• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和(kaztin55)のブログ一覧

2024年01月22日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!1月26日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

・不明 Mercedes-Benz シートベルトカバー 本革🔗
・CAR MATE / カーメイト ブラングソリッド詰め替え3P ホワイトムスク / G21T🔗
・NOVSIGHT H7 12000lm 6500k IP68防水 ファン付き DC 12V-20V 30w 🔗
・BOSCH BLACK-AGM BLA-12-2 輸入車専用 🔗
,BLUESEATEC H7 LEDヘッドライト 90W 16000LM 6500K 車検対応🔗
・Joy house タイヤ空気圧センサー(TPMS) T3🔗
・AstroAI 4L ミニ冷温庫 LY0204A 🔗
 Garage.com ワンタッチ式バッテリーターミナル WHSDW022🔗
 Outfun シガーライタープラグ(1.5mコード付)🔗
 Kaito Denshi(海渡電子) シガーライターソケット(30cmケーブル丸端子付)🔗
・CAR MATE / カーメイト FR919 ブラング ブラック ホワイトムスク🔗
・KURE / 呉工業 LOOX ヘッドライト クリア&プロテクト 1196🔗
・Create Better シガーソケット用USB充電器(TYPE-A & C 2ポート) 🔗
 AINOPE シガーソケット用USB充電器🔗
 CABOBE シガーソケット用USB充電器🔗
・Deep Freeze Tech Solution ICE FUSE(アイスヒューズ) 🔗
・不明 Mercedes-Benz用12mmホイールスペーサー SPACER12BZR-5087🔗
・VANTRUE VANTRUE E3 🔗
 VANTRUE CPL 偏光フィルター ドライブレコーダー専用🔗
 VANTRUE VP03 直結電源ケーブル🔗
 シリコンパワー microSD 512GB class10 UHS-1 U3 最大読込100MB/s 3D Nand SP512GBSTXDU3V20AB🔗
・MKD Mercedes-Benzロゴカーテシ (3D SHADOW LIGHT)🔗
・BLUESEATEC H7 LEDヘッドライト 90W 16000LM 6500K 車検対応🔗
・Perrace Q26 H7 6500K🔗
・ツチノ クロメート引きバネ SR-2131 2個入🔗




■この1年でこんな整備をしました!

・冬タイヤへ交換 2024 + タイヤ製造年🔗
・ヘッドライト光軸調整(上下) 🔗
・サブバッテリー交換(BOSCH BLACK-AGM BLA-12-2) 🔗
・タイヤ交換(18→17インチダウン)🔗
・VANTRUE E3 無線リモコン電池交換🔗
・ロアバンパー、メッキモール交換 🔗
・エンジンオイル&エレメント交換+リセット(78395km)🔗
・シガーライタープラグへダイオード組み込み🔗
・温冷庫用パッテリー作成取付🔗
・ドライブレコーダー VANTRUE E3 移動🔗
・シラザン50(L)施工(シャンプー・脱脂・コーティング) 🔗
・Mercedes-Benz純正テーパーボルト塗装・焼付🔗
・タイヤホイール交換(17 PRIMACY3 から18 PRIMACY4)&12mmスペーサー組込🔗
・VANTRUE E3 ファームウェアアップデート VT-EBJ121🔗
・シートカバー補修(運転席背もたれ)🔗
・エアクリーナーボックスのネジ穴補修🔗
・エアコン(キャビン)フィルター&わさびデェール交換🔗
・ヘッドライトスイッチカバー&エンジンスイッチ装飾リング補修🔗
・エアフィルター(AIR FILTER K&N 33-2995)交換 🔗





■愛車のイイね!数(2024年01月22日時点)
471イイね!

■これからいじりたいところは・・・

 特になし。


■愛車に一言

 いつも色々なところに連れて行ってくれてありがとう😇
 健康に充分気をつけるのでいつまでも元気で長生きし良い相棒でいてください。


>>愛車プロフィールはこちら



にほんブログ村 車ブログ カーライフへ
Posted at 2024/01/22 10:31:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | A180 W176 | 日記
2024年01月19日 イイね!

書籍・国之常立神 立国の祭神を語る(大川隆法)

書籍・国之常立神 立国の祭神を語る(大川隆法)本書を手にした経緯は 何シテル? に譲りますが、2012年に発刊された本書は流石に古さと共に世界観の小ささを感じました。

ちょうどこの頃、大川隆法は幸福実現党という政治団体を立ち上げ新たな世界を作り上げようとしていた時期。当の私もこの活動に協力をしていました。が、選挙に負けた途端弱気になった職員たちの姿を見距離を置く様になります。公職宣教法…。

まあ上記は別の機会があれば載せるとして、
実際大川隆法に霊能力があり古今東西のあらゆる霊人と対話ができたか、また自らをエルカンターレと語り創世の至高神が化現した存在…かどうかは分かりません。が、現時点で朧に感じている事は、西高東低のニュアンスを感じていた事、教義や教えのない日本神道を低く観ていたような一面、同じく霊界を表と裏に分け裏側を低く見ていたこと、また2020年から起こった世界的な闇について積極的に語らなかった事…つまりワクチン問題等に関する事ですね、それから鬼滅の刃に関しても当初は批判的な雰囲気でしたが評判が上がって来るにつけ見識を変えた事…、こうした事などを見るにつけ、実はDSと繋がっていたのではないか、世界宗教樹立という悲願の裏に日本を閉じ込めようとしていたのではないか…という疑問は消えません。

本書もこの例外ではない様に思えました。


奇しくも自らが予言していた80数歳…。
私の記憶では春うららかな日にあの世へ旅立つとされていた予言より20年も早い昨年、2023年3月2日この世の生を終えます。
スピリチュアル的な観点ではこの世の仕事を終えた、また必要でなくなると自然または大きな力によって旅立つとされます。

一時期時代を背負う様に広がった幸福の科学ももしかしたらそうであるのかも知れません。




Posted at 2024/01/23 00:19:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画や書籍
2024年01月16日 イイね!

蘇羽鷹神社(千葉県松戸市二ツ木)

蘇羽鷹神社(千葉県松戸市二ツ木)蘇羽鷹神社🔗(そばたかじんじゃ)、
この神社は数少ない国之常立神🔗を主祭神とする神社になります。

しかし車で行くには駐車場がない、いや小さすぎるのが難点でしょうか。
近隣の駐車場は、こちら🔗を参照してみてください。
ああ、それと近くにテラスモール・松戸がありました。少し歩きますがこっちの方がいいかもしれませんね、無料時間が長い場合が多いので。

平日の参拝者の余りいない時は以下の私のように駐車すれば大丈夫かと思います。


前述の通り祭神は、
国常立命🔗(クニトコタチノミコト)
 =国之常立神、国常立尊、大元神、蘇羽鷹大明神
 神代七代の一代目。
 天地開闢の際に最初に出現した神です。

ご利益はほぼ全てですが、
・創世、創国など大局観に纏わる厄除け開運縁結びでしょう。

 単なる私欲ではなく公に通じる願い、ベースに大局観を持った願いを託すことが大切かも知れません。



蘇羽鷹神社へのルート




この日はこちらに止めました


入り口はこのよう

右は国道6号線柏(北)方面です


案内、扁額等



祭神は国常立命と表記されています



鳥居⛩️



手前左に康申堂


猿田彦命を祀っており

本尊は青面金剛🔗とのこと


鳥居を過ぎた手水舎



その裏手



手水舎対側には名の不明の祠



お墓などがあります


地域の英雄だったのでしょう

陸軍一等兵・吉㙒作太郎(よしのさくたろう)さん

今の日本をどう観ているのでしょう

忠神碑


その前にも祠


このような感じですね




さて、戻り狛犬を過ぎると左手に本殿



本殿


しめ縄


賽銭箱

このように神鏡は見れませんでした

神額




本殿右に向かうと稲荷大明神





その右に蘇羽鷹神社深達記念碑


と改修記念碑




裏手に回ろうとしたが行き止まりでした




石碑には公園も神社敷地だったと言うこと

で出てみました


西側に階段があったので降ります



すると公園がありました

ここもなのかもしれません

出て来た反対側

社は木の影になって見えません

通りを出ると社が見えたので


駐車場を抜け


入り口対側の階段を上り

神社へと帰って来ました



以上。







【蘇羽鷹神社新築記念碑の内容】


 当社蘇羽鷹大明神は中世の豪族千葉氏の守護神である。鎌倉大草子には 千葉頼胤 が小金にあった頃萬満寺の前身大日寺を馬橋に開基したとある。以上の事柄から当地二ツ木台には千葉氏の居館が有ったと謂われる。当社が下総国の中世史を播く上で極めて重要な史跡と謂われる所以もそうした所にある。
 尤も当社の創立を明治十二年神明帳に見ると古老談として天正四年九月十九日とある。
此れは今日残る万治元年宝暦七年及び焼失した文政十一年各棟札に鑑み該年が社殿再建の時期ともなる所からそれが創設伝承となったものであろう。
 近世以降氏子一般の当社に対する崇敬は先の棟札境内石造物群等に知れる所であるが隣接三日月馬橋にも熱心な氏子の有ったことを記しておきたい。
 時に昭和五十一年四月三十日夜当社は不審火により祝融の禍を受けた。然し此れを契機として氏子一般の蘇羽鷹神社への尊崇の念は従来に増して強くなり今日の立派な成果として具現した。また旧社殿跡の縄文時代早期遺跡は関係者の努力で公園化に成功。保存の処置が講ぜられた。
 尽きない喜びの中で迎えた我らが鎮守の新社殿竣功に際し氏子一同これも又御神威の成せる技と信じ只管御祝詞申上げ蘇羽鷹御神霊の安らかく栄あらんことを併せて末永く不変の御神徳を遍く?れさせ給えと心から祈るものである。




にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ



Posted at 2024/01/16 09:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社仏閣
2024年01月13日 イイね!

麻賀多神社(千葉県成田市台方) 3 天之日津久神社 / 岡本天明邸跡 +α

麻賀多神社(千葉県成田市台方) 3 天之日津久神社 / 岡本天明邸跡 +α10日(水)、3日改め天之日津久神社へ詣でてきました。

しかし、今朝起きると前日シャワーを浴びたはずなのに体が滑るような感じでなんか不快なのですね。
なんでだ? と思いましたが「清めて向かえ…」ということかな?とまたシャワーを浴びました。この時あたりから何故かやけにが気になり始めたんですね。
なので下着、ジャケットを緑で揃えて出発。

国之常立神のオーラというか光というか輝きは、芽吹のグリーンなのか?と空想しながら神社へ向かいました。

幸運なことにこの日は道が空いていて約1時間半で現着です。


再度見てみると本殿と神楽殿の間に社が見えます



ここですここです^_^


なんで3日は見えなかったのでしょう🤔



とこのタイミングで「こんにちは!」声をかけられます。
内容は「色々写真を撮っているのでブログとかYouTubeとかされているのですか?」と言うこと。

少し迷いましたが「いえいえ…していません…」と。

いゃぁ〜、国之常立神との対峙着前に嘘をついてしまったのですσ^_^;

少しモヤモヤ感を持ちながらの参拝です。


でも偶然はありませんから、
こうした出来事に出会ったのは、何某かの意図があったのだと思います。
その一つは、名を明かせ!と言うことなのかもしれません。
実名で行こうかなと最近思っていたからです。



さて、天野日月神社のご祭神は当然の如く、
国之常立神(クニノトコタチノカミ)
 =国常立神、天之日津久神、日月神

ご利益は、
・創造、創世、無から有、国土平定…等
 要は大局観的な見地からの開運厄除け

なのでしょう。


天之日津久神社への ルート


鳥居正面



摂社なので小さめです



感謝奉納の石碑







少し心は乱れていましたが





これからの2年についてを語りかけました

2024/01/15

天野日津久神社御朱印

2024/01/15



その後北西側に二つの社、末社があることに気づきました。


神楽殿の脇にこんな道が



航空写真はこんな感じ



子安神社🔗

こちらには鳥居がありません


大権現社🔗



道は続きますが

門扉、スライドゲートで行き止まり


から撮った写真



左から来、道は折れているので右へ



子安、大権現の裏手を通っています



そして一般道へと逸れていきます



ドッグランカフェがありました



カフェを左へと進むと奥宮へ向かった道に

2で椿が綺麗だった道です



なんとこの隣が岡本天明宅の跡地



航空写真がこれ🔗



麻賀多神社から奥宮に向かうときの道です



これは家の土台か何かなのでしょうか?



右、南側です

ほんと跡地で何もありませんでした



で、最後に駐車場の紹介

これは正面鳥居



この後ろ側が第二駐車場になります



そしてここは第一駐車場ですね



第一からみるとこんな感じです



と言うことで以上となります




にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

Posted at 2024/01/13 19:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社仏閣
2024年01月12日 イイね!

良質ブルーペリージャムとジュース とリンゴ酢

良質ブルーペリージャムとジュース とリンゴ酢来ました来ました^_^

前々から炭酸は好んで飲んでいましたが、ブルーペリーを割って飲むと良いらしいのです。

しかし日本はほんと添加物大国
世界では減っているのにガンが増えてるのも日本ぐらいという有様。

体を作っているのは食べ物や飲み物ですからね。
なので紹介されていた良質のブルーペリーを取り寄せてみました。

ついでにリンゴ酢も^_^

どんな変化がありますか、楽しみです。


もちろん、お得意のタダで(笑)
ってかポイントで^_^


動画を以下に紹介しておきますので、もし良かったら👌

炭酸は家にあった物です。

【なぜ報道しない!?】 「炭酸水にたった1杯入れて毎日飲むと1週間で身体が激変する!!」を世界一わかりやすく要約してみた 【本要約】






■動画の森のサファイヤ
  https://morinohatake.com/SHOP/BLUEBERRY-JAM.html




■ 北限で作られた無農薬栽培ブルーベリー ブルーベリージャム・ジュースセット
 / https://item.rakuten.co.jp/nipponselect/s20890001

Posted at 2024/01/12 22:41:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライフ・ヒューマン | グルメ/料理

プロフィール

「寸話線まだ病の中にいるんです。

最近線な事件が多いのは魔のスマ着なくなってるんですかねを」
何シテル?   05/21 13:02
2020/09/03 追っつけにアップしているので特に配線、電気関連の整備手帳参照時の記載ミスには注意ください。m(_ _)m それと、誤字脱字が多いですσ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Space-Zeroさんのメルセデス・ベンツ Aクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 13:02:39
BOSCH A230H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 07:45:00
エアコンフィルター清掃&わさびd'air組込 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 08:02:14

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
本日(2024/08/01)納車。 グレードは以下。 http://www.hoyus ...
メルセデス・ベンツ Aクラス えいちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
2019/01/26よりメルセデス・ベンツ W176 A180 が私の相棒・伴侶となりま ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
MPVから乗り換えた車。8年乗りました。今は息子が乗ってます。
マツダ MPV マツダ MPV
ミニバンの走りだと思っています。 良い車でした。 当時斬新な形に惹かれました。3代目の新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation