• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

stmanの愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2014年11月23日

CEP / コムエンタープライズ デイライト制御キット取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いきなりですが、完成状態です。作業に夢中で写真を撮るの忘れてしまいました(^^;;
エンジンON時
2
スモール点灯
3
SWを室内に引き込むのに、苦戦しやっと作業が終わりましたが切替SWがまだ、途中でこんな状態に・・・
続きは、また来週ってことで(≧∇≦)
ついでに、SWのレイアウトを変えてみました。

関係ないですが、純正フォグSWをRRフォグへ配線したいのですが、どなたか教えて頂けませんか?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホーン交換(純正⇒PIAA)

難易度:

X-TRAIL T31 /Trigger Six Shooter.Work l ...

難易度:

レーダー探知機 LS340 配線 変更

難易度: ★★

オルタネーター

難易度: ★★

ホーン交換

難易度:

バックドアオープナースイッチASSY交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月30日 8:58
初めまして!

自分もCEPさんのデイライトキットを購入し取付け予定なのですが、
エンジンルームから車内への引き込みはボンネットオープナーから
引き込んでいるのでしょうか?

詳しく教えていただけると助かります☆
コメントへの返答
2015年1月30日 23:04
はじめまして!

質問の件ですが、その通りでフードオープナーケーブルから引き込みます。
スイッチ線は、付属のものでは短いので自分で準備して延長しました。
フェンダープロテクターは、外して作業をした方がやりやすいですね。自分は外さずに作業したので、苦労しました(;´Д`A

フードオープナーケーブルのグロメット(ゴム)の間に配線しましたが、水漏れの心配があったので念のため防水しました
フェンダー内の配線はウォッシャーホースのクリップを利用しました。

取付がんばってください!^_^

プロフィール

「@銀ぎつね@6414 さん
こんばんは!
おいらのフォグもやはり曇りましたわ
(>_<)💢
そのシューってするやつってスプレーですか?」
何シテル?   05/15 23:21
stmanです。よろしくお願いします。 ゆっくり車イジリを楽しみたいです。^ ^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーカー無し オク産 リアワイパーレスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 23:07:52
(ノ∀`)イヤな世の中になったなぁと思う事案が発生しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 23:06:59
メーカー・ブランド不明 「nismo」ホイールキャップシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 21:36:10

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ゆっくりと車イジリを楽しみたいです^ ^ 20Xエマージェンシーブレーキパッケージ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation