• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月27日

エアゲージの衝撃の不具合

4/19にエキシージのサーキットデビューを果たしたわけですが、NITTOのNT555GT2という安価なスポーツタイヤで臨みました。
空気圧をどれくらいにすればいいのか悩み、Fr1.7、Rr1.6にして走ってみたけど、コーナーで腰砕けな印象でタイヤに剛性感がありませんでした。
なんというか、グニャーって感じでグリップしれくれない感じでした。
途中で空気圧をFr1.9、Rr1.8にしてだいぶマシになりましたが、やはりタイヤの剛性感はイマイチ。やっぱりもっと良いタイヤ履かないとダメなんだなと思っておりました。

そしてサーキット走行後にFrの空気圧を2.2に調整しておいたのですが、本日給油したときにGSで空気圧を点検したら1.8しかありませんでした。

つまり、壊れた空気圧計で調整して、本来の空気圧より0.4barも低い値に調整してサーキットで走っていたことになります。

そらコーナーで踏ん張れませんわなw
思い返してみれば、サーキット走行中メーターに空気圧計の警告ランプ付いていました。


使っていた空気圧計はこちらです。
もう20年以上前に購入したものです。
計測するものは、定期的にズレていないか確認しないとダメだなと心の底から思いました。
仕事で使用する計測器は、会社がちゃんと定期的に校正してますものね。

ということで、エアゲージを新調することにしました。

2025/4/27補足
電動空気入れを購入するのがいいんじゃないかと思い始めました。
デジタルゲージ付いているし、指定空気圧に自動で入れてくれるし。
後は精度ですが、ハイパワーじゃないやつは安価でも精度が±5%くらいという噂。
検討する価値はありそうです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/04/27 18:10:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

30度超え! 気温上昇中! タイヤ ...
ウッドミッツさん

どうすりゃいいんだよ!?!? 20 ...
ウッドミッツさん

台風(雨)の日は頭が痛い。 気圧が ...
ウッドミッツさん

燃費の記録 (21.45L)
parasaさん

『シャルルの法則・・・』 だいぶ寒 ...
ウッドミッツさん

かなり寒いです! タイヤの空気圧見 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2025年4月29日 10:54
そんなことがあったんですね!!
そりゃ接地感が無くなりますよね。。

自動車用のエアゲージってモノによっては、2.0以下は足りないから足せ、ということを示すためだけで、数値としては使い物にならないという話を聞いたことがあります。
その辺の精度は、旭産業のが良いらしいですが、値段が高いんですよね。。

ちなみに自分は空気入れはこんなのを使ってます。
https://www.costco.co.jp/c/Michelin-Portable-Air-Inflator/p/63025
小さくて助かります。
コメントへの返答
2025年4月29日 15:25
そうなんだよー。
情けないったらもう!

アナログの空気圧ゲージの2.0以下は精度がないのが多いかもなんですね。
確かに、普通は常用域じゃないものね。

ミシェランの電動空気入れ、シンプルでいいですね!!
昨夜ずっと電動空気入れをネットで物色してましたけど、ミシェランのは気が付きませんでした。
2025年5月13日 19:15
サーキット走行でタイヤの空気圧って結構重要なんですよね!
0.4bar低いと言うことはF1.3bar R1.2barで走ったってことですよね!?タイヤがまともにグリップせずコースから飛び出してクラッシュしなくてよかったですね!
エアーゲージはいい物を購入した方がいいですよ、ワンクラッシュしでエアーゲージの100個や200個は買えちゃいますから(^^)
実はきのうのドラサポでF1.7bar R1.6barに合わせたんですが、澤選手の過激な走りでいつも以上に熱が入いり走行後F/R共2.1~2.15barなっていました。自分はアサヒのOEMでブリジストンから出てるエアーゲージ使っています、精度は相当な物です。サーキット派の皆さんは良い物使ってますよ!
コメントへの返答
2025年5月13日 22:20
帝王さん、こんばんは!
空気圧大事ですね。

私もエアゲージはたくさん調べました。
ガンタイプより目盛のレンジが狭いゲージタイプが精度もよく、コストも抑えられます。
そして、行きつく先はRCG-20でした。
でも、天邪鬼な私は電動空気入れを試してみたくなってしまいましたw
おそらく、いずれエアゲージを買い直すことになると思います。

プロフィール

「[整備] #エキシージ 6点式シートベルトステーの製作 https://minkara.carview.co.jp/userid/220214/car/3690156/8337529/note.aspx
何シテル?   08/17 23:52
丸目インプレッサを散々弄り倒してきましたが、今度はエキシージを弄り倒します。 簡単ではありますが、弄った内容を紹介していこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シート後ろに小物入れの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 07:35:08
不明 サンシェード改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:17:58
チッププロテクション張替⑦ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 20:38:54

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
この車が欲しいと思って十数年。 ようやく購入しました。 たくさんDIYしますw
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
アホみたいに弄りまくってます。 自分のモデルより新しい純正品が流用出来れば、積極的に活 ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
嫁車。 故に写真をほとんど撮っていないことに気が付きましたw でも整備や洗車をするのは ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation