• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月04日

やられた~(>_<)

今朝何気なくヴェルのタイヤを見たら釘が刺さってました(T-T)
完全に直角に入っておりました。

どこに持ってこうかなぁ…

皆さんは釘刺さりの時、どこに持っていきますか?
ブログ一覧 | VELLFIRE | 日記
Posted at 2011/10/04 07:17:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

カラス
SUN SUNさん

GT-Rと出会って30年
F355Jさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この日は。
.ξさん

ステッカー欲しいなぁ〜
のにわさん

この記事へのコメント

2011年10月4日 7:21
おはようございます^^

タイヤショップかガソリンスタンドかな~
コメントへの返答
2011年10月4日 8:29
おはようございます。
コメありがとうございます。

やはりその二択ですかね~。自走可能レベルなので早いとこ持っていきます…
2011年10月4日 7:57
おはようございます。

私はガソリンスタンドです。
コメントへの返答
2011年10月4日 8:31
おはようございます。
コメありがとうございます。

やっぱりGSですか。24時間営業店は夜中でも対応してもらえるんですかね?(^-^;
2011年10月4日 7:59
自分は入庫させてもらえるところですね…
(; ̄ー ̄A
コメントへの返答
2011年10月4日 8:32
おはようございます。
コメありがとうございます。

てことはD以外ですかね(笑)最近はSABとかもうるさいんですよね…
2011年10月4日 8:17
私なら……アストロで買ってきたキットでDIYです(^^;
タイヤ屋に持っていっても使うキットは同じですし、直角ならほぼ完全に直りますので(^^;

……って、人にはお勧めしませんが(;^_^A アセアセ…
コメントへの返答
2011年10月4日 8:33
おはようございます。
コメありがとうございます。

ではリーダーに出張修理依頼というのも選択肢の一つに(笑)
2011年10月4日 9:17
GSでもOKって言われましたが、
自動車整備場でお願いしました!

その後、サーキット走行もしてみましたが、
空気漏れも無く、全く問題無しでした!

↑刺さり方で、修理不可の場合も、
あるようですがね!
コメントへの返答
2011年10月4日 19:40
コメントありがとうございます。

厄介な刺さり方じゃなければ修復後サーキットも可能なんですね。

サイズを考えると国産新品は買えないんで直って欲しいです(^-^;

2011年10月4日 10:13
私もこの間、釘がタイヤに刺さり慌ててDラーに持って行きましたが奥まで至っておらず抜いて点検を
してもらいましたがまったく問題ありませんでした。

Dラーの方が何かと融通が利くかと…当然そのときもすべてサービスで。

さあ、車検はどこでやろうかな?
コメントへの返答
2011年10月4日 19:42
コメントありがとうございます。

うちのは釘の頭の大きさ見る限りだと貫通してそうです(>_<)

Dはサービスじゃやってくれないだろうなぁ(笑)

あの極悪マッハ号は車検通るんですか?(^-^;
2011年10月4日 16:49
まさかサイドウォールではないですよね. 

コメントへの返答
2011年10月4日 19:44
一応トレッド面です(>_<)

サイドウォールよりはましですよね…
2011年10月4日 21:41
自力で直してます。
と言っても1回だけですが。

ガソリンスタンドで働いていた経験が生きています。
上手く刺すことが出来れば、自分で出来ますよ。
コメントへの返答
2011年10月4日 22:49
ノウハウがありそうなのでなかなか手を出しにくいですね(^-^;

パンク修理の原理すらわかってませんから(笑)
2011年10月4日 22:22
自分は見なかった事にした時期もありました(汗
コメントへの返答
2011年10月4日 22:51
なるほど~!!
ってチキンハートなんで見なかったことなんて無理です(笑)
2011年10月4日 22:54
遅くなりました。
この時だけは安心のディーラーです!
買ったところでなくてもいいんです(笑
コメントへの返答
2011年10月4日 23:02
コメントありがとうございます。
やはりDですか。明日営業に電話してみようかな(^-^;
2011年10月5日 1:05
自分で直しちゃいますね。ガソスタ勤務なので。

エアが少ない状態で走っちゃうとサイドのワイヤがやられちゃうので早く直してくださいね。
意外と何かの拍子ですぐに抜けたりしますので。

安全策はスペアに自分で交換してから持っていった方がいいです。
コメントへの返答
2011年10月5日 7:15
普段は乗らないんで週末にでも直そうと思います。

幸い目視で分かるほどエアは抜けてなさそうです(^-^;
スペアに交換…車がでかいとジャッキアップも面倒になりますね(>_<)

プロフィール

2010年8月にひょんな事からインプからヴェルファイアに乗り換えました。 最近は妻のムーヴが1号機に昇格し、ほとんど出番がありませんが子供には人気です(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CRYSTALEYE / クリスタルアイ クリスタルLEDテールランプ V2 スモークタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 18:08:38
Imprezaライフに終焉。9年間の思い出☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/18 21:28:11
去年はヴェルだったけど・・・今年は!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/28 19:54:35

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
キャストスポーツから乗り換え 車内の広さは軽とは思えないくらい快適。腰高感は否めませんが ...
その他 自転車 その他 自転車
 COLNAGO PRIMAです。 平日はローラー、休日は実走といった感じです。 イベン ...
その他 GIANT その他 GIANT
奥様の通勤用に購入しました。 走れるミニベロなので、なかなか楽しいです。 ただし、長距離 ...
輸入車その他 ルイガノ 輸入車その他 ルイガノ
最寄り駅までの足に使用。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation