に痛風を発症してしまいましたが、今回は焼酎メインだったので大丈夫かなぁ~( ;∀;)

Posted at 2024/07/29 11:30:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | バス旅 | 日記
2024年07月18日 イイね!

僕の夏休み②

ドライブを終えて、お宿にチェックイン後はさっそくビール!
温泉にも浸かり、待ちに待ったお食事を頂きます。
今回の旅の最大目的は、長年食べたかった京丹後期間限定の“活イカ”(まだ生きているイカを頂く直前にさばいてお出しする姿造り)を食べたかったのです。
(味は絞めてから数日経過したイカが甘くて一番おいしいと思いますが)

日帰りでもいいのですが、やはりゆっくりとお酒を飲みながら頂きたくて、世間が夏休みに入る前にやってきた訳です。

お風呂は塩味のするけっこうきつい温泉でして、長く浸かると逆に疲れますので短時間を複数回浸かることにしました。
(最近、お肌が荒れているので効果があると更にいいのですが!)

alt

ドライブの疲れと汗を流したあとは、お食事処へ。

こちらのお宿は、組数限定でカウンターでお食事を頂けるので予約してました。「活イカ活け尽くしコース」

alt
(小鉢八寸/旬の素材5種盛)

お料理を捌いておられる姿を見ながら、お話しながら頂くお食事が大好きな“ぼうやん”です。

alt

う~ん、酒飲みおやじは、この時点でもう満足です。
おやじさんは、活イカを捌いておられます。

alt

亀の手や塩辛などを摘まんでおりましたら、やってきました半透明なイカちゃん!あなたに逢いに来たのだよ~。

alt
(白イカ活造り)

コリッコリのイカを、あら塩と生姜醤油で楽しみます。

alt


alt

旨し!これしか言葉がでない!
鮮度が落ちないうちに一揆食い!

その後も沢山のお料理が登場。

alt
活けおこぜとかわはぎの薄造り

alt
(のどぐろ煮つけ)

alt
(但馬牛ヘレステーキ)

お~っと、あれに見えるはアワビだな。

alt


alt
(活あわびステーキ)

alt
(香住蟹の酢の物)

おやじさんとの会話も弾み、こうなったらもうお酒がススム君!
日本酒は香住鶴を頂きました!

alt
(サービス:おこぜのから揚げ)

alt
(サービス:活イカのゲソ)

さすがにもうお腹いっぱいになり、椀物とご飯はドクターストップ!
充分に堪能させて頂きました。
その後は、温泉に浸かりに行ったり、部屋呑みしたりしながら、ゆっくりとした時間を過ごしました。

翌朝

alt

寝起きに朝風呂に浸かり、朝食を頂きます。
(次旅程がある為、無理言って少し早めに準備頂きました)

alt

がっつり朝食を頂き、皆さんにご挨拶をして出発!
チェックアウトしやってきたのは、大岡ゴルフ倶楽部!
久しぶりにツーサムで。
おやっ、二人乗りのカートは初めてです!
リモコン式ではないので、乗り入れ料金を追加しました。

alt

天気予報では雷雨にみまわれそうでしたが、ラウンド終了時まで雨も降らずに楽しくラウンド出来ました。

alt

旅の最終地は、近くの“床瀬そば”で夕飯を頂こうと思ってましたが、海鮮で贅沢してしまったので、常用食のホルモンを食べて帰宅しました(^^)/

alt

今回のドライブまでは燃費走行を心がけたところ、420㎞/リッター18.5を記録していました。とても優秀です。

alt

次週は大人の遠足(お仕事ですが)に行ってきます!

p.s.
年1回程度の贅沢旅行を終えて満足しておりましたが、“かぶやん”と“ひまわり”を納めることが出来てなかったので、日曜日早朝にソロでお出かけ。
オープン初心者ですが、夏のオープンドライブは、やはり早朝か夜がいいですね~。

alt


alt


Posted at 2024/07/22 16:24:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「@すかびおさ さん

いいてよね😃
私も20年ぶりにゴルフ再開した時によく行ってました!」
何シテル?   10/30 20:45
ぼうやんです。 子供たちも大きくなり、週末は大人の時間を過ごすようになりました。 スターレットKP61,トレノAE86,日産ローレルメダリストE-HC3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
2627 28293031 

愛車一覧

BMW 4シリーズ カブリオレ かぶやん (BMW 4シリーズ カブリオレ)
2024年5月27日に納車となりました。 ベースグレードで、ノーマルでおとなしく乗ります ...
スズキ ジムニー シム坊 (スズキ ジムニー)
2020年に気まぐれで試乗に行き、夫婦喧嘩の勢いで内緒で契約してしまいました😅 その後 ...
輸入車その他 その他 ルイちゃん (輸入車その他 その他)
山遊びに使ってましたが、最近はお散歩号となってます。っていうか、この2年は放置してます。 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
社会人になって購入した車です。 社会人1年生にとっては、バブリーな車と思ってました。 お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation