• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちいみつのブログ一覧

2021年02月10日 イイね!

凡ミスをやってしまった(汗

凡ミスをやってしまった(汗久々の弄り?メンテ

エアクリエレメントのクリーニング時期が過ぎたことに気づき天気のいい今日クリーニングを実施。

ちょっと早起きして作業開始!

前回が3年前
車弄りしなくなって1年ぐらい経つかな?久々すぎてちょっとドキドキ・・・

作業は簡単なのでサクサク進み

最後の乾燥のとき、ふと待ってる時間を利用してインターナビと同期させちゃおう!と思い

イグニッションを2番目まで回す

そしたら・・・

エンジンチェックランプ点灯!!

やっちまった!!!

エアフローセンサーつけるの忘れてた(汗

急いで戻すも既に時遅し

1回エラーと認識したら何してもダメですね。

走る予定なかったのにエレメント戻してDへ行ってきました。

行く道中でVSAもエラー起こしました(汗

Dで工場長に説明してすぐリセットかけてもらいました。

やらかしたことは単純なことだったので一発クリア!

工場長から「ホイールセンサーもエラー出てました」と言われ???何もしてないけど・・・

いつか分からないエラーの記憶があったみたいです、こちらもリセットによりクリアされました。

よく考えて作業しようと思いました。
あとバイクばかり弄ってないで車にも目を向けようと思いました。

Posted at 2021/02/10 17:00:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障・不良 | クルマ
2019年03月13日 イイね!

折れた!!

折れた!!ここ1ヶ月ぐらい走ると「グラグラ」してたんだけど

通勤路の段差で遂に折れた(もげた

触ったら落ちてきそうだったので落ちないでぇ〜と思いながら帰ってきました。

このブラケット弱いみたいで前回も振動で折れた!

今は知らないけどその当時はブラケットの在庫があったので取り寄せしたけどこう何度も折れるようでは3度目は無いなと思って発注しませんでした。

この脆いブラケットでなく直付けブラケットがあったなーと思い出し

保管しておいた箱の中を見たらありました!

直付けは「鉄製」だったので振動でもげることもないと思います。


これで運転に集中できる!
Posted at 2019/03/13 16:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障・不良 | クルマ
2018年10月31日 イイね!

今日の悲劇

今日の悲劇自作のフルクリアテールの一部が点かなくなってしまったので車検用テールへ換装したところ

何故かバッテリーが突然死!!!!
その判断は「ABS」「VSA」「エアバッグ」の警告灯がインフォメーションに表示されたから(バッテリーの電圧低下が原因

手持ちのジャンプスターターで再起をはかるも始動せず

困ってDに電話したら「JAF呼んで下さい」と工場長に言われた。

たまたま近くにいたJAFが10分ぐらいで来てくれてすぐ再始動できました。

念のためDに行くまでエンジン切らないでと言われたので1時間半ぐらいかけっぱにしておいた(昼食ちう

Dへ行くため乗り込んだら「あれっ、こんなにエキゾーストサウンド大きかったっけ?」と思った。でメーターよく見たらIMAのバッテリー残量がゼロになってた(滝汗

こいつのせいかと思いながらチャージを心がけDに着く頃にはほぼ満タンまで回復。

そして4年使った純正バッテリーとお別れしてきました。

この出費はかなり痛い。そろそろオイル交換の時期なのに・・・

前回(4年前)のバッテリー交換の時も突然死が原因。この時はカーテシランプを交換してヒューズを飛ばしてエンジンがかからなくなった。今とは違うDだったので夕方来てくれてジャンプスターターで再始動してくれた。

今回はヒューズが飛ぶような作業してないのに死んだ

最近あまり乗ってなかったせい?それとも工場長に言われた「漏電」疑惑か?

HVなんでもっと走って下さいと強く言われたので峠を1本走ってチャージ!

来週にはスタッドレスに履き替えるので最後の楽しめるドライブになりました。

悔やまれるのは密林でカオスを買っておくべきだったこと。純正より断然安くてお得だったのに何故買わなかったのか?バッテリーの寿命がそろそろなのでは?と思い始めてたのに・・・
Posted at 2018/10/31 21:20:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 故障・不良 | クルマ
2018年03月19日 イイね!

凡ミスでした(滝汗

凡ミスでした(滝汗SRSエアバッグ警告灯点灯の原因は

スモールのヒューズをぶっちぎったとき?慌ててヒューズを抜き差しして元の位置に戻せなかったのが原因みたいです。

「エアバッグのヒューズがありませんでした」とDのメカニックに言われました。

エンジンルーム内のヒューズボックスから予備ヒューズを取り出しそれで対処しましたとのことで

恐れていた費用は¥0で済みました!
ヒューズを手配するって言われたけど車内に予備を常備してるのでいいと断っておきました。

それにしても元刺さっていたヒューズはどこいった???

電気のきていないとこに刺しちゃったのかな??

全く記憶がない(汗

そもそもいつから警告灯が点いてたのかも覚えてない。

予備は7.5Aでした。Dから戻ってきたら速攻で予備に予備を刺しておきました。

今回知ったこと、どこかに予備ヒューズがあること。
Posted at 2018/03/19 20:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障・不良 | クルマ
2018年03月19日 イイね!

今回の代車は

今回の代車は初のGD3 1.5Tでした〜

この時代の7速CVTはパドルではなくステアーシフトだったんですね。

よく見ないで乗り込んだら「なんじゃこのスイッチ?」ってなりました。

1.5だからか凄く回るしスピードが出てビックリ!!

あ、修理に出してるのは先日車検をやったばっかのエリです。

SRSエアバッグ警告灯が点きっぱなしになっちゃったので診てもらってます。

ただのエラーであってほしい!なんか配線とかが壊れてたらデカい出費になりそう(マジ涙

ドキドキして休めん
Posted at 2018/03/19 13:33:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障・不良 | クルマ

プロフィール

「日中暑すぎじゃないですか?日焼けが進みます・・・」
何シテル?   08/30 14:27
RP8 PL乗りで元ZなCR-Z&元エリ乗りのサイクリストちいみつです! 東海・関東甲信越のMTB&ROADレースへ行くので見かけたら声かけて下さ~い♪ 最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

チャレンジ25キャンペーン 
カテゴリ:ECO
2010/01/16 10:11:08
 
チームマイナス6% 
カテゴリ:ECO
2009/01/08 23:51:28
 
中部地域の雷情報 
カテゴリ:地域情報
2008/09/07 15:38:25
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ RP8 PL (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2022/5/12契約 11/19納車 弟の結婚式に親を乗せて遠征することになり早急に ...
輸入車その他 2019 XTCアドバンスド+2 +2 (輸入車その他 2019 XTCアドバンスド+2)
体の都合でセミファットが必要になり1年がかりでやっと手にすることができました GIAN ...
輸入車その他 TREK CP SL5 (輸入車その他 TREK)
初トレック!初グラベルロード!初電動フルワイヤレス! より高い負荷をかけてロード練習し ...
輸入車その他 BMC SLR01 (輸入車その他 BMC)
弟のお下がりです、ホイール&ステム&ペダル&バッグ類以外はそのままです。 2014年モデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation