• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちいみつのブログ一覧

2017年12月20日 イイね!

場所の特定完了!

場所の特定完了!暗くてうまく写真撮れませんでした

エアクリを外すこともなく工場長がよ〜く確認したら

クーラントの漏れてる場所がすぐ分かったそうです。

言われてみれば確かにすぐ目につく!

スロットルボディ下部からUの字に曲がってエアクリに入ってる?とこでした

スロットルボディ側が何らかの原因で緩んで圧が高まるとクーラントが噴き出してるとのこと。

クーラントの残量がMINの下数センチだったのとパーツがすぐ届かない&Dの予約がいっぱいだったのでちょっと多めにクーラントを足して応急処置。

非常に危険ですが金曜は通院日で高速を使わざる得ないので回さず低速走行したいと思ってます。クーラントは1缶車載して行きます。

K店長&Kさん、クーラントの手配ありがとうございます!

一番考えられる要因はやはり経年劣化、次に言われたのがハイプレッシャー・ラジエターキャップ!こいつをノーマルラジエターに使ってるから各ホースの寿命を縮めてるとのことでラジエターを変えないなら純正に戻してくださいと強めに言われたのでサーキット行くとき以外はノーマルにして走ります。

因みに今回ダメになったホースは¥259
焼けた匂いに気づき始めたのは夏の終わりぐらい
そこから徐々に緩くなっていき寒暖差の激しいこの時期に噴出したと思われます。

皆さんもラジエターキャップ気をつけましょうね。


次のクーラントはHKSか高いけど湾岸になりそう・・・
Posted at 2017/12/20 21:36:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 故障・不良 | クルマ
2017年12月20日 イイね!

緊急入院!

緊急入院!ホースちうもんのためDへ行ったら・・・

工場長にこの辺ってみてもらって

クーラントホースじゃ無いですね!と言われ

フューエルホースですと言われました。

そのためどこからかつたい漏れしてたまたまフューエルホースに溜まってるだけと恐ろしいことに気づかされました。

来週オイル交換で入庫する予定でしたがそこでチェックした場合、年内にパーツが届かないそうなのでさっき入院してきました。

だいぶクーラントが漏れてて焼けた匂いがプンプン(冷汗

純正クーラントじゃないのでこれから買いに行ってきます。

なんとなくビッグスロットルが関係してるような気がして怖い

出費が大でダメージデカい!!

Posted at 2017/12/20 13:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障・不良 | クルマ
2017年12月19日 イイね!

ヤバいです!

ヤバいです!昨日の整備中に気づいたことなんですが

車をリフトアップしたらエンジンアンダーカバーに抹茶みたいな濃い緑の液体がついていました

すぐメカニックのKさんに言って診てもらいました。

漏れてたのはクーラントでした(冷汗

さすがKさんすぐアンダーカバー取ってどこから漏れてきたのか探しました

幸いエンジン周りは無事でしたがスロットルボディーから出てる細いホースから漏れてました

ビッグスロットルに変えてから・・・

7年も経ってくればホースの1本や2本ぐらい経年劣化しますよねー
塩カル&塩化ナトリウム大量地帯だから劣化も進みます。

Kさんが機転を利かしてホースバンド以外にタイラップで補強してくれました!

で、ここは要注意と考えDでホースを頼んだところ

工場長不在で一般メカニックの対応で「ここはクーラントじゃなくてブローバイガスを取るホースです」と言われた。
そのため、どこに繋がってるか分からないのでホースはやめましょうなんて話になりマフラーのボルトとホースバンドだけちうもんして帰ってきました(昨日

そして今日用事で走った後(約1時間半)、家の駐車場に置いて昼食後まだ出かける用事があったので車を移動して地面を確認したところガッツリ地面にシミがありました(汗

昨日指摘されたか所に手を突っ込んで確認したらべったりクーラント?と思しき緑の液体が漏れてました

その後、目的地に着いて再度確認したら茶色の液体と緑の液体が混ざって手に付きました。拭き取って2km走ってまた確認したら一時的に漏れは収まっており何も手につきませんでした。

金曜に高速使うので明日Dで診てもらおうと思います。
クーラントはビリオンの高いやつなのでもし必要になればYHへ行かねばなりません。
ホースは明日ちうもんします。

財布がヤバいです(滝涙
Posted at 2017/12/19 22:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障・不良 | クルマ
2017年10月30日 イイね!

マジか!?

マジか!?朝、戦車してたら気付いた!!

助手席側フォグにヒビ入ってることをっ(滝汗

光り物にヒビって車検NGだったような気がしてさっきDへ行ってきました。

工場長に確認してもらったら「OUT」です!と(マジ涙

最近また厳しくなって表面的な傷からヒビ割れまで全て車検NGになったと

まぁ、次の車検は再来年だから割れるまで使おうと思いながら生産終了してるCR-Zくんなのでパーツちうもんしてみました。
そしたらレンズ部分だけで取れると思ったらフォグランプAssy全部でしか取れずいらない純正ハロゲンバルブ付きになっちゃいました。

社外のイカリング付きフォグより高いのはいかがなもんかな?と思った。

幸い10:30に頼んで14:30に届くというのでまたDへ行ってきます。

なんか当たった感触ないんだよな〜、どこでだろう??

オーディオ+無限エキゾーストだと相当デカい音じゃないと気づけない(汗




やっぱ大型ダンプの後ろとかがいけなかったのかな〜、広域農道はもう行くのやめよう。


交換はJIRIKIでやります!
過去に何回かバラしてるので簡単です。


あ、バルブはLED使ってます。無限スポなので奥にありフォグだけでは夜道走れません(明るい物ですが
Posted at 2017/10/30 14:02:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障・不良 | クルマ
2017年09月23日 イイね!

なぜ気付かなかったー!!

なぜ気付かなかったー!!5月に車検やって制動系刷新して1週間後?に初の一発免停

6月いっぱいは免停で動けず

7月はMTBのお仕事で富士見を何回も往復

8月はそんなに記憶ない

そして今月またバースト

基本走る前には外回りをチェックしているんですが

左後ろのローターに1周にわたる溝が掘られていました(滝涙

エアコン使わない派なので窓フルオープンで走ってたから気付かないってのがおかしい気がするけど

不覚にも1mmほど石噛みで傷を入れてしまった!

まだ換装してから4000kmしか走ってないのに(涙

取り敢えずDの工場長に診てもらったら1mmぐらいなら問題ないとのこと
ただローターだけでなくパッドも溝付きじゃないかと・・・

凄まじい音がしたハズだけど気付きませんでした?と言われたけどその音は体験済みなので分かるハズなのに気づけず

考えられるのは富士見でお仕事した際にサーキットを走るために弄ったCR-Zをダート走行させてしまったこと!!
雇い主に「君なら行ける!」とかいわれて最短ルート入ったら酷い目にあった(モトクロッサーが挑んで敗退した荒れに荒れたジープロードそんなとこを走ってしまった!勿論フロントスポ擦りました

あとは豪雨の中、窓を閉めてオーディオ全開だったときとか

高速?暑いからちょっと窓開けてオーディオ全開とか

考えられるのはこの3点ぐらいだなぁ〜

常にECONですが手を加えてあるので普通のECONとは違って無限エキゾーストの音がデカいです。
とはいえ、規制がかかる前ほど爆音ではないです。

それにしてもこれは痛いミスだな〜
Posted at 2017/09/23 22:34:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障・不良 | クルマ

プロフィール

「日中暑すぎじゃないですか?日焼けが進みます・・・」
何シテル?   08/30 14:27
RP8 PL乗りで元ZなCR-Z&元エリ乗りのサイクリストちいみつです! 東海・関東甲信越のMTB&ROADレースへ行くので見かけたら声かけて下さ~い♪ 最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

チャレンジ25キャンペーン 
カテゴリ:ECO
2010/01/16 10:11:08
 
チームマイナス6% 
カテゴリ:ECO
2009/01/08 23:51:28
 
中部地域の雷情報 
カテゴリ:地域情報
2008/09/07 15:38:25
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ RP8 PL (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2022/5/12契約 11/19納車 弟の結婚式に親を乗せて遠征することになり早急に ...
輸入車その他 2019 XTCアドバンスド+2 +2 (輸入車その他 2019 XTCアドバンスド+2)
体の都合でセミファットが必要になり1年がかりでやっと手にすることができました GIAN ...
輸入車その他 TREK CP SL5 (輸入車その他 TREK)
初トレック!初グラベルロード!初電動フルワイヤレス! より高い負荷をかけてロード練習し ...
輸入車その他 BMC SLR01 (輸入車その他 BMC)
弟のお下がりです、ホイール&ステム&ペダル&バッグ類以外はそのままです。 2014年モデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation