• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和(kaztin55)のブログ一覧

2015年04月25日 イイね!

風の噂



不確かな風の便りほど厄介なものはない。

右往左往せずに淡々としていることが一番。

自らを最も身近で見ているのは他ならない自分自身なのだから。


KNEさんの病院の近くに咲く菜の花
この時期土手一面に咲き連なる




放水路沿いのドウタンツツジも今を旬に鈴なりに、可愛らしく小さな白を讃えるように咲いている。

雨の似合う大好きな花だ。




にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
2015年04月23日 イイね!

PCP車速感応自動ドアロック装置等…




ポイント付与があったので思い切って購入してみました。

これが終わったら当分いじらないでも居られるのかな。

PCPでまとめましたが、CEPを含めてもよかったかなとも思っています。


購入したのは、
■車速感応自動ドアロック装置 専用リレー付 EKワゴン適合
http://store.ponparemall.com/pcp/goods/tautlk-ekwagon/

■オートライトユニット センサー付 TATLIGHT-01
http://store.ponparemall.com/pcp/goods/tatlight-01/

■キーレス連動ドアミラー格納装置TYPE-E
http://store.ponparemall.com/pcp/goods/tdmr-e/

■省エネエアコン制御ユニット
http://store.ponparemall.com/pcp/goods/taircon/

以上の4点。


この中で既に車速感応自動ドアロック装置は取付完了、正常動作しています。


(追記)
そうそう、残るは間欠ワイパーの速度調整化(できれば車速感応)がありました。
一番最初に取り掛かったのですがちょっと難解なので保留にしその他を始めたのでした。
回路作成を自分でするか頼んでしまうか迷っています。はたして出来るかどうか、危険性を含めコスト的にも見合うかどうか…。


にほんブログ村 車ブログ カーライフへ
Posted at 2015/04/23 19:46:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月22日 イイね!

思い立ち仙台まで



19日、仙台まで行ってきました。

目指したのは友人の住む塩釜。
ただ菅生に着くまでは本当に彼の住む街まで行くかどうか決はめかねていました。少し重い話を持っていましたから(苦笑)


当初なつかしい伊豆の海でもみながら気持ちを整えようと首都高に乗りましたが、走る中友人Sの顔が浮かび急遽ターン、小菅JCTから東北自動車道へ。
途中阿武隈PAに立寄り小休憩、再び走り始めましたが燃料警告が点滅しはじめたので念のため菅生PAで給油、この時友人にメールを入れました。

Sとは初めて就職したシステム開発会社の同僚、気が合い東京にいた時は頻繁に会っていましたが、彼が仙台に戻りまた互い結婚をしてからは連絡も少なくなっていました。しかし震災後からまたメールやFacebookでコミュを取るように。


結局友人とは会えず、帰りの道中メールでの会話のみに終わりました。
下手をすると翌日の仕事に間に合わなくなってしまうため19時頃塩釜を発っていたからです。


とうことで、友人からの返信を待つ間時間つぶしに石巻まで。

牛タンでも食べれば良かったと後から思いましたが途中立ち寄ったのは吉野家。
頼んだのはロース豚丼の並でしたが出されたのは大盛り。
「あれ?並を頼んだんだけど…、まあいいや」と言ったのが功を奏したのか、会計では「いいいい」と手を振り並み料金にしてくれたのはラッキーでした✨


ここは磯島、最初の写真もそう


 
ここも磯島、カモメがすごかった



ここは松島町文化観光交流館



文化観光交流館周辺を少し歩いて散策
まだ桜が咲いていた


 
松島グリーン広場周辺は混んでいたのでスルー
ここは越ノ浦という所なのかなぁ



線路がレトロな感じで懐かしかった



そして何シテル?に投稿した給油時
背後にセブンイレブンがあります



今回は思いつきツーリングのため愛用の一眼も持っていかず、また散策というよりも流れる風景とエンジン音を感じていたかったのでまた6月頃いけたらなと思っています。

※真夜中全く信号にかからない中、クィーンというエンジンの音とロードノイズは実に快適でした。


にほんブログ村 車ブログ カーライフへ
Posted at 2015/04/23 10:43:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅・ネイチャー・写真 | 旅行/地域
2015年04月12日 イイね!

桜の季節ももう



春の訪れとともに可愛らしい姿で私たちを癒してくれた桜たち。その季節ももう終わろうとしています。

今年は・・・。
都内関東の名所へも訪れることなく、近場ばかり。
写真もそれほどには撮れませんでしたが、それでも小さな薄いピンクの花びらを見るたび、ざわついていた心もすっと落ち着くことが出来ました。

三月、娘も大学を卒業し、四月から社会人一年生となりました。
また、一人暮らしをしていた息子も戻ってきました。

これからです。



 

 



 





にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
2015年04月10日 イイね!

ショート(~_~;)

キーイルミネーション化の最中…に、



キーシリンダーと脚キャプのジョイントがうまくいかず、LEDテープを押さえつけるようにはめ込んでいたら、パシッ!っといってLEDが消えてしまいました。

シリンダーの金属部にシールの裏面が押されて短絡、10Aのルームランプヒューズが行ってしまったのです。

ということはたぶんECUも?

パワードアロックはきかず、トリップメーターも初期化。
エンジンをかけるとタコメーターが1,000〜3,000回転で3回ほど揺れます。

焦りました。

恐る恐るヒューズを取り替えると、ランプも点き、ドアロックも動くようになりましたが、エンジンを停止しても何をしてもランプが消えません。
ヒューズを抜かなきゃダメです。




ああ、やってしまった…と。

仕事に出なきゃいけません。

点けたまま行くこともできないので、LEDを外し、鍵を閉めると、OFFし忘れたルームランプがゆっくり消えていくではないですか。
見た瞬間、本当に奇跡が起きたような感覚になりました。

良かったぁ〜✨


にほんブログ村 車ブログ カーライフへ
Posted at 2015/04/11 00:37:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ekワゴン(H81W) | 日記

プロフィール

「寸話線まだ病の中にいるんです。

最近線な事件が多いのは魔のスマ着なくなってるんですかねを」
何シテル?   05/21 13:02
2020/09/03 追っつけにアップしているので特に配線、電気関連の整備手帳参照時の記載ミスには注意ください。m(_ _)m それと、誤字脱字が多いですσ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   12 34
56 7 89 1011
12131415161718
192021 22 2324 25
2627282930  

リンク・クリップ

Space-Zeroさんのメルセデス・ベンツ Aクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 13:02:39
BOSCH A230H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 07:45:00
エアコンフィルター清掃&わさびd'air組込 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 08:02:14

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
本日(2024/08/01)納車。 グレードは以下。 http://www.hoyus ...
メルセデス・ベンツ Aクラス えいちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
2019/01/26よりメルセデス・ベンツ W176 A180 が私の相棒・伴侶となりま ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
MPVから乗り換えた車。8年乗りました。今は息子が乗ってます。
マツダ MPV マツダ MPV
ミニバンの走りだと思っています。 良い車でした。 当時斬新な形に惹かれました。3代目の新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation