• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月26日

エントリーしてみました(^O^)

6月にロードバイクを買ったのは以前ブログに挙げたんですが買ってしばらくは梅雨でほとんど乗れず、ストレス溜まりまくりでしたが梅雨明けから毎週末は早朝メインで乗っております。1ヶ月で150kmペースくらいでしょうか。。

で職場の後輩も私より少し前に始めてたまに一緒に走っていますがひょんなことからこんなイベントにエントリーしちゃいましたww
イベントっていうかレースなんですけどね(^_^;)
かな~り無謀な感じですが完走を目指して最近は坂メインで走っております。。

奥様からは『そんな辛い思いして何が楽しいの?』と言われてますが自分でもよくわかりません(爆)
以前も書いたかもしれませんが今住んでいる所は、サイクリングロードもあり、坂もあり、ロード練習のメッカ?もありと環境には恵まれています。
今後も1つの趣味として長く楽しんで行きたいと思います。
ブログ一覧 | roadbike | 日記
Posted at 2010/08/26 22:51:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2010年8月26日 23:30
お疲れ様です。
こりゃまた本格的になってきましたね。
「『そんな辛い思いして何が楽しいの?』と言われてますが自分でもよくわかりません」
それ怒Mの証ですよ♪
スポーツ選手って基本、Mなんだと自分は思います。
今の自分もスポーツをやっていたからこそ開花したのだと思っていますよ。

え?(゜∀゜;) ? 自分だけ??wwww
コメントへの返答
2010年8月27日 6:55
おはようございます♪
確かにアスリートはMだと思います(笑)
ただ、高いレベルにいる人だけかなぁとも思います。
私の場合はヘタレですからすぐ諦めちゃうんで(爆)
2010年8月27日 0:11
(* ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

これはまたヒルクライムって早川料金所・・・思い出してみると
結構な急坂だったような・・・(゜_゜i)タラー・・・

この期間は一般車はもちろん走れないんですよね!?
コメントへの返答
2010年8月27日 6:56
私もクルマで何回か走ったことありますがかなりな坂だった記憶が…

この日は時間帯閉鎖になると思います(^_^;)
2010年8月27日 0:16
こんばんは〜

ヒルクライムですか。これまたいきなりハードな競技ですね〜。
車と違って人力ですので、途中または頂上で「リバース」してしまうことを覚悟しないといけないですね〜(ゲロゲロw

ギア比と体重移動をうまく合わせれば、楽に登れるかもしれませんよ♬
そうそう、自転車を左右に振りまくったり、車のエンジンのクランクのように、ペダリングに合わせて自分もアップダウンさせることの無いようにしましょう。大変体力を消耗します。

って、私は絶対に参加できませんが(爆
コメントへの返答
2010年8月27日 7:00
ショップの人には最初はヒルクライムがオススメと言われたんですよ。理由はスピードが出ないから(笑)

でも最近は流行ってるらしいですが。

今のギア比が適正なのかさえ良く分かってませんが(爆)
もう一枚軽いギアが欲しい気が…
2010年8月27日 6:46
以前もヒルクライムを書かれていましたが、ついにレースに出場ですか!(^o^)
私もご一緒したいところですが・・・
私のチャリは、前のギアが1枚で全くの平地スペシャルなモノでして(;^_^A アセアセ…
コメントへの返答
2010年8月27日 7:03
完全に後輩のノリに便乗した感じですが(^_^;)

私ももう少し軽いギア比にしたいですけどね。
とりあえず脚力でカバーしようかと(笑)

いつかご一緒しましょう♪
2010年8月27日 11:05
本格的なイベントに参加ですね!
自分は激しくヘタレなんで自転車でのイベントには勇気が無くて参加できません(汗)
会社の同僚もヒルクライムのレースやらトライアスロンやらに出たりしてますが、「ありえん」の一言です(笑)
コメントへの返答
2010年8月27日 19:07
クルマのサーキット走行と同じ感覚で街乗りだけじゃ物足りなくなり…といった感じですかね?(笑)
決定的に違う点は動力がヒトであることでしょうか。

私の上司もこれからトライアスロン始めるらしいです(^_^;)
引き込まれないように気をつけなくては(爆)
2010年8月27日 21:47
最近自転車を買おうかと・・・(笑)

もし買ったらご一緒したいっす・・・ただ狙っているのは原付なんですが(爆)
コメントへの返答
2010年8月28日 1:05
原付の法廷速度で巡航出来るように鍛えます(笑)
2010年8月27日 23:08
いいですねー 僕も富士ヒルクライム申し込んだのですが、アメリカへの出張がきまってしまいいけませんでした。

きっとつらい思いが楽しいのではなくって達成したときの満足感なんでしょうねー

がんばってくださーい
コメントへの返答
2010年8月28日 1:08
そうだったんですか~。
富士山ヒルクライムは今後の目標です♪

登山と同じような達成感が得られるんでしょうね(^O^)
がんばりま~す。
2010年8月28日 1:10
自転車乗る人って登り好きですよね。
自転車乗りの人のブログをたまに見てますが、登りを好んでる人が多いですね。

自分にはそのレベルまで到達できません。
むしろ登りは押してますから。
ということはロードは無理!?^^
コメントへの返答
2010年8月29日 21:01
最近はヒルクライム人気みたいですね。

慣れると思いますよ~(^O^)
2010年8月29日 9:00
おぉ~ターンパイクでヒルクライムのイベントが有るとは!初めて知りました。
ダウンヒルならエントリーしたいかも。ママチャリで(爆

当日の大観山は自転車でいっぱいになりそうですね~
時間が有ればのぞきに行くかも♪
コメントへの返答
2010年8月29日 21:07
初開催らしいです♪
ダウンヒル…めっちゃ怖そうです(^_^;)

積車がほとんどだと思うんで当日はクルマも大混雑ですかね~。

応援お待ちしてます(笑)

プロフィール

2010年8月にひょんな事からインプからヴェルファイアに乗り換えました。 最近は妻のムーヴが1号機に昇格し、ほとんど出番がありませんが子供には人気です(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CRYSTALEYE / クリスタルアイ クリスタルLEDテールランプ V2 スモークタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 18:08:38
Imprezaライフに終焉。9年間の思い出☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/18 21:28:11
去年はヴェルだったけど・・・今年は!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/28 19:54:35

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
キャストスポーツから乗り換え 車内の広さは軽とは思えないくらい快適。腰高感は否めませんが ...
その他 自転車 その他 自転車
 COLNAGO PRIMAです。 平日はローラー、休日は実走といった感じです。 イベン ...
その他 GIANT その他 GIANT
奥様の通勤用に購入しました。 走れるミニベロなので、なかなか楽しいです。 ただし、長距離 ...
輸入車その他 ルイガノ 輸入車その他 ルイガノ
最寄り駅までの足に使用。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation