• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和(kaztin55)のブログ一覧

2022年02月12日 イイね!

富山875km 雪の越中20時間ツーリング

富山875km 雪の越中20時間ツーリング7日(月)、富山まで車を走らせました。(正しくは6日から7日の間)
6日の22時ごろ出発、翌7日18時帰還となります。

富山は20代の頃一度訪れたことがあります。
学生時代の後輩の友人、おそらく本橋君と言ったでしょうか、彼の主催?するイベント?ラリー?に参加しないかということで行ったのです。今はもうぼんやりした記憶しかありませんが、随分遠い所だな…という思いだけが強く残っています。
しかし距離では経年の経験を積みましたからね^_^
今回はそれほど遠いとは思いませんでした。


雪道を走ってみたいとふと思ったことから出発

一般道


写真もなく、ドラレコデータも消えていましたが、碓氷峠だけはほんと長く感じました。
暗くて景色もあまり見えませんからね,気が内に篭るわけです。

何回か走っているつもりだったのですが、この日はいっさい車に合わず(当たり前ですね)民家もないし、途中でこんな時にリアシートなんかに女性の霊が座ってたり…なんて変な妄想が浮かんできたので「ないない!」と何度も打ち消しました(笑)

そんな恐れを振り払ってくれたのはキツネ君^_^
前方でじっとこちらを見つめ避けないので速度を落とすと、運転席側に動いてくれて愛らしい瞳で見つめてくれたのです。
心がポッと暖かくなりました✨

そして長い碓氷を抜け、軽井沢に。
この辺りからチラホラ雪が沿道に見え始めました。


最初は高崎のセブンでコーヒー購入でしたが
二回目はトイレ兼ね雷電くるみの里での休憩

ここで家から約181km、2時頃



次に立ち寄ったのはほかほかランド美麻

くるみの里から約1時間半、66km



そして道の駅親不知ピアパークでトイレ&仮眠

ほかほかランドから1時間半の70km
もう眠くて眠くて🥱
仮眠は5時50分〜7時くらい



途中絵になりそうな景色を見たので左に入りました


入ったところはトヨックスという会社の敷地らしく


朝靄の美しく見えた景色も変わり2分で再出発

なかなかうまくいかないものです


雪以外の目的なく来たので行き先に迷いましたが、いったん黒部に向かい、しかし引き返しになるのでまた途中でターン、海王丸パークというところへ行ってみることに。


海王丸パーク



海王丸

海の貴婦人と言われているらしい



駐車場を出る頃には青空も広がり




その足で新湊きっときと市場へ

中には入りませんでした



こうして夕飯作りがあるので帰路に。
帰りは時間をおしてしまったので全高速。


有馬磯海SAで朝食

富山ブラックラーメンを頼みましたが…
いまいち^ ^


恋人の聖地
ミラージュベルなる鐘が






次に立ち寄ったの入善PA下り




名立谷浜SA



ここは少し絵になったかな





ということで、あとは自宅まで一直線。

帰路 高速ルート



トータル走行:875km。
トータル時間:約20時間。
メーター燃費:18.8km/L
実 燃 費 :17.87km/L
使用燃料:48.96L
ガソリン代:8,322円
高速料金:5,620円 ← 9,860円
※【修正】ETCマイレージポイントが自動還元されていて4,240円分が引かれていました。
よって9860-4240=5620円でした。

今回の反省は、雪国はなかなか車を寄せたり止めたりできないので今後その対応を考えないと…ということと、やはりSUVが必要かなとも思いました。



Q-30R ドラレコキャプチャー追加

ドラレコのキャプチャーをツーリングイメージとして追加しました。
しかし360℃のマルミエドラレコはせめて正面動画だけでも四角で抽出できれば良いのですが,動画もキャプチャーもこのように丸になってしまいます。



ちなみにリア


ソフトにその機能がないんですね。
なので再生しながらのプリントスクリーンです。
次はもう360℃にしません。

親不知ピアパークを出た辺りは

路面に雪は積もっていませんでしたが


トンネルを抜けたり



繰り返すうちにだんだんと



雪が路面を覆っていきます



しかし街中に近づき



まただんだんと薄くなって



青空も見えるように




にほんブログ村 車ブログ カーライフへ
Posted at 2022/02/13 01:42:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅・ネイチャー・写真 | 日記
2022年02月11日 イイね!

守谷SA(下り)へ 裏口入場

守谷SA(下り)へ 裏口入場前回は上りだったので、5日(土)、今度は守谷SA(下り)の裏口入場をお試ししてきました。

上りと違うのは、蓮田(上り)のように料金制になっていること。ただし2時間は無料なのでよほどのことがない限り大抵は間に合うはずです。

ここは上りと違って二階の立体駐車場で、上が搬入車用のようです。
上りは寂しく暗い感じがしましたが、こちら側はそれなりに明るいのですが、しかし雰囲気的には閉鎖された陰気な感じがしました。それから駐車は注意しないと2Fを支える支柱にぶつけやすいようにも感じます。サイドの柱に気を取られ危うくリアをぶつけそうになりました。

■三井のリパーク Pasar守谷(下り線)お客さま駐車場
 https://goo.gl/maps/1q61FNiaMW7aT4CU8


SA周辺地図

駐車場へは赤矢印のルートで



インはここから






最初の2時間無料との案内




柵の間を通って

自販機を突き当たったら右



そして明かりのある方へと歩き

自販機前を過ぎると



右手に施設入り口



高速側P(トイレ側)から見るとこう





そして施設にイン




ローソンでラーメンとおにぎりを買って飲食



以上程々で帰りました。


にほんブログ村 車ブログ カーライフへ
Posted at 2022/02/11 22:25:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常ドライブ | 日記
2022年02月09日 イイね!

コーディング施工でAVIXサービスセンターへ

コーディング施工でAVIXサービスセンターへ9日(水)、コーディングをしてもらいにアビックスサービスセンターという所へ行ってきました。神奈川です。

施工要望は、
⑴エアコンの内気循環固定
⑵デイライトをヘッドライトからポジションへ変更
⑶ヘッドライト点灯時のポジション同時点灯
上記の3点になります。

結果は…。

⑴は最初から内気固定となっていました。
⑵は成功しましたが帰路途中不具合に気づきました。
⑶は施工できませんでした。


詳細は後日作業手帳で紹介するとして、ここではアビックスとはどんな所?
行き方や施設などを簡単にアップのみしておきます。

ちなみにアビックスを知ったきっかけは、しーちゃんという方の紹介になります。
A180を225psにできる施工の問い合わせをした際こちらを紹介されたという経緯になります。(青森在住のため)


中央自動車道・稲城ICを出て南東へ




ナビ通りに走りローソン手前を

川崎生田2丁目店



左に曲ります

左側に佐川急便がありました



おおよそ160mほど走ると

赤矢印の右側がサービスセンターでした
(ここら一帯にAVIXはいくつもあります)



ここがサービスセンターの出入口

中で作業をしている人に声をかけました
みなさん応対の良い人ばかりで安心です



待機場所はセンターの真前

テーブルは2つの4、5畳程度かな



センター内はだいたい車同時6台程の作業スペース




以上施工完了,出来上がり

今回ハロゲン仕様はお初ということ
検証・作業は通常は1時間程度
ということでしたが約2時間でした


■アビックスサービスセンター(ASC CODING)
  https://coding-benz.com/top/
 


【追記:2022/02/17】
■ トルクリミット解除(コーディング)
  https://minkara.carview.co.jp/userid/2200793/car/2710395/11659740/parts.aspx

■ デイライト点灯パターンの変更(コーディング)
  https://minkara.carview.co.jp/userid/2200793/car/2710395/11659774/parts.aspx

■ ワンタッチターンシグナル回数変更(コーディング)
  https://minkara.carview.co.jp/userid/2200793/car/2710395/11659805/parts.aspx

■ ロケーターライティング消灯時間変更(コーディング)
  https://minkara.carview.co.jp/userid/2200793/car/2710395/11659872/parts.aspx

■ コーディング(1)2022/02/09
  https://minkara.carview.co.jp/userid/2200793/car/2710395/6756455/note.aspx


にほんブログ村 車ブログ カーライフへ
Posted at 2022/02/09 22:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | A180 W176 | 日記
2022年02月09日 イイね!

三峯神社(2)

三峯神社(2)前回投稿の『三峯神社(1)』から続くこと、御朱印をいただいてから社務所左奥へと巡ります。

すぐ隣に興雲閣という建物。
ここはとても賑わっていて入るとすぐ目の前が売店でした。どこか地方のホテルに来たような感覚です。
案の定、ここは三峯神社の宿坊で古くは僧侶や参拝者が身を清めるための施設として利用していたと言います。




興雲閣内

右奥へと進もうとしましたが
そこは祈願者しか入れず呼び戻されます



こうして興雲閣を出

目の前の小教院周辺をまわってから
(今年は寅年🐯)


縁結びの木まで行ってみることに




この上部に縁結びの木があったのです

が、なかなか分からず数往復しました


この縄の巻かれた細い二木が縁結びの木

思ったより目立たない木でしたが
謙虚に細く長く、そして高くということでしょう



そして縁結びから歩くこと10mほど?

ここは御仮屋神社


この御仮屋とは三峯神社の御眷属(ごけんぞく)の狼が祀られてて、通常は深い山の中に身を潜めているため、仮のお宮としてここに御仮屋が置かれているのだといいます。
日本武尊が東夷平定した帰り道の案内を務め、その忠実さと勇猛さから家々の守護、火防、盗賊除、様々な災厄除けの使いと崇められるようになったようです。




それから最西端の鳥居まで行き



引き返して再び本殿まで

これは御神木


そしてさらに東へと

これは神楽殿、を抜けていきます


振り返ると本殿



そして、タイトル写真の箇所に来ました。

ずらっと並んでいるのが摂末社になります。
抜けがあるかもしれませんが代表する社が祀られていて、手前(左)から、

・月讀神社 / ・猿田彦神社 / ・塞神社 / ・鎭火神社 / ・厳島神社 / ・杵築神社 / ・琴平神社 / ・屋船神社 / ・稲荷神社 / ・淺間神社 / ・菅原神社 / ・諏訪神社 / ・金鑽神社 / ・安房神社 / ・御井神社 / ・祓戸神社 / ・春日神社 / ・八幡宮 / ・秩父神社

になります。


長くなっちゃいますけど続けます。


さらに東へと戻ると左手に日本武像が

上る途中国際空手連盟と極真の石碑


そういえば、
大山倍達最後の弟子…と言われたS氏が団体でも前の前の職場でも上司でした。
「今何をしてるんだろう…」とそんなことを思い出しました。

日本武尊

そして異常に手が大きい!
どんな意が込められてるのでしょうね



また東へ

隋身門まで戻って来ました



右に隋身門ですが左に折れます

階段を登るとここは奥宮遥拝殿



拝殿からは三峰山が一望できます





これは拝殿からの隋身門

なんか躍動的でしょ^ ^
降りてゆきます



こうして神社出発点の三ツ鳥居を過ぎ山麓亭へ




そこで一息、軽食を

おみくじつき三峰団子は「大吉」でした 👍✨


こうして駐車場へと戻り神社を後にします






途中道の駅大滝温泉で食事



ということで帰路につきました。
以上。



【画像追加:2022/02/13】



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

Posted at 2022/02/09 20:50:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 神社仏閣 | 日記
2022年02月08日 イイね!

またまたフィッシング(Amazon)

またまたフィッシング(Amazon)Amazonを名乗ったフィッシングメールは頻繁に届きますが、今回は迷惑処理されず通常の受信フォルダにスルーされてしまっていたのでアップをしておきます。

受信は昨日、2/7(火)の3時25分。

あれ?
前回投稿の『Apple IDのフィッシング!?』で送られてきたメールに時間帯が近似です。

嫌らしいのが、
「Amazon.co.jpの利用規約に違反しており」と言う箇所と、最終の「Amazon.co.jp のサポート」はちゃんとAmazonのアドレスです。
が、「以下のリンクと手順を開いて」(何か少しおかしな響きの文章ですが)のアドレス、

(1)https://amazon.co.jp/login/verify

このアドレスのみがフィッシングで転送されていました。

リンクをコピーしてアドレスバーに貼り付けてやります。
すると、以下のアドレスからの転送が行われておりました。

(2)https://kagoshimae.com/Iloveu.php

ちなみにメモ帳など他のテキストソフトに貼り付けても(1)のアドレスは変わることなくそのまま https://amazon.co.jp/login/verify。
しかしAmazonでは存在しないURLになっているのでメール内で(2)のアドレスに変換されるようですね。

送信名は:Amazon
アドレスは:forms-receipts-noreply@google.com


皆さま気をつけてください⚠️


このフィッシングメールはアマゾンに報告しております。


試しにそのままアクセスすると、
ソフトがはじいてくれました。




【追記:2022/02/11】

11日(金)4時07分、またもフィッシングメールが届きました。
このアドレスもAmazonのアドレスに書き換えているので気をつけないと釣られてしまいます。 なのでメールからはリンクをたどらず一旦閉じてアプリやブラウザから確認することが望ましいと思います。

送信名は:Amazon.co.jp
アドレスは:no-reply@accounts.google.com


Amazonへの報告は以下のアドレスで転送。
stop-spoofing@amazon.com


(参考)
■ no-reply@accounts.google.comから来たメールが本物か確認する方法
  https://itojisan.xyz/knowledge/17830/


にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
Posted at 2022/02/08 23:50:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC・スマホ・携帯 | パソコン/インターネット

プロフィール

「寸話線まだ病の中にいるんです。

最近線な事件が多いのは魔のスマ着なくなってるんですかねを」
何シテル?   05/21 13:02
2020/09/03 追っつけにアップしているので特に配線、電気関連の整備手帳参照時の記載ミスには注意ください。m(_ _)m それと、誤字脱字が多いですσ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   1234 5
67 8 910 11 12
1314151617 1819
2021 222324 2526
2728     

リンク・クリップ

Space-Zeroさんのメルセデス・ベンツ Aクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 13:02:39
BOSCH A230H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 07:45:00
エアコンフィルター清掃&わさびd'air組込 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 08:02:14

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
本日(2024/08/01)納車。 グレードは以下。 http://www.hoyus ...
メルセデス・ベンツ Aクラス えいちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
2019/01/26よりメルセデス・ベンツ W176 A180 が私の相棒・伴侶となりま ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
MPVから乗り換えた車。8年乗りました。今は息子が乗ってます。
マツダ MPV マツダ MPV
ミニバンの走りだと思っています。 良い車でした。 当時斬新な形に惹かれました。3代目の新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation