• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和(kaztin55)のブログ一覧

2022年03月12日 イイね!

龍宮神社[北海道小樽市]

龍宮神社[北海道小樽市]龍宮神社🔗は三角市場裏口(道路側)から数分の所にありました。

祭神:
主祭として
 底津和田都美神🔗(そこつわだつみのかみ)
 中津和田都美神🔗(なかつわだつみのかみ)
 上津和田都美神🔗(うわつわだつみのかみ)
 上記和田都美三神🔗(綿津見三神)

その他
 豊受姫命🔗(とようけひめのみこと)
 大物主神🔗(おおものぬしのかみ)
 大毘古命🔗(おおびこのかみ) 
 桓武天皇🔗(かんむすめらみかど)
 榎本武揚🔗(えのもとたけあき)

御利益:
海の神様・五穀豊穣・疫病除け・学問の神様としてご信仰が篤いと書かれています。

御鎮座地は往古アイヌ民族の祭場で、明治9年桓武天皇を合祀したことが始まりのよう。その後「流寓殿」と改称し、再度大正5年「龍宮神社」と改称したと言います。

どちらかと言うとスピリット、ではなくこの世的な恵をもたらす神社という事でしょう。


三角市場を道路沿い左に折れ




また小道を左に折れます




突き当たり右前方に小坂




そこを上ると本殿の屋根が見えてきます




本殿




これは…?

中央が榎本武揚の銅像

そして榎本武揚について




ここは普通のみくじはなく

恋愛と血液型の招福みくじしのみでした(200円)



社務所は階段中央




社務所内




御朱印は気持ち

私は500円の初穂料


鳥居(背面)

正規ルートはこちらからでした


鳥居正面から




みくじは血液型を

和紙?です多分


第三十二番 吉

このみくじにあう人は

玉が石の中にかくれているようで
誠の心をもってすれば現れる
よい人の引き立てによってその徳があらわれ
幸せがもたらされる

○病気 長引いても思いの他のことで回復する
○恋愛・縁談 あせらず、誠意を以って事にあたればよし
○待人 おそし
○訴訟 はじめ悪いが、後有利になる
○失物 思わぬ所より出る
○売買 あせらずはよし
○建築・移転 今一度熟慮してよし
○旅行 日時を改めればよし
○金運 別のところより開ける
○受験 無心にして事にあたりてよし

以上。


にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
Posted at 2022/03/12 22:27:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社仏閣 | 日記
2022年03月12日 イイね!

二宮から伊勢神宮(内宮・外宮)に

二宮から伊勢神宮(内宮・外宮)に鹿島神宮、香取神宮🔗、そして三大神宮最後の神社総本社、伊勢神宮へ参拝に行ってまいりました。

いつもみくじを引き、その内容から今後の指針を個人変換をしてゆくわけですが、伊勢神宮にはおみくじがありません。というのは伊勢参りをするということ自体この上ない大福であり大吉ということからのようです。



正宮・皇大神宮

内宮


ということで詣でたからこその神示とは課題とイコール。
今の自身を取り囲む環境、そうした世界を見る自身の在り方、受け取め方、心のもち様、行為だと言うわけです。
自らが神の力を宿した個体であるからこそ、大中小末の吉凶の創造主だという原点に回帰させられたわけです。

正宮・豊受大神宮

外宮


まあ参拝をしよう、と志した時点でもう幸運だと言うことですね^_^

出発は10日、22時20分。
持ち時間は二日48時間。
基本一般道。

外観を南下、湾岸で羽田蒲田を通過し西に向かいました。
東京のど真ん中を通るよりも信号や渋滞も少なくストレスがかからないからです。結果早いような気もします。

最初の休憩はローソン・小田原酒匂店🔗

漏れそうでした(笑)


実はこの前にもう一軒寄っているのですが、生憎トイレなし、ここで🚹🚺の看板を発見、立ち寄ったわけです。
こうした表記はとても助かりました。
コーヒーとポテトを買って出発。


そして、藤枝岡部で高速に乗ってしまいました

次に休憩をしたのは岡崎SA


その次が安濃(あの)SAです

ここで食事(手作りお握り)
それと仮眠と思いましたが眠れず出発



こうして7時50分ごろ着

高速を使用しないと10時半予定でした


鳥居前広場




宇治橋鳥居




宇治橋




神苑他




内宮正宮



天照大神と対面

御幄(みとばり)の奥より…繋がっています



本来なら感謝を述べ、伝えなくてはならないのですが、今回は相談と神々の力への不信と不満、ゆえに文句です。そして要望となすべきことを伝えました。

帰路中に理由のわからない不安と悲しみの思いが運転中にかなり長い間心に騒めいていたのはおそらくこのせいだったのでしょう。

神楽殿で御朱印とお守りをいただき

外宮へと向かいます


手水舎と御池





外宮着(8時55分頃)



鳥居前の広場で霊感を受けたので

パシャリ!


外宮からはスマホ


内宮は右ですが外宮は左側通行

手水舎の位置からきた決まり
らしいが定かじゃありません


手水舎



その裏手のまがたま池



鳥居



参道






外宮正宮

祈願はここでも内宮と同様です

ただ息が荒かったのか二礼を忘れていたことに
最後の一礼の時に気づきましたσ^_^;



こうして御朱印をいただき伊勢を後にしました。

本来なら外宮を参拝したのちの内宮のようですが、今回は故意で逆としました。


御朱印








帰り道は一般道で茅ヶ崎まできたのですが後は乗っちゃうかな…と思った判断が誤りでした。
ナビの音声が出なくなりそれるところを通過。
結局圏央道、中央道、そして首都高とこれまで詰めてきたのに気分的にも大損失3,640円ですʅ(◞‿◟)ʃ

それにしても湾岸沿いの1号線、愛知から静岡にかけてはもうほんと一般道という高速ですね。
驚きました。
だから次回は東京神奈川を抜けるまで高速でそこから一般道で行こうと思います。

時間:
行き 22:20発、07:50着
帰り 09:30発、23:45帰宅
走行距離 1025km
燃費 18.1km(メーター)
実燃費 17.1km/L

途中給油一回。
.20リットル(宇佐美音羽インター店)
ここは安かったですね。
だいたい180円ぐらいなのに173円/Lでした。我が家の方よりかは高いですが。ハイオクです。
3,460円(ポイント払い)。

帰ってきてから満タン給油。
39.89リットル。6,742円。


高速代:
藤枝岡部-伊勢 4,790円。
茅ヶ崎-茅ヶ崎JCT 200円。
〜高井戸 2,310円。
〜三郷 1,320円。

それと帰りは途中道の駅・藤川宿で食事と仮眠。16時半頃発。








にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
Posted at 2022/03/12 17:42:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月12日 イイね!

初の北海道 ホテル〜札幌駅〜小樽(1)

初の北海道 ホテル〜札幌駅〜小樽(1)2日目。
朝3時半に一度目が覚めましたが、夜明けまではまだだなと少し横になるつもりが、目覚めたのは7時半。

寝過ごしました(>_<)

そしてカーテンを開けようと左足を踏み出すと、膝の裏側に激痛が走り上手く歩けません。

まいったなぁ〜…と。

この日は、小樽へ行く約束をしています。
もしかしたら今日は行けないかもしれないかなと心が沈みました。

そして前もって連絡。



取り敢えず部屋からの風景をパシャリ!

いい天気です✨



少しずつ動かしていると痛みは柔いで来たので

モーニングを食べに1階「宮の森珈琲🔗」へ


宮の森珈琲・札幌プリンスカフェの店内はとても落ち着いた雰囲気、食事も美味しく3日目のカフェドクリエよりパンも焼き加減もスクランブルエッグも、そして珈琲も優っていました👌


息子とは12時に改札前で待ち合わせです。
一旦部屋に戻ってから少し休憩をしましたが、晴れた街並みも撮っておきたかったので11時に出発。


大通りを渡った所から

パシャリ!



大通り公園の中を歩いて行きます




親子が遊ぶ姿が微笑ましく思えました

そして右下はピカチュウに見えたので😊
パシャリ!
似てません?(笑)



青空の電波塔と時計台



そうこうしている間に駅に着きました



札幌からは約1時間、小樽へと向かいます。
向かう途中住吉神社へ行ってみようということに。


そして南小樽で下車、住吉神社 🔗へ。



住吉神社から小樽まではバスで

下車近く、車内から大きなドンキと長崎屋が目に入ります


ん〜
ということは…。

ここは…(笑)
Sの牙城?

まあ,それはいいとして^ ^


小樽駅




駅からの海




昼食は息子おすすめの三角市場


反対側出入り口




ここでのおすすめは滝波食堂

ということで名前を書いて待!


ってましたが、待ち時間はかなりありそうなので、その間私は龍宮神社🔗へ。


結局滝波食堂は2時間ぐらい待ったんじゃないかな?
これは、上手くて待つところより、不味くても早いところを選んできた私のマチ最高記録🎉でした。


配膳^_^

私はこれ


息子はこれ


私はウニはあまり好きではないので頼みませんでしたが、どうも息子はウニを食べて欲しかったらしくひと口もらいます。

すると癖がなく美味しかったぁ〜

でも、何がうまかったかって「カニだし汁の味噌汁」です。

これは絶品!
すごく美味かった👍✨

しかし私の頼んだホタテは❌
他は美味しかったのですが、ホタテだけはもしかしたら今までで一番不味かったかも。

値段は私にとっては高めで息子と二人で5千円ほど。まあ食にはお金をあまりかけてこなかってのでそう感じちゃいますよね😅
※息子は正反対なんです


こうして今日の本丸、小樽の夜景の撮影に向かいました。


■ 初の北海道 小樽(2) 🔗

■ 初の北海道 羽田〜新千歳〜札幌〜三笠〜白金〜ホテル🔗


にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
Posted at 2022/03/12 22:56:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅・ネイチャー・写真 | 日記

プロフィール

「寸話線まだ病の中にいるんです。

最近線な事件が多いのは魔のスマ着なくなってるんですかねを」
何シテル?   05/21 13:02
2020/09/03 追っつけにアップしているので特に配線、電気関連の整備手帳参照時の記載ミスには注意ください。m(_ _)m それと、誤字脱字が多いですσ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789 1011 12
131415 16 17 1819
20212223 2425 26
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

Space-Zeroさんのメルセデス・ベンツ Aクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 13:02:39
BOSCH A230H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 07:45:00
エアコンフィルター清掃&わさびd'air組込 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 08:02:14

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
本日(2024/08/01)納車。 グレードは以下。 http://www.hoyus ...
メルセデス・ベンツ Aクラス えいちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
2019/01/26よりメルセデス・ベンツ W176 A180 が私の相棒・伴侶となりま ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
MPVから乗り換えた車。8年乗りました。今は息子が乗ってます。
マツダ MPV マツダ MPV
ミニバンの走りだと思っています。 良い車でした。 当時斬新な形に惹かれました。3代目の新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation