
期待に胸踊り向かった初北海道も不発に終わりました。
欠航に次ぐ欠航で結構疲れました😊二日もですから。
ずっと待ってるストレスで血行も悪くなるし、もう今回はキャンセルしかない!と決行しました🤣
[スケジュール]
21日(月)、新千歳空港行き(羽田空港)
・JAL 501便 6:25発 → 欠航。
503、505、507、509、511、513、515まで欠航。
・JAL 517便 13:30発 へ変更 → 欠航。
519、521、523便まで欠航、残るは17:40と19:40の二便のみとアナウンス。
・JAL 525便 17:40発へ変更、そして息子へ確認、札幌は少し落ちついて来たけど(まだ見通しがつかない)と言うことでトラベル会社に連絡、一日ずらしてもらい一旦自宅へと戻りました。
しかし上記の二便はちゃんと新千歳まで飛んでました。
ただ、新千歳からの交通手段があるかわからないと言うことだったので着いた方々はどうしたのでしょう。
2月21日(月)のJAL運行状況
22日(火)、新千歳空港行き(羽田空港)
・JAL 501便 6:25発を予約 → またも欠航。
・JAL 515便 12:30発へ変更 → 最終的に欠航。
変更した時点で息子へ連絡、この便が欠航になったら今回はパスにすると伝言。
本来はJAL 511便の10:30発が次便でしたが直前で満席となり515便へ。しかし待機途中に空席ができ511へ変更。
・JAL 511便 10:30発 → 欠航。
再度515便にする長蛇の列、無理そうだったのでこの時点で今回の北海道は全キャンセルにすることに。
長蛇の列

2月22日(火)のJAL運行状況

結局全て欠航となっていました
以下は補足。
[経緯]
昨年、息子が北海道へ移り住んだのですが、雪まつりも行われるようだし、写真を撮りがてらどんな環境かも見てみたかったし行く計画を立てていました。
結局雪まつりは行われなくなったので計画は頭から消えかかっていたのですが1月、結婚を前提にお付き合いしている女性がいるとの電話があり再沸、予約を入れた次第です。
本当はそのように2月上旬を考えていたのですが、それでも科学的エビデンスのない蔓延防止を意識し21日に。
※理由は飲食店等が20時で終わってしまうから^ ^
でも権力側は監視管理社会をどうしても作りたいのでしょう、蔓延防止の延長で人を閉じ込めたい野心が見え見えです。
しかしそこまで封じ込められる必要ない、という判断で行動に移すことに決めました。
■ 奈良県知事「コロナまん延防止、意味ない」 病床ひっ迫回避へ試練
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00030/021600328/
ということで21日お初の北海道…と胸高鳴り羽田空港へ向かったのですが…、不覚なことにあちらの天気など意識の中になかったのですね、私はテレビは見ませんので σ^_^;
北海道は亡き親父の故郷。
しかしこれまで一度も行ったことはありませんでした。
それは亡き母も同じで一度連れて行ってあげたいなと思いつつも、計画を立てるとイレギュラーな出来事が起こったので結局行けずじまいでいました。
北海道南西沖、新潟県中越、そうこうしている間に親父が痴呆になり、他界してやっと落ち着いたと思うと今度は子たちの母親が酷い統合失調症となってそれどころではなくなり…。その間に母親の体力も落ち、ならば車で何泊かしながら…と朧に計画していた最中の2019年12月、あの世へと旅立ってしまいました。
インフルワクチンを打った直後でした。
21日、駐車場5時20分着

最初は2階のS207でしたが
直通通路がある4階へ移動
そして搭乗手続きをしようとするとエラー
グランドスタッフさんに問い合わせると
カウンターに案内され13:30の517便へ変更

501便は欠航となっていたのでした
13時30分までの暇つぶし
外へ出てパシャリ📸

小物を取りに戻ると隣はレクサス

ドアが開けにくいので移動
場所はE417

駐車スペースの角からパシャリ📸

それから展望台へ

行き来で通った施設内

そして小腹がすいたので月見ととろを一の井で

麺に腰があって美味かったぁ〜👍
22日(火)駐車スペース
なんとお揃い^_^

アップ

さらに

同じ車なのに自分の方が幅広で大きく見えるのですよね
さらに自分だけ^_^

そして兄弟くんのサイドボディーには

The. Ru. Gate Gardenという文字が
気になって帰って調べてみました。すると、
■ザルゲートガーデン
https://therugate.com/
ヤシの木であなたのお庭をリゾートガーデンへ
関東では施工例の少ないヤシなどを使ったリゾートを思わせる庭つくりに力を入れております。
ヤシ・ソテツ・ドラセナ等で関東の冬を屋外で乗り切れる樹種を自信をもって提案させていただきます。
とありました。それも同県の埼玉、ちょっと遠いですが深谷。
何かのご縁…、
ああ、もうご縁はあったので、
いつか豊かになったらお願いしたいですね^_^
そして昨日と同じアングル

駐車枠のすぐ横の角から
ここは展望台に出る6階、EV前のオブジェ

タイトルは奥田伸也氏の「虚空」というそう
ちなみにB1Fの地下道になりますが

こんなものも
ということで以上。
【追記:2022/02/23】
それとやっぱ追記しときますね。
初日の21日(月)、羽田で荷物を預けた時にスーツケースにはダイヤル式と鍵式で二重にロックをしてたんですが、SWISSCROSSの赤十字の方の3桁ダイヤル式キーが返却時に無かったんですね。
探してもらったんですがね、ないと言います。
そんな事あります?
面倒なので「もしかしたら回して無かったかもしれないのでどこかで外れちゃったのかもしれませんね」って言って問題にしませんでしたが。
でも、そんな事はありません。
下に写る青の鍵は心配なので新にこの日購入したものです。
「二重にロックしてたから怪しまれて開けられたか?」と思ったものですから。
もう一つの黒キーはダイソー品でしたし。
Posted at 2022/02/22 19:50:18 | |
トラックバック(0) |
旅・ネイチャー・写真 | 日記