• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和(kaztin55)のブログ一覧

2024年06月27日 イイね!

関西 京都・滋賀・三重巡礼ツーリング(2日目)

関西 京都・滋賀・三重巡礼ツーリング(2日目)2日目は昨日できなかった多賀大社と白鬚神社の参拝をリトライすることに。

ホテル出発は10時半。(ちょっと遅かった😓)

この日は帰路、白鬚→ 多賀へとルートへ変更し、敢国は今回神々に呼ばれなかったと受けとめ後日参拝することに決めました。

しかしニアミス。
道を間違えたこともあり、また白鬚でゆっくりし過ぎたのもあって多賀大社に着いたのが16時過ぎ。社務所は既に閉所、御朱印を頂くことが出来なかったのてすね。
という残念な結果に。
前日と同日と2回も訪れたのにです(TT)

ただ、境内は人気なく、綺麗に清掃された敷地の静寂は威風となって広がり、社は荘厳な空気に満ちていました。


という事で…、朝ごはんから。


入り口


食事類









フロアでコーヒーを飲みながら一服





雨が強まってきたので浜辺までの散歩は中止( ; ; )
そして10時半頃チェックアウト

ホテルから白鬚までは4時間程度でした🚗
道を二階間違えた😓


伊勢自動車道ではバケツをひっくり返したような大雨でしたが、青空も垣間見えるほどに。


白鬚神社🔗



有名な琵琶湖の鳥居



本殿前鳥居及び扁額



本殿



社務所



ここの神主さんは女性



上から



境内図





そして多賀大社🔗



社務所



鳥居



茅の輪



太閤橋

奥に見えるのが御神門


本殿





金吹稲荷大明神




日向神社、神明両宮



緑も綺麗でした







表参道絵馬通りは情緒





ここは村山たか女🔗の生まれた家なそうな



笑門



こうして多賀大社を後にし後は帰路。

赤福を探して各サービスエリアへ寄るもののすべて売り切れ😩


伊吹PA



ここは豊田上郷SA


夕日が綺麗でした


そしめここで腹ごしらえ







まあ足早の巡礼、今回の達成率は65%程度だったというところでしょうか。

帰宅は夜中1時半頃、トータル約1,500kmで程度のツーリングした。

おしまい。



神社詳細に関してはおいおい。するかもしれませんししないかもしれません。








にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ









Posted at 2024/06/29 00:02:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅・ネイチャー・写真 | 日記
2024年06月26日 イイね!

関西 京都・滋賀・三重巡礼ツーリング(1日目)

関西 京都・滋賀・三重巡礼ツーリング(1日目)出発は仕事から帰った日の22時。
主な目的は神社巡り。

当初出雲までの予定でしたが、スケジュール的に無理があるため、1日目は多賀大社、白鬚神社、伏見稲荷大社、敢国神社、それからホテル。
2日目は伊勢神宮だけを決めていました。


1日目、SAは海老名、岡崎、養老に寄り…。
ただ養老に寄ってはいけなかったのです。
多賀大社へは養老のスマートインターを降りるのが最も近かったのですが、出口はSA入り口にあり、SAに寄ってしまったために出られなくなってしまったのです。

そして多賀大社へ着いたのが5時半頃。
開門まで待とうと車内で寝に入ったのですが、ふとルートを再確認するとこのまま待っているとホテルのチェックインに間に合わないことが分かり、急遽伏見稲荷大社、そして伊勢神宮、ホテルへのルートへ変更することにしました。




まず伏見稲荷大社 🔗
ほとんどと言っていいほどの外人さんばかり

ここへの到着は7時15分頃
またタイトルの写真は伏見の矛の輪です

駐車場(参拝者は無料)


二の鳥居


楼門


伏見の扁額


本殿


有名な連なる赤鳥居⛩️




みくじは初めての大大吉


ということでここは広すぎるのでこの辺で

そう、綺麗な紫陽花が咲いていました





伏見を出、給油所を探しつつ軽食を

コーヒ付きのこれで550円ですよ

安!

しかもトーストも厚く美味しい^_^

アイレーネカフェという喫茶店です🔗






伊勢神宮外宮 🔗

社務所



豊受大神にご挨拶



豊受大神は別名誰だか分かります?
実は天之御中主神と言われています。

天照の生命を支えているのが天之御中主なんですね。




そして内宮


五十鈴川を渡り



やはり内宮の庭園は洗練されています


大きな盆栽のようで



邪気が消えてしまうのですね


女体のような…




そして天照大神に参拝を



社務所



サギが絵になったのですがブレましたσ^_^;






そして都リゾート奧志麻アクアフォレスト🔗


部屋から


フロント



前回利用した都リゾート志麻ベイサイドテラスが良すぎたのでチェックインをした時は失敗したなぁ〜と思ったのですが、夜になると次第に薄汚れはライトで隠され綺麗に見えて来ました😅



前回の志麻 👉 🔗

志麻ベイサイドテラス


ただ、食事はバイキング形式でしたが
結構美味しかったです!!👌


食堂に向かう通路



ディナー類










そしてお酒も^_^




まだまだありましたが私は洋食やスィーツはあまり食べないようにしているので、でも満腹、満ち足りた気持ちになりました。

ただ残念だったのは夜は曇りだったので天体観測が出来なかったことです。

天文館🔗




あとは部屋飲みをして1日が終わりました。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

Posted at 2024/06/26 15:41:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅・ネイチャー・写真 | 日記
2024年06月05日 イイね!

大平山の紫陽花と神社とアオヤカンパーニュ

大平山の紫陽花と神社とアオヤカンパーニュあじさい祭り🔗…の10日前でしたが、今日は太平山(神社)🔗へ行ってみました。

紫陽花はまだまだでしたが青空は綺麗、雲は優雅、人も少なく木陰の空気は涼しい…ととても爽やかな気持ちになれました。
それでも約1,000段の階段を登り切った時は息切れと汗💦、適度なキツさでした。


帰りはAOYA CANPAGNE (アオヤカンパーニュ)🔗でスイーツ、それから道の駅で野菜を買ってからの帰宅です。

あじさい坂の


紫陽花たち





蝶のよう



窟神社⛩️


の奇跡のあじさいらしいのですが

何が奇跡なのかわかりませんでした


緑も綺麗でした





なんか面白かったので👇



本殿


御神石



景色




アオヤカンパーニユ




ドライブスルーも



スイーツなど







美味しかったですよ^_^







にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

2024年04月12日 イイね!

東京ドイツ村

東京ドイツ村昨日、東京ドイツ村へ。

最近、休みの時はずっと雨だったので、快晴ではありませんでしたが行ってみました。

時間がなく今回は往復高速を使用。
外環松戸IC〜京葉道路〜東関東館山線の姉崎袖ヶ浦ICを降り現地まで。通行料は1,790×2。

しかし残念なことに、目的の桜と芝桜は旬を過ぎてしまっていました。
今年の桜🌸の花はとて短命ですね。

ということで、

車の中からのドイツ村入口



駐車場1,000円、入場1,000円



村内地図



まずはレイクエリア
そしてここがこの日訪れた目的メイン

車はここに置き散策


レイク(ボート池)を一望してから



左回りでボート池を歩きます



対岸と言うのでしょうか?


ここがメインのロード(土手)


芝桜は若干絵になりますが



桜はだいぶ散ってしまっていました



芝桜は紫


とピンク



スポーツランドを背景に桜



来た道を振り返ってパシャ!


ここから少し山道を登ります



途中道が土砂崩れで落ちていて

怖かったです
(少し焦ったので写していません)


40分程で戻って来ました


なんと入った側には何もなかったのに
出た側は通行止めになっていました❗️😱


この桜は少し絵になってたかな



ここはこれからですね

まだ若いコキア達です


登ってみました、急な方から

どこかひたち海浜公園を連想させます


まだ若い?植栽されたばかり?


のネモフィラ

ちょっと間が空きすぎです


ここにも芝桜が



それから車に戻り、写真中央

に見える施設へ移動


到着、ここに止めました

カントリーエリアです


ここには観覧車と


鳥居が(遊具?)が



そしてまた移動



マーケットエリア



途中のJURA GERMAN RIDE

ぱっと見この時はパターゴルフか何か?
と思いましたが違うみたいですね


マルクトフランツで


バームクーヘンのお買い物


帰宅し食べましたが美味しかったですよぉ〜^_^


といことで滞在2時間ほどで帰路につきました。


帰りは初の市原PAに寄り



なんとここは楽天モバイルの電波が…
ない!?

再起動すると一本立ちましたが
すぐに消えました😩


ここにも桜



恒例のミル挽きを購入

この日はリッチチョコのアイスを選択



最後に今回のルートです


往復約150km
12時自宅発の帰宅は16時45分でした。


それから、
決して煽ってはいませんが、後方に圧を感じた方がおられたら申し訳ありませんσ^_^;

ただ、スピードを出さないなら走行車線に移り道を譲って欲しいものです。
ご自分も走行車線を走ってる車が遅いと感じて追い越し車線に入ってくるのでしょう。
そしてゆっく〜りゆっく〜りじわじわと追い越し道を譲らない。
お願いしますよm(_ _)m

私の個人的認識では、最低制限速度+10を基準にしています。
それでも後ろから速い車が来たら走行車線に移る…をマナーとしています。





にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
2024年04月08日 イイね!

2024 三郷放水路のさくら🌸

2024 三郷放水路のさくら🌸本日10時半時点の三郷放水路の桜です。

江戸川と中川をつなぐ約1.5kmのここは、人もいないし良いところなのですよね。
年々少しずつ人は増えてはきてはいますが、微妙に駅からは遠いし、わざわざ来るには少しつまらないし、それから車を停めるとミドリムシさん達がやって来て罰金刑になることもあるし…。

一年に一回、自らの命を最高に輝かせ咲いている桜達を見てあげて欲しい…という気持ちもありますが、有名になっても欲しくないという思いも同時にあります。
でも結構後者の思いが強いでしょうかσ^_^;

※放水路両側に咲いているので歩くと約倍の3.2km程度です。


































にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

プロフィール

「寸話線まだ病の中にいるんです。

最近線な事件が多いのは魔のスマ着なくなってるんですかねを」
何シテル?   05/21 13:02
2020/09/03 追っつけにアップしているので特に配線、電気関連の整備手帳参照時の記載ミスには注意ください。m(_ _)m それと、誤字脱字が多いですσ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Space-Zeroさんのメルセデス・ベンツ Aクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 13:02:39
BOSCH A230H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 07:45:00
エアコンフィルター清掃&わさびd'air組込 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 08:02:14

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
本日(2024/08/01)納車。 グレードは以下。 http://www.hoyus ...
メルセデス・ベンツ Aクラス えいちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
2019/01/26よりメルセデス・ベンツ W176 A180 が私の相棒・伴侶となりま ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
MPVから乗り換えた車。8年乗りました。今は息子が乗ってます。
マツダ MPV マツダ MPV
ミニバンの走りだと思っています。 良い車でした。 当時斬新な形に惹かれました。3代目の新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation