• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlueCatsの愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2013年1月20日

レカロシート 洗浄

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ヤフオクで落札したランエボ8の純正レカロ。
中古シートなので、やはり洗浄してから使用しようと、表面カバー部の皮剥き?をして丸洗いする事にしました。

※当時、みんカラ整備にアップするつもりもなかった為、画像が少なくて詳細がのせれませんが、今回はこのタイプのレカロも分離して丸洗いできるという参考程度にればとアップしておきます。ご了承願います。
2
背もたれ部と座面部を2分割しなくてもできます。

基本はシートのカバーは樹脂フックで引っかけて固定されているので構造を見ながら外していくだけです。

座面部は比較的簡単なので問題ないかと思います。
唯一、座面平面部の溝に針金に通して取り付けられている箇所があり、はじめ面くらいますが、構造をよく見て針金を抜いてしまえば大丈夫です。

背もたれ部の外周が少々苦労します。
シート生地の外周に沿って中にはまり込んでいる樹脂フックを、時にはマイナスドライバーでキズつかないようにしながら、またはひっぱたりして外していきます。
3
背もたれ部の背面等、途中樹脂フックの上から金属フックをはめてあって固定されている箇所がありますので、そこは無理に引っ張っても取れませんので、金属フック(黄色○)をマイナスドライバー等で外しながら作業を進めて下さい。
4
いきなりとんで、もう綺麗に取り外しされた画像です

シートベルトホルダー周辺はただシート布が押し込まれてはめ込んであるだけですので引っ張るだけで外れます。
5
目的の外されたシートカバー部です。

これを洗濯機で何度か丸洗いして数日間乾かします。
かなりの汚れで洗濯水は真っ黒になっていました。

そのまま自然乾燥しただけですが、心配した縮みは問題ありませんでした。
6
参考までに、中身のクッションはこんな感じで外れます。
7
取りはずしと逆工程で被せていき、取り付けできます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトノブ エクステンション交換 / モンスタースポーツ ジュラコンシフトノブ ...

難易度:

バッテリー交換

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

アッパーマウントカバーを作ってみよう(^-^)/

難易度:

全塗装

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRX タペットカバー シール交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2201016/car/1708058/6546252/note.aspx
何シテル?   09/16 13:02
Team BlueCatsです。 元々社内の車好きの有志がMT車限定で集まってつくった小さなチームです。 主な活動は年4回のツーリングですが、今後もっと活動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
BlueCats 会員№001 スバル インプレッサWRX鷹目に乗っています。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
BlueCats 会員№002 ミツビシ ランエボⅩ に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation