• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和(kaztin55)のブログ一覧

2023年12月23日 イイね!

素盞雄神社(東京都荒川区南千住)

素盞雄神社(東京都荒川区南千住)12月20日(水)、南千住の素盞雄神社 🔗を参拝してきました。

社開祖は黒珍(こくちん:修験道の開祖役小角の高弟)。
斎戒礼拝中に奇岩が光を放ち二柱の神託、社創建がなされたと言います。

ここは親友の家近くでもあり年始に何度か訪れたことはありましたが、人気ない平日昼の境内はとても穏やかで、小さいながら洗練されスッと邪気が抜けていく神社でした。

スサノオの別名は牛頭天王(ごずてんのう)というために素戔雄神社の通称を「お天王(てんのう)さま」ともいうようです。

御祭神は、
素盞雄大神(スサノオ大神)🔗
飛鳥大神(アスカ大神)🔗
※別名事代主神(ことしろぬしのかみ)
  一言主神(ひとことぬしのかみ)

■素盞嗚神社
  https://susanoo.or.jp/


素盞雄神社へのルート

駐車は友人宅
でもライフ(無料)があります
お買い物に貢献しましょう



鳥居は四ヶ所

タイトル写真の正面と以下東、国道4号側


ですが西側はこの日はありませんでした

それと境内内にも



手水舎



社殿



社殿東


社殿西

年末年始の準備が始まっています


本殿



参集殿(社務所)




西側に末社 三社


稲荷、菅原、福徳稲荷



あとはこちらを参照

https://susanoo.or.jp/guide/index.html



御朱印





にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

Posted at 2023/12/23 23:36:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 神社仏閣
2023年12月14日 イイね!

【食】蟻月 東京スカイツリータウン・ソラマチ店 & イルミと夜景など

【食】蟻月 東京スカイツリータウン・ソラマチ店 & イルミと夜景など昨日はソラマチの蟻月 🔗で食事を。
博多発のもつ鍋専門店です。

注文はコースではなく、銀のもつ鍋、たっぷりネギと明太の玉子焼き、チョレギサラダ、胡麻かんぱち、とり天、長崎ちゃんぽん、そして飲み物は生ビール、特別玄米酒繁桝の燗を。
※メニュー🔗

全てまあ美味しかったです。がでも唸るほどではありませんでした。

気になったのは女性店員の波動が全体的に(一人優しい感じの若い子はいましたが)荒いこと。入店の案内から歯切れは良いですがキツさ(厳しさ?いや冷たさ?)を感じます。
また食器などを運ぶときの音も気になりましたね。
よくムカついてる時に八つ当たりする様な音って分かります?そんな音がバイブレーションとなって運ばれガチャガチャ五月蝿いのです。ドアを開け閉めする音もです。

それからエアコン風が降りてきて少し肌寒かったでしょうか。

こんな感じで味覚も半減したのかもしれません。


宇治茶 祇園辻利
東京スカイツリータウン・ソラマチ店🔗

これは美味しかったですね👌
抹茶の風味抜群!


8F?から



1Fに降り蟻月へ向かう時に



31Fからの夜景





蟻月イン



まずはビール



届いた順に胡麻かんぱち



チョレギサラダ



そしてもつ鍋




たっぷりネギと明太の玉子焼き



とり天

タレがとても美味しかった^_^


それから繁桝



そして最後にちゃんぽん麺を鍋の残りに入れて。



こうして晩餐終了🍽️

あとは帰宅へ向け歩いて浅草までの夜景など。


上からスカイツリー下



遠くに東京タワー🗼



1Fに出て




浅草方面へ



JRAイルミ



とスカイツリー




東京ミズマチを通り



国道6号を渡り



ここはすみだリバーウォーク



ビルに反射するツリーを眺めながら




我妻橋を渡り



隅田川




そして雷門



スタバでひと休憩



駅へとむかうオレンジ通り


を横切り



こうして浅草駅からつくばエクスプレスで22時頃帰宅。

充実した半日でした^_^



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ


Posted at 2023/12/14 10:30:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライフ・ヒューマン | 日記
2023年12月11日 イイね!

映画・エクソシスト 信じる者

映画・エクソシスト 信じる者久しぶりに映画を見に行きました。しかもホラー作品は2005年の『悪魔の住む家』🔗以来なので18年ぶりになります。

少し動きが鈍くなった心を恐怖で震えさせることが出来るか!? などと期待して出向きましたが、まったく怖くありませんでした。映像シーンと音響とのインタラクションも期待してもいましたが、私は2回しかビクッ!とする場面がありませんでした。
それは、今、それ以上の悪が地球を取り巻いてるからかなと観終わった時に思ったのです。

人は分からない、見えない、ということに恐怖を抱く生き物ですが、私は見えないということは無かったので、ごく当然のように鑑賞するはことはできました。


エクソシスト 信じる者 🔗




みん友さんのリターンでも投稿しましたが、こうした小さな範囲での現象を現して来る者は悪魔としては小物なのだと思います。
まあ、恐怖や権威、不安、煩雑等で人を縛り付け、自由を奪うのが悪魔の常套手段。存在を意のままにしようとする執着と自我、極度の自己愛の成れの果てという面では同様ですが,本当の大悪魔はまさに理想的な人間の姿をし、応対もし、優しく賢明な人柄(に見え)、一般の中に紛れ込んで決して表に姿を現さないものです。
そして気づかない様に裏から采配をし、世の中(エネルギー)の流れをワインを飲みながら鑑賞しているような存在なのでしょう。





そんな事はいいとして、
映画は絆と連帯、信じ愛を共鳴しあう事が大切と言いたい様な気がしました。
だから諦めてはいけない、神を信じ宗教や信条を超えた連携を認め、深め広げてゆく事が大事と伝えている気がしました。

そんな感じです。


それから、他に大切かな?と思ったフレーズは、「選択」するという事です。





選択された事でキャサリンは命を奪われました(と私は理解しました)。
悪魔の立場?、いやこれは人間世界でも同じでしょうけれども、選択するという事は、分離を意味することになるのですね。
選択したことでそれ以外の道が閉ざされてしまう。
実は悪魔はその意味をよく知っていて、そこを突いてきていたわけです。
要するに迷い…です。
これは良い勉強になりました。


天候もオカルトを見るにピタリ^_^





にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ


Posted at 2023/12/11 15:49:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画や書籍 | 日記
2023年12月08日 イイね!

妙見本宮 千葉神社(千葉県千葉市)

妙見本宮 千葉神社(千葉県千葉市)投稿がだいぶ遅れてしまいました。

この間千葉神社🔗へは三度詣でており、初めが5月13日、次が8月10日、そして10月12日になります。

同社は火属性の私ととても相性の良い 🔗神社だということからの参拝に始まり、おみくじとそれに付随するその後の具体的現象(虎目石が飛び出すとか割れるとかの暗示)が現れるので頻繁にいくようになりました。


■ 妙見本宮 千葉神社
  https://www.chibajinja.com


御祭神は、
主祭神
北辰明見尊星王(ほくしんみょうけんそんじょうおう)
 =妙見様(天之御中主大神

相殿神
経津主命(ふつぬしのみこと)
 =日本武尊

で、

ご利益は、
・厄除開運、全星皆来・悪星退散
・八方除
のこれら大きな二つの御力があるそうです。

駐車場はありません。
また神社の巫女はオタク系かツンとしたプライドの高そうな応対の方が多いのですが、こちらは上々と思います。

5/13は西門?から


8/10、10/13は分霊社・尊星殿から

正面(公園側)

他東側の鳥居があります



千葉神社は駐車場がないので


私はいつもここに駐車



その為西側、または正面から入社します



尊星殿から入ると正面が重層社殿

いわゆる本殿


いつも左回りで

正面より入り左(西)側にに妙見池



これは池橋を渡ったところから



背後(西門から入り左)には

御嶽さま


神明、三峯、日枝、天神、八幡さまの社



更にえびす、金ぴら、稲荷、石神、

星神、姥神さまの社が連なります


そして右に弁天さま



その左手に亀石



裏手には水神龍神の美寿之宮



そして奥に千葉天神


縁とゆかりの深いこちらは摂社





摂社 千葉天神



そして手水屋…なので

最初にここで身を清めなきゃいけないかもですね


ホームペーの境内図

https://www.chibajinja.com/about/keidai/index.html


そして社殿へ







本来撮影はいけない?のかもしれませんが

神鏡がこんな綺麗で私が写っています


それから

東鳥居からトコトコと入ってきた彼女は

過去世にご縁があったようですよ
話しかけませんでしたが^_^

しばらく後方を歩いてました

いい人生を!


そして慣例のみくじはこの時小吉

千葉神社は200円から

毎回決まって虎目石です


御朱印



最後に由緒




【追記:2023/12/10】

2023/12/08
また行ってきたので追記。



初めての翡翠👍


ヒスイの宝石言葉は「繁栄・長寿・幸福・安定」です。 翡翠が中国へ渡ったのは1700年代後半頃のこと。 当時はネフライト(軟玉)が多かったこともあり、彫刻や装飾品に使われていました。 また、“不老不死の力を宿す”と信じられており、埋葬品としても使われていました。(Googleまとめ)

ということ。

https://nanboya.com/jewelry-kaitori/post/jade-meaning/

みくじ内容は

第四十番 小吉

運勢


これまでの苦労がようやく解消して足元が明るくなってくる運気です。忙しくなり、新しい事が向こうからたくさんやってくる状況だが、直ぐにはなかなかまとまりにくい。これから徐々に蓄えた実力を出して、一つずつ確実にものにしていくことが肝心。 「急いては事を仕損じる」。

・仕事 交渉 取引
 今迄うまくいかなかった事の道が開けてくる。 しかし答を急いではいけない。
 長期計画を立てる時。

・愛情 縁談 恋愛
 わだかまりが解消し、また新たにこれからという時。
 急ににまとまった縁談は破れることもあるので慎重に。

・健康 病気 療養
 マイペースを崩さねば心配はない。  病気も回復の兆しが出てくる。暮らしに明るい笑顔をとり戻すように。

・学情 技芸 試験
 大きな期待はできないが、長い間培ってきた実力は十分に発揮できる。 なにも当初の目標にこだわることはない。

でした。

以上。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ


Posted at 2023/12/08 09:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社仏閣
2023年12月07日 イイね!

参政党、演説と党員規約の違いはまさに一流の詐欺?

参政党、演説と党員規約の違いはまさに一流の詐欺?ごめんなさい、これで最後。

以下の動画🔗を推奨します。
よくわかりますよ👌

しかし不覚でした。
私も党員規約など読んでいませんでした。

つまり参政党は党員によって作り上げていく党ではなく、事務局長、神谷宗平が全てを決めることのできる専制党であったわけです。

YouTubeなど様々な街頭演説等の動画からは、草の根の真の民主主義と勘違いしちゃいますよね、でも全く逆だったわけです。

武田先生の語るように、多くの党員や集ってきた人たちは悪くなく、やはり事務方、ここに問題がありそうです。





私たちが抱いたイメージととのギャップ



これが党員規約



分かりやすいイメージ図

右は私たちのイメージ、左は規約


武田先生を党員にしてなかった理由?



【追記:2023/12/08】







にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

Posted at 2023/12/07 16:18:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社会問題 | 日記

プロフィール

「寸話線まだ病の中にいるんです。

最近線な事件が多いのは魔のスマ着なくなってるんですかねを」
何シテル?   05/21 13:02
2020/09/03 追っつけにアップしているので特に配線、電気関連の整備手帳参照時の記載ミスには注意ください。m(_ _)m それと、誤字脱字が多いですσ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Space-Zeroさんのメルセデス・ベンツ Aクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 13:02:39
BOSCH A230H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 07:45:00
エアコンフィルター清掃&わさびd'air組込 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 08:02:14

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
本日(2024/08/01)納車。 グレードは以下。 http://www.hoyus ...
メルセデス・ベンツ Aクラス えいちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
2019/01/26よりメルセデス・ベンツ W176 A180 が私の相棒・伴侶となりま ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
MPVから乗り換えた車。8年乗りました。今は息子が乗ってます。
マツダ MPV マツダ MPV
ミニバンの走りだと思っています。 良い車でした。 当時斬新な形に惹かれました。3代目の新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation