• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月03日

エアコンマニュアルモード

天気も良かったので、うどんを食べにお出掛け。
外気温19℃で、A/Cオフで23℃設定のオートエアコンで走ると、上半身モードでほぼ外気と思える風が風量目盛り4つで動いていた。
少し足元に寒さを感じるので、頭寒足熱にしたかったのでマニュアルモードにして、風量を2に吹き出し口を上半身+足元に切り替えました。
でも、手を当ててみても上半身と足元では同じように暖かくない風でした。
さすがに温度設定を30℃に上げると上半身と足元で同じように暖かい風になり、29℃は頭寒足熱になり、28℃では共に暖かくない風に感じました。
試している間にうどん屋さんに着いたので、コインパークに1時間弱止めてました。
帰りはコインパークで存分に車内が暖まっていたので、23℃風量1設定で、必要に応じて窓を少し開けて帰って来ました。
オートエアコンをマニュアルで使うとこんな物なんでしょうか?

そういえば、エアコン(コンプレッサー)はOFFにしているのに、温度設定を高くしている間に強制再始動時のアイドリングストップインフォメーションに「エアコン」って表示されたのが2回ありました。
これって普通?なんですか。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/11/03 22:08:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2015年11月3日 22:55
エアコンとの表示は、自分の想像では、たんにブロワモーターが回っているからじゃないかと思います。

ブロワが回ればバッテリーから電力は消費しますからね。

違うかな!
コメントへの返答
2015年11月3日 23:20
こんばんはコメントありがとうございます。

どうなんでしょう?アイドリング出来ない状態の説明に充電中があるので、強制始動の要因にはなりそうですね。だとしたら、メッセージが良く無いですね。
2015年11月3日 22:56
スミマセン。

違うかな?  です。

違うかな!

では少し印象が。。
単なる入力ミスです。
気になったもので。。m(_ _)m
コメントへの返答
2015年11月3日 23:20
?了解です。
2015年11月3日 23:37
ブロワが回ればA/Cがonでもoffでも認識しないのでは無いでしょうかね?(^_^;)

コンプレッサー自体、クランクが回らなければ駆動しませんからね。

つまり認識させるとしたらブロワモーターの回転と言う認識でしょうね。

確かに表示がおかしいですね。






コメントへの返答
2015年11月3日 23:41
ところで、エアコンオフでアイドリングストップからの強制再起動理由にエアコンが表示されるのって普通をあんんるんでしょうか?私は今日に二回が初めてなんです。
2015年11月3日 23:51
私はエアコンオンの状態でアイドリングが停止していて、信号待ちで再始動は何度もあります。

エアコンがオンの状態でもエンジンが停止すればコンプレッサーは圧縮しません。

コンプレッサー自体クランクからベルトによって駆動され、エアコンをオンにするとマグネットクラッチがオンとなり、コンプレッサーで圧縮が始まります。

つまりオンであれオフであれ、エンジンがかかっていなければ、エアコンのオンオフは関係ないと言う事になります。

それでいて、エアコンと表示されて再始動するという事は、つまりブロワモーターの電力消費を認識して再始動するのではないでしょうか?

多分ですが。。(^_^;)
コメントへの返答
2015年11月4日 11:19
冬の間、エアコンオフで使っていて、「エアコン」を理由にした気付きませんでした。
エアコンオンでもアイドリングストップできる事を「エコクール」と宣伝していたで「エアコン」での自動再始動は夏の物だと思ってました。
取扱説明書を紐解くと、4-61■エンジン自動再始動の条件に「自動停止後、エアコン吹き出し口温度が大きく変化し、冷暖房性能が十分でなくなったとき」と記載されてました。
なので、マニュアルモードで温度を30℃とかの設定にした際に自動再始動で「エアコン」が発生したようです。
エアコンスイッチがコンプレッサーのON/OFFを示すのに対して、アイドリングストップインフォメーションの「エアコン」が空気調節装置の意図なので勘違いしてました。
2015年11月3日 23:54
つまりエアコンと表示されるのは、ブロワモーターの回転(送風の意味)を意味する総称的な意味合いではないかと思います。

コメントへの返答
2015年11月4日 11:28
総称的なエアコンディショナーだったのですね。
スイッチの表示は「A/C」で狭義の意味(CはCompressorの略かも?)なのは判っていたつもりですが、アイドリングストップインフォメーションの「エアコン」まで狭義の意味で解釈したのが間違ってました。A/Cとエアコンで表記を変えているのに気付くのが遅かったです。

プロフィール

「オイルとエレメント交換でダイハツなう。」
何シテル?   07/25 15:51
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なんちゃって ワンタッチオープン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:39:18
トヨタ(純正) ドアダストプルーフシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 16:38:03
[ダイハツ コペン] コペンルーフの異音解消法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 09:49:06

愛車一覧

ダイハツ コペン 御降 (ダイハツ コペン)
娘の車でしたが、2025/05/23に御降りし、24日に新東名・湾岸・新名神を乗り継いで ...
スズキ ハスラー 二代目 (スズキ ハスラー)
2月末にオーダーしましたが、コロナの影響で納期が延びて、7月11日午前に納車になりました ...
その他 ビビ・DX 初代 (その他 ビビ・DX)
奥の11年乗った愛車(笑)の代替えです。 メルセデスの代金80,000-と自動車税の割戻 ...
スズキ ハスラー 初代 (スズキ ハスラー)
モーターショーの写真を見て気に入りました。 W124からの乗り換えだったので随分悩みまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation