• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和(kaztin55)のブログ一覧

2022年03月10日 イイね!

私達はこうした認識で世界は動いていることを再検証しなくてはならないのでは?

私達はこうした認識で世界は動いていることを再検証しなくてはならないのでは?みなさんは日本という国が株式会社であるということを忘れている方も多いかもしれません。現に私も忘れていた、というより独立した一国である、いやありたいと願っていました。しかし、現状を見るとそうではないと言うことを改めて思わざるを得ません。

株式会社は株主の意向によって意思決定されるもの。
ですからそうした認識で政治、テレビ報道等の動きを再検証しなければならないのではないかと思います。

以下は有名な第33代アメリカ合衆国、ハリー・S・トルーマンの言葉です。

猿(日本人)を『虚実の自由』という名の檻で、我々が飼うのだ。
方法は、彼らに多少の贅沢さと便利さを与えるだけで良い。
そして、スポーツ、スクリーン、セックス(3S)を解放させる。
これで、真実から目を背けさせる事ができる。
猿は、我々の家畜だからだ。
家畜が主人である我々の為に貢献するのは、当然のことである。
そのために、我々の財産でもある家畜の肉体は長寿にさせなければならない。
(化学物質などで)病気にさせて、しかも生かし続けるのだ。
これによって、我々は収穫を得続けるだろう。
これは、勝戦国の権限でもある。


アメリカはロシアを日本の二の舞にさせようと仕向けています。
しかし、ロシアと日本の唯一の違いは「核をもっているかいないか」の違いかも知れません。


にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
Posted at 2022/03/10 00:49:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 社会問題 | 日記
2022年03月10日 イイね!

住吉神社[北海道小樽市]

住吉神社[北海道小樽市]小樽に行く前に南小樽で下り住吉神社に付き合ってもらいました。

祭神:
・住吉三神
 底筒男命(ソコツツノオノミコト)🔗
 中筒男命(ナカツツノオノミコト)🔗
 表筒男命(ウワツツノオノミコト)🔗

・神功皇后(ジングウコウゴウ)🔗
 =気長足姫(オキナガタラシヒメ)

ご利益:
・住吉三神は禊の神。海の神。
 漁業、造船、海運など仕事運の向上、航海交通安全、商い繁盛。
・神功皇后は母性、神の子を宿したとされる聖母とも伝えられ、キリスト教ではマリアにあたるような存在でありまた武芸の神でもあるよう。


みなみおたる駅で下車




一分程歩くと一ノ鳥居が見えてきました

(鳥居までは駅から約3分ほど)


鳥居周辺




一ノ鳥居を抜けニノ鳥居へ


振り返るとこのように

海まで見下ろせるなだらかな坂道
こうした景観が小樽らしいといいます



三ノ鳥居との間のここは旧社務所

右奥に副参道鳥居があります


副参道鳥居は一昨年新たに建設されました

鳥居には「家内安全」と「商売繫盛」と書かれ
丁度手水舎の裏手に出ます



これが手水舎

右奥が旧神輿殿



そして三ノ鳥居

を抜けると



本殿(御社殿)が見えてきました



御社殿とその周辺

(タイトル画像参照)



こうして祈願し社務所へと向かいました



出所入口は横




御朱印とみくじいただき

社を後にしました



みくじ 第三十八番 末吉

このみくじにあう人は

月明の下しばし
   雲が出るように
我が意に
添わないことが多いが
万事慎しみ
     深くすれば
災難をのがれ
神仏の御加護を願えば
やがて雲晴れて
月明を
  見ることができる


○病気 油断なく、心すれば快方に向かう
○恋愛・縁談 今は悪し 時を待てば開かれる
○待人 来ず
○訴訟 叶いにくい、叶っても後に悔やむことがある
○失物 出にくい
○売買 見合わすがよし
○建築・移転 慎重であればよし
○旅行 見合わすがよし
○金運 後に開ける
○受験 時を経て達せられる


以上。


にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
Posted at 2022/03/10 17:36:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 神社仏閣 | 日記
2022年03月06日 イイね!

初の北海道 羽田〜新千歳〜札幌〜三笠〜白金〜ホテル

初の北海道 羽田〜新千歳〜札幌〜三笠〜白金〜ホテル人生初の北海道。
亡き父の故郷。

昨年「(風土が)合えばそのまま永住するからさ…」と言って息子が渡り、その二ヶ月後、結婚を意識する女性ができたと連絡が入ります。
丁度この時、仕事から離れ一時的時間の余裕ができたこともあり、息子の話を聞く…という目的、そして父親が青年時代を過ごした場所の冬がどのような所かを見て(感じて)みたいということも兼ね、北の大地へ行くことを決めました。

父は「(本当は)海軍に残ってたかったんだけどな…」と幼い頃二段ベットの上に寝る私にボソリと言った言葉の残響がまだ脳裏に残っています。



よく連れて行ってもらった横浜
あッ!横須賀かも知れない


そんな父は幌内炭鉱という所で働いていたと言います(後に子供服製造卸の会社を営む叔母夫婦から呼ばれ東京へ出てきましたが)。
その父(祖父)は体を壊し小学生の頃に他界、長男は病で幼少の頃亡くし、家を継ぐ二男は警察官だったのですが自殺(優秀な方だったようですがその妻が暴力団に関係していたということから数々の問題に見舞われたことが理由だったようです)。

そして家族を支えるために船を降りたのだそうです。

父の兄は自殺する直前に横浜にいた父の所にわざわざ会いに来たといいます。そして「安心しろ。お前は好きなことをしろよ。任せろ。」と伝えられた一週間後だったと言います。
その間に何かが起きたのでしょう。

とつらつらと書きましたがいつも通り巡った順に。

約5時羽田着

今回は4階のR15に


JAL501便 6時25分発

5時半チェックイン 搭乗手続き




テイクオフ




フライト→新千歳着




新千歳空港では

展望台から写真をと思いましたが冬季は閉鎖中でした



そして11時に札幌駅改札前で息子と待ち合わせ
15時からのインですが荷物を預けに一旦ホテルへ

地下道を歩くか聞かれましたが地上を歩きました



ここが狸小路
ちょっとした商店街だと言います

美味い店も結構あるのだそう



そしてホテル着

ホテルは札幌プリンス



荷物を預けて食事へ

連れて行ってもらったのは「信玄



美味い!



あっさりしてるけどコクがありあとを引きます




この信玄のすぐ近くに

2/28まで住んでいたマンションはありました


前回スムーズに羽田を飛び立てていれば、部屋を見、その生活ぶりをみれたのですが…、もう彼女のマンションに一時的な引っ越してしまいました。

その後雲行きが悪くなってきたので急遽レンタカーを借り、親父の故郷へ行ってみることに。
今後悔しているのは、雪がかなり降っていたので写真をあまり撮らなかったことです。ただその土地となりはしっかり記憶に刻めました。
また夏にでも行ってみたいと思っています。

幌内近辺




から約100km、上川郡美瑛町白金へ

青い池ならぬ白い池がありました


白金青い池駐車場

数分で戻ったので料金はサービスしてくれました


本当なら18時からライトアップがあるそうです。見たかったのですが、レンタカーを19時までに返却しなくてはいけないので即戻ることに。

ホテルまで戻ってまいりました



この日夕飯を一緒に食べる約束でしたが、20時を過ぎどこもやっていなかったのでお開き、食事をせずに解散し私はLAWSONで (^_^;)

おにぎり3個、サラダ、本搾りとローソンチューハイ、そして月桂冠で晩餐。

この後足が動かなくなり明日どうしたものかと思いましたが…就寝し、1日目は終了です。


■ 初の北海道 ホテル〜札幌駅〜小樽(1) 🔗


にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
Posted at 2022/03/07 16:19:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅・ネイチャー・写真 | 日記

プロフィール

「寸話線まだ病の中にいるんです。

最近線な事件が多いのは魔のスマ着なくなってるんですかねを」
何シテル?   05/21 13:02
2020/09/03 追っつけにアップしているので特に配線、電気関連の整備手帳参照時の記載ミスには注意ください。m(_ _)m それと、誤字脱字が多いですσ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789 1011 12
131415 16 17 1819
20212223 2425 26
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

Space-Zeroさんのメルセデス・ベンツ Aクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 13:02:39
BOSCH A230H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 07:45:00
エアコンフィルター清掃&わさびd'air組込 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 08:02:14

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
本日(2024/08/01)納車。 グレードは以下。 http://www.hoyus ...
メルセデス・ベンツ Aクラス えいちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
2019/01/26よりメルセデス・ベンツ W176 A180 が私の相棒・伴侶となりま ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
MPVから乗り換えた車。8年乗りました。今は息子が乗ってます。
マツダ MPV マツダ MPV
ミニバンの走りだと思っています。 良い車でした。 当時斬新な形に惹かれました。3代目の新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation