• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷひぷひのブログ一覧

2014年09月22日 イイね!

ワイアルア ⑤ 最終回

ワイアルアでの日系人の足跡の報告もこれで最終回となります。ついに辿りつきました。日系人の1世や2世が眠る土地です。確かに、ここで生活していた足跡を見つけることができました。

さきほどの聖ミカエル教会跡地からすこし、道路を進んだところに、墓地があります。事前に墓地があるのは調べていたのですが、教会跡地の草木の茂ったところにあるとおもって、かき分けて探していましたが、なんてことはなく、道路を先に進んだところにありました。ここは、草木が焼き払われており、人の手が入っている印象でした。


お花が供えられており、最近、お参りにこられた方がいるのでしょう。



手前には外国人の墓地があります。日本人がハワイに来る前の方のものでしょうか?


振り返るとさきほどの教会跡がみえます。

ここからは日本人の墓地となります。
墓石の文字をみると、明治時代に亡くなったと刻んであり、1世や2世の方々とおもいます。また、山口県、福岡県、熊本県の文字が読み取れます。

ハワイは日本人にはとても快適にすごしやすいリゾート地です。しかし、この過ごしやすい環境の基礎を築いてくれた日系人の方々の足跡を辿る旅も興味深いと思います。この旅で、もう一つハワイの魅力を知りました。ぜひ、このブログを通して、ハワイの歴史を共感できればと思います。

また、1996年に公開された”ピクチャーブライド”という映画があります。ハワイでの日系人のことが描かれており、まだ、観たことがないので、日本に帰ったらぜひ観てみたい1本です。
2014年09月22日 イイね!

ワイアルア ④

ワイアルア ④つぎは、ワイアルアでも、かなり趣深い場所となります。ノースショアに初めて作られた聖ミカエル教会跡地です。ここは、遺跡のように、レンガの塔が残っているだけです。まわりに草木が生い茂ったところに位置しており、人の手による保存は行われていないようです。おそらく、これから先、完全に崩れてしまうことが予想されます。

ここは、幹線道路からレンガの塔がみえるのですが、気を付けていないとかなりわかりずらく、また、入り口にゲートがあり、たまたま、空いていたので入ることができ、観ることができました。

ただ、レンガもかなり老朽化が進んでおり、自己責任で観に行くことをお勧めします。決して、観光化された場所ではありません。

遠くのほうに2本の柱がそびえ立つように見えます。

草木が覆い茂ったところに位置しています。

教会跡というより、遺跡にみえます。静寂の中に存在しており、100年、200年前からずっとかわっていない雰囲気があります。
2014年09月22日 イイね!

ワイアルア ③

ワイアルア ③ワイアルア本願寺近くの街並みですが、道路が舗装されていません。オールドハワイの雰囲気を
いまでも残しています。


日本的なものを感じます。


名前から日系人が経営している感じです。店内では、日本の関係した調味料や食材、また、お菓子が駄菓子のようにひとつずつ売ってるコーナーがありました。昭和を感じさせます。

このお店ではおにぎりが売ってました。味は、塩味もしない、ただのおにぎりでした。
2014年09月22日 イイね!

ワイアルア ②

ワイアルア ②さきほどのサトウキビ工場跡ちかくにある、本願寺です。ここはすでに管理されている様子は感じませんでした。日本人としてここを訪れると懐かしい感じがしてきます。日本から移民した1世たちも、日本を思い起こしていたのでしょう。


ここの住職のお墓でしょうか?大正の年号が刻んであります。

鐘をついてみました。よい音色が静寂の中を響き渡りました。
2014年09月22日 イイね!

ワイアルア ①

ワイアルア ①今回、ハワイでの滞在で、ハワイ日本分化センターを訪れたことから、日系人の足跡に興味を持ちました。
1868年の明治元年に”元年者”とよばれる、約150人の男女が横浜からハワイに移り住みました。その後、サトウキビ工場で仕事に従事しましたが、扱いはひどかったようです。


その足跡が残されてる街がワイアルアです。ノースショアのハレイワの近くにあります。観光化はあまりされておらず、ローカルなハワイの雰囲気を残しています。

ここにサトウキビ工場跡地が残っています。1996年に役目を終え、最近では、コーヒーやソープを売っているお店がはいっています。

この煙突は、1900年につくられたようです。



建物の老朽化が歴史を物語っています。ここもいつかは年月とともに朽ちていくのでしょうか?
その2につづきます。

プロフィール

「ケイマンGT4のバッテリーを交換したら、警告灯が。。。 http://cvw.jp/b/2202283/41079533/
何シテル?   02/10 09:16
2015年8月1日より、GTR nismoのオーナーになりました。他にも複数台の車を所有しています。 他に、ケイマンGT4、ザ・ビートルカブリオレ、空冷ビート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

COBB vs fabspeed Pro tune 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 10:30:43

愛車一覧

ポルシェ ケイマン じーてぃーふぉー (ポルシェ ケイマン)
2016年3月26日に納車となりました。 左ハンドル、軽量バケットシート、クラブスポーツ ...
日産 NISSAN GT-R にすも (日産 NISSAN GT-R)
2014年5月にGTR nismoを契約しました。納車は2015年8月1日です。
フォルクスワーゲン Type1 ボロワーゲン (フォルクスワーゲン Type1)
1976年式VW 1200Lです。生産月は、1975年9月です。自分と同じ年齢です。 ' ...
ポルシェ 911 ナナ ナナ (ポルシェ 911)
1977年式の911Sです。脅威の2万キロの低走行車。初めての空冷ポルシェで、じっくりと ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation