• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月16日

セミファットの乗り心地

写真ないです

先日のことですがレース会場で知り合った人が密かなブームを起こしつつあるセミファットバイクに乗ってました。

メーカーはJAMIS、20代の頃給料を5ヶ月分貯めて買ったフルサスがJAMISだったなぁ〜

なんて思いながら試乗させてもらったら

セミファット(27.5+)、おおっ!!自分の27.5とは違って漕ぎ出しが軽い!乗り心地もいいさすがは3.2幅

が、残念な部分が多々ありました。バイク買ってまだ4ヶ月・・・MTB初心者(ロードも初心者

初心者に言うのは酷だったので「いやぁ〜、いい乗り心地ですね〜」とだけ言っておいた。

残念な点それはエアボリュームたっぷりで29erほど重くないのに使われてるパーツ一つ一つが激重!!

ハンドルをきったときステム&ハンドルバー&サス全てが重く感じた、フロントだけでなくリアも全て重く感じてセミファットの良さを帳消しにしてると思った。

まぁ、普段はロードがメインでカッコいいからMTBも買ってみたっていう初心者の方では仕方のないこと。

本人は奮発して買いました!と言っていたが12諭吉じゃこの程度が限界だよね。
以前、アンカー乗ってた時も同じく12〜3諭吉だったけどヘッドが立ちすぎで自分の走りに合わず&担ぎがきつかったので4ヶ月で手放した。

やっぱ取り回しの良さとか考えるとXCバイクがいいね〜
速さを求めてるわけじゃないので27.5で十分!29erはでかくてCR-Zに入るかまだ未検証なので買うことはないだろ〜

最近のバイカーさんが僕のバイク見るとシフトレバーが無いと驚きます。
77系XTを使ってます、人差し指一つでブレーキからシフティングまでできます。

フロントシングル(30T)に合わせるのがシフターの都合上9s
1×9という超漢気溢れるバイクになってしまった。

最近の人たちのバイクは安いやつなら10s、ワイドギヤが使いたい人は11sに入れ替え
9sとか知らない世代多数

基本的に僕は29諭吉または30諭吉以上でないと買う気がしません。
ハードライディングする人はアルミを買いますが僕は軽くて担ぎやすい炭を間違いなく選びます。

ハンドルバーはもちろんカーボン、ステムはエンデューロ系の強度があって軽いアルミを使用。

一時期、軽量化に拘ってネジから全て強度がない軽量パーツをつけてましたが強度が無かったため走行中に破断したりショップ定期点検で記載トルクで締められてしまい破断😢

そのため今のグエルさんはここは折れたらまずいって場所は周りに比べれば軽いアルミパーツを使ってます。

リアホイールがちょっと重めなので手組みしてもらって軽量化を謀りたいと思ってます。
今10kgちょいなので9kgにはなるハズ!


ということで初心者には分からないけど12〜3諭吉のバイクではいくらセミファットでも走りは悪いです。
あれだったらスコットとかモンドレイカーのハードテール買った方が漕ぎ出しは軽いし扱いやすい。
ブログ一覧 | MTB | スポーツ
Posted at 2017/09/17 00:25:38

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先月は695km 5回乗った(車)」
何シテル?   08/01 09:23
RP8 PL乗りで元ZなCR-Z&元エリ乗りのサイクリストちいみつです! 東海・関東甲信越のMTB&ROADレースへ行くので見かけたら声かけて下さ~い♪ 最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チャレンジ25キャンペーン 
カテゴリ:ECO
2010/01/16 10:11:08
 
チームマイナス6% 
カテゴリ:ECO
2009/01/08 23:51:28
 
中部地域の雷情報 
カテゴリ:地域情報
2008/09/07 15:38:25
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ RP8 PL (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2022/5/12契約 11/19納車 弟の結婚式に親を乗せて遠征することになり早急に ...
輸入車その他 2019 XTCアドバンスド+2 +2 (輸入車その他 2019 XTCアドバンスド+2)
体の都合でセミファットが必要になり1年がかりでやっと手にすることができました GIAN ...
輸入車その他 BMC SLR01 (輸入車その他 BMC)
弟のお下がりです、ホイール&ステム&ペダル&バッグ類以外はそのままです。 2014年モデ ...
イタリアその他 グエルチョッティ ドラド 27.5 グエルさん (イタリアその他 グエルチョッティ ドラド 27.5)
メーカーのミスにより世界に1台だけのバイクになっています。 イタリアのモーターサイクルメ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation