2019/01/26よりメルセデス・ベンツ W176 A180 が私の相棒・伴侶となりました。
1月10日(木)に下見そして契約。2週間と2日を経て私のもとへ。
良い車に出会ったと思っています。はじめての外車でありはじめてのMercedesになります。
まだなぜか新車の匂いがします✨
初回登録:2013年12月(27日)
カラー:ポーラーシルバー
車検:2019/1/24より2年
特典:サーティファイドカー保証2年
:タイヤ新品(MICHELIN Primacy 3)
走行距離:12,400kmからのスタート
購入店:ヤナセ松戸支店 サーティファイドカーセンター
https://yanase.jp/mercedes-benz/certifiedcars/shop/id/matsudo_cc/index.html
今回娘の結婚を機に買い換えを決めました。
これまでの愛車、ekワゴン(H81W)は私の元を離れ、あと数年執事として娘を助けに行ってもらうことになります。廃車にはしたくなかったので願ったり叶ったりです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2200793/car/1703468/profile.aspx
以下備忘録を兼ね。
ということで2019年1月に入ってから急遽の車探しを開始。しかし改めて思ったのは特に乗りたい車がないというこでした。
そんな時目の前を走っていくA180の後ろ姿が目に焼きつきました(この時はW177でしたが…)。
以下の記事を読んでいたことも記憶の片隅にあったと思います。
■ 「最新であること」にこだわらない中高年には、旧型になったばかりのベンツ Aクラスがハマるかも?
https://carview.yahoo.co.jp/article/column/20181214-00063614-carsensor/
そして検討。
最終候補に残ったのがカローラスポーツ、VOLVO V40、BMW 116i、そしてミニクーパーでしたが、車を運転している未来の自分をイメージしたところA180を運転している自分が見えたんですね。んなことから次第にそちら側に惹いていかれW176とW177へと絞りました。
ただ、新車を買うには…お恥ずかしい話経済力…がね、不安で… f^_^;(それといじれない、この方がもしかしたら大きかったかもしれません)
要介護者を抱えてもいるし将来母親もそうなるかもしれない不安が少なからずあり最終的にW176に。
また引っかかっていたのは外車は壊れやすい、そして修理、維持管理にコストがかかる…。そんな先入観もあって今ひとつ踏み込めなかったのですが、2年の車検と2年の安心=メルセデスベンツサーティファイドカー保証というサービスに誘われました✨
こんなサービスがあったのですね。はじめて知りました。
このことからW176 A180 に決定。
選んだのはどノーマルのハロゲン車。スポーツやAMGもカッコいいかな…と迷いましたが自分好みに変えられる可能性は大きいですからね、価格もしかりそこから始めることにしました。
色気ない普通の子が時を経るごとに魅力を発していく…そんな変化は大好きなのでそうしたいと思っています。
まあシンプルな車です。しかしこれから大事に乗り育てていければと思っています。