• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らどきちの愛車 [カワサキ Ninja400]

整備手帳

作業日:2022年8月7日

ECUチューニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ECUの書き換えしてきました。
MOTOJPさんに持ち込みです。

基本メニュー約44,000円+燃料マップ調整(MotoJPオリジナルマップ適用)11,000円で、約55,000円ほどでした。
ECUの脱着料金は無料とかいう神対応でした(*ᴗˬᴗ)アリガトウゴザイマス

チューニング後の体感としては、次のような感じです。
・全ギアで低回転時(2000から5000くらいまで)のトルク感が増した
・低速時のドンツキが無くなった
・アクセルオフ時のエンブレがマイルドになった
・アフターファイヤが無くなった
・加速の伸びがスムーズになった
・結果的に燃費良くなった気がする

特にやって良かったと思ったのは、1速のトルクが増して、発進時に使えるようになったこと。
それから、エンブレとドンツキがマイルドというかほぼ無くなったので、2速が街乗りでめちゃくちゃ扱いやすくなったことでしょうか。
2
ほぼ筒マフラーとエンジンスプロケットの丁番落としによって、アフターファイヤをバンバン吐きながら、エンブレをガンガンに効かせ、アクセルひねればドッカン加速していたうちのやんちゃボウズですが、チューニング後は、低回転から余裕のトルクを手に入れ、アクセル開ければ滑らかに加速していく、そんなジェントルなお兄さんに成長した気がします‪・・・( ॑꒳ ॑ )ナニイッテンダコイツ

特にノーマルで不満がなかったことや敷居が高く感じていたこともあり、今まで手を出さずに来たECUチューニングですが、チューニング後が乗りやすすぎて、もっと早くやれば良かったと少し後悔

・・・ただ、前の乗り味も疲れますが結構好きだったので、少し寂しい感じもします笑

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミドル?スロットル加工等…。

難易度:

スマートモニター取付け

難易度:

フロントディスク交換

難易度: ★★★

電装パーツ取り外し

難易度:

USB電源取付け

難易度:

タイヤ交換BS編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-VAN+スタイル カーオーディオ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2198056/car/3289573/7040895/note.aspx
何シテル?   09/14 22:38
千葉に住む会社員。 趣味はバイクや車を弄ったりする事。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃費記録 2022/09/11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 14:20:41
 
スパークプラグ交換とDSCランプの診断! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/02 22:54:12
トヨタ カローラフィールダー オレンジクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 11:26:39

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル パグちゃん (ホンダ N-VAN+スタイル)
車中泊旅行+バイクが載せられる、お買い物車を探していてたどり着きました! 軽自動車とは ...
カワサキ Ninja400 カワサキ Ninja400
2018年モデルです。 ETCとシガー電源がついてました。 カスタム ・ショートミラー ...
カワサキ KLX250 カワサキ KLX250
初めての単気筒でオフ車。 マフラー交換予定でしたが、ぶんまわすと良い音するのでしばらく ...
マツダ RX-8 エイトちゃん (マツダ RX-8)
個人で譲り受けました。 車幅と車高の低さに慣れるのに時間がかかりましたが、そこそこ速い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation